グルメ-ラーメン
北海道・札幌発祥の大人気えびそば専門店『えびそば一幻』E・ZO FUKUOKA店に行ってきました! 九州初出店ということで、ずっと気になっていましたが、今回やっと行くことができましたので解説していこうと思います。 因みに「E・ZO FUKUOKA(イーゾフクオカ…
2021年2月1日、博多発祥のとんこつラーメンブランド『一風堂』から「プラントベース赤丸」が発売されました! 「プラントベース赤丸」は、一風堂の定番豚骨ラーメン「赤丸新味」を、スープ・麺・具材いずれにも動物性の食材を一切使わずに再現した、植物由来…
以前から気になっていた福岡市中央区六本松にある『白河手打ち中華そば とら食堂』福岡分店に行ってきました。 オープン時間に到着しましたが…オープン前から大行列だった!! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
2020年12月1日『ジョイフル(Joyfull)』から、なんと!新メニュー「背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン」と「鉄鍋ホルモンラーメン」が発売されました! ファミレスでラーメン(゚д゚)! メニューを見てみると、"一度は味わってほしい、ジョイフル渾身の自信作!" …
アメリカのニューヨークって世界の流行の最先端の都市ですが、そのニューヨークで開催されたラーメンコンテストで優勝したお店が福岡にあるんです! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
久しぶりに那珂川市にある長浜ラーメン 博多屋台『ともちゃん』に行ってみると・・・あれ? 『イナズマラーメン』というお店に変わっています(゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
福岡名物の博多ラーメン!安いお店は結構あるんですが、味が伴っていなければ意味がありません。 しかし稀にあるのです、安くて美味しいお店が!今回紹介するお店はそんなお店です。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
だんだん寒くなってきましたね!寒くなってくると温かい食べ物を食べたくなってきます。 福岡では寒い時期の料理で有名なのがもつ鍋、とんこつラーメン、そして水炊きです。その中で水炊きを提供するお店は、歴史の長いお店が多く敷居が高い感じがして中々食…
博多名物の豚骨ラーメンは、もはや福岡や日本のみならず、外国でも好まれる日本の代表的な料理になりつつあります。 その立役者の豚骨ラーメン店『一風堂』 『一風堂』はカップめんも人気がありますよね。 今回セブンイレブンで大ヒットしたカップめん「セブ…
僕は三国志が好きなのですが、三国志には沢山の戦いがあり、その中でもっとも好きなシーンは、大群の中へ単騎で突っ込んでいき主君の息子を救い出すという、名場面があります。 時は流れ、戦いなどがない平和な時代になりましたが、こういう戦いや競争は他の…
帰国子女って言葉ありますよね? 「子女」とは息子達や娘達という意味で、「帰国」は外国に行った後、もともと居た国へ帰ってくることを言います。 今回は 豚骨ラーメンがイギリスに渡り、福岡へ帰ってきました! ヽ(^o^)丿 は!? (゚д゚)!? 急になんなん?…
家に近すぎるがあまり、なかなか行かないお店ってないですか? 自分にもそういうお店があり、なんかピンとこないのです。 うすうす気づいてはいるのですが、ピンとこない理由は多分「中華そば」という言葉にあります………。 「中華そば」って「らーめん」の偽…
久しぶりに『丸源ラーメン』へ。
寒い時期に無性に食べたくなる " 味噌らーめん " 味噌らーめんといったら ここ!『蔵出し味噌 麺場 彰膳』に行ってきました (^-^)ノ
突然ですが、ちょっと辛いの食べたいなぁって思う時ありますよね。 ちょっと辛いの食べたい気分だったので、、、 辛麺屋『桝元』に行ってきました (^-^)ノ
初訪問の店『元祖 糸島ラーメン 銅鑼(どら)』に行ってきました (^-^)ノ 糸島ラーメンって!? " 博多ラーメン " や " 長浜ラーメン " は聞いたことがある。というか、なじみのあるラーメンですが、糸島ラーメンは聞いたことがなかったんです。 元祖 糸島ラ…
長浜ラーメン 博多屋台『ともちゃん』へ。
蔵出し味噌 麺場『彰膳』でランチ。
初訪問の店『丸源ラーメン 』でランチ。
『THE SNOOUP(スヌープ)』でランチ。