旅行や帰省、出張などで博多駅を利用される皆さん!
博多駅でおみやげを買うなら、おみやげ処 博多エキナカ「マイング」がおすすめです!
「マイング」は博多駅構内にあるショッピングモールです。
お土産、特産品、グルメ、ファッション、お惣菜、なんでもありますよ。
いろんなお店を見て回っても、たくさんありすぎて、おみやげ選びも迷いますよね。
そんな時 参考になるのが、 おみやげランキング!
ということで、マイングのおみやげランキングをご紹介します!
博多エキナカ「マイング」おみやげランキング
今年で 第6回目となる『マイングNo.1おみやげ決定戦2019』の結果がでていました。
62個のエントリー商品の中から、マイングでお買い物をした方々が選んだ5つの部門「和菓子」「洋菓子」「明太子」「食品」「雑貨」のおみやげNo.1が決定しました!
- 博多エキナカ「マイング」おみやげランキング
- 1位 明月堂「博多通りもん」
- 2位 如水庵「筑紫もち」
- 3位 Yamaya Jan Base HAKATA「米菓詰め合わせ」
- 4位 伊都きんぐ「博多あまび」
- 5位 二鶴堂「博多ポテト」
- 1位 赤い風船「フォンダンフロマージュ」
- 2位 アペティート カフェ「スイートポテト」
- 3位 うちのたまご直売所「うちのたまご アイスブリュレ」
- 4位 さかえ屋「なんばん往来 糸島産甘夏」
- 5位 ボンサンク「カラメル・ブリュレ バウムクーヘン」
- 1位 やまや「明太チューブ」
- 2位 福さ屋「北海道産 無着色辛子明太子」
- 3位 長門屋「かば田 昆布漬辛子明太子(有色・無着色)」
- 4位 壱岐の島「長谷川 減塩明太子」
- 5位 まるとめ「かねふく 博多限定黒田武士めんたい」
- 1位 やまやの食卓「博多の幸 うまだしセット」
- 2位 努努鶏「努努鶏 手羽中」
- 3位 玖子貴「さつま揚げ 折り詰め清風」
- 4位 岩崎本舗「4種食べくらべ」
- 5位 味蔵「博多の行列ができる名店セット」
- 1位 にっぽん CHACHACHA「博多ハンカチ」
- 2位 桃太郎グリーティング「ホークス応援リラックママスコットセット」
- 3位 ハウスオブローゼ「日本の四季湯夏のおすすめ入浴剤」
- 4位 桃太郎サテライト店「IRリモコン西鉄バス」
- 5位 桃太郎本店「福岡限定太宰府梅ベアぬいぐるみ」
- まとめ
- 店舗情報
- おすすめ記事です!
それでは「和菓子」「洋菓子」「明太子」「食品」「雑貨」5つの部門の「おみやげランキングBEST5」をご紹介します!
和菓子
1位 明月堂「博多通りもん」
|
『明月堂』人気No.1商品です。
しっとりなめらかな白餡をミルク風味のやさしい皮で包み込み、おいしく焼き上げた博多の傑作まんじゅうです。やわらかく舌の上でとろけるような食感です。博多名物として福岡・博多のお土産やお取り寄せスイーツとして人気の博多西洋和菓子です。
2位 如水庵「筑紫もち」
|
『如水庵』人気No.1商品です!
筑紫平野のヒヨク米をこだわりの水で、おいしく煉り上げた餅。良質な皮むきの大豆を使った黄な粉。香ばしい黄な粉をたっぷりまぶしたやわらかいお餅に 上品な甘さの黒蜜をかけて味わう、品格ある風味は格別です。
私の中では「筑紫もち」がNo.1です ♪ おすすめです (^-^)
3位 Yamaya Jan Base HAKATA「米菓詰め合わせ」
『やまや』が素材と味にこだわり作りあげた明太子の本格米菓です!
しっとりおかきと、せんべいの詰め合わせセットが人気です。
おかきに " やまや醤 " を浸み込ませた しっとりおかきと、国産うるち米の粒の素材感が残るせんべいに " やまや醤 " をからませたせんべい。しっとりもちもちとした食感のおかきと、パリッと香ばしいせんべい、どちらも明太子の旨辛さがあとをひく美味しさです。
4位 伊都きんぐ「博多あまび」
糸島の人気スイーツ店『伊都きんぐ』の人気No.1商品です!
イチゴを加工するプロが作る 福岡県産あまおうスイーツです。
あまおう苺入りわらび餅「博多あまび」は、あまおう苺の " 切ない味 " を表現した一品です。季節限定商品です。
5位 二鶴堂「博多ポテト」
伝統のある菓子舗です。「博多の女」も有名ですが、「博多ポテト」も人気です。
九州産さつま芋を100%使用した、しっとりほどよい甘さの焼き芋スイーツです。
洋菓子
1位 赤い風船「フォンダンフロマージュ」
|
『赤い風船』の大人気商品です!
ふわとろ食感のチーズケーキです。中にはカマンベールやマスカルポーネチーズを配合した チーズカスタードが入っています。牛乳は熊本阿蘇産のジャージー牛乳にこだわり、ミルキーでやさしくとろける味わいです。
2位 アペティート カフェ「スイートポテト」
|
ロイヤルのスイートポテトは福岡のお土産として根強い人気です!
さつま芋は鹿児島県長島産のブランド芋 "長島紅美人" を100%使用。
バターの香り豊かなしっとりなめらかなスイートポテトです。
3位 うちのたまご直売所「うちのたまご アイスブリュレ」
福岡県で生産される高品質なたまご専門店のスイーツです。
" うちのたまご " をたっぷりと使用した、ひと口ごとにプリンに変わるアイス焼きプリン。濃厚なプリンにパリパリのキャラメリゼの甘~いスイーツです。
4位 さかえ屋「なんばん往来 糸島産甘夏」
アーモンド粉100%の香ばしさとバターの風味の、しっとりやわらかい生地に糸島産甘夏ジャムをサンド。甘夏のスッキリとした甘さと微かな苦味がアーモンド生地と抜群の相性です。季節限定商品です。
5位 ボンサンク「カラメル・ブリュレ バウムクーヘン」
九州産の小麦粉と卵を使用し、一層一層じっくりと焼き上げた風味豊かで上品な甘さのバウムクーヘンをカラメリゼ。ミネラルたっぷりの沖縄産のキビ糖を使用した、香ばしいほろ苦いカラメル・ブリュレ バウムクーヘンです。
明太子
1位 やまや「明太チューブ」
|
福岡土産の定番 " 明太子 " 部門第1位は、やまやの大人気商品「明太チューブ」5本セットです!
サッと出して絞るだけで手軽に本格的な味が楽しめます。味、粒感、パッケージ、全てこだわって作られています。いろんな料理に使えて美味しい!博多織のデザインがかわいい ♪ おみやげにピッタリの商品です。
2位 福さ屋「北海道産 無着色辛子明太子」
|
" 味がピシャッとついとう " でおなじみの福さ屋の明太子。
北海道で水揚げされたスケトウダラの質の良い卵のみ使用した、プチプチ感がしっかりある辛子明太子です。
3位 長門屋「かば田 昆布漬辛子明太子(有色・無着色)」
" 味にてん、心にまる " でおなじみの『かば田』の明太子。
北海道産の肉厚昆布使用した、辛さの中に旨味がたっぷりの辛子明太子です。
4位 壱岐の島「長谷川 減塩明太子」
長谷川の博多辛子明太子は、着色料・保存料不使用です。
塩分25%カットの減塩辛子明太子は、塩分が気になる方、健康が気になる方におすすめの明太子です。
5位 まるとめ「かねふく 博多限定黒田武士めんたい」
『かねふく』の明太子は粒立ちが良く弾ける食感です。
熟成された明太子と福岡の清酒「黒田武士」の芳醇な香りがしっかりと漂い、さっぱりとした味わいの明太子です。
食品
1位 やまやの食卓「博多の幸 うまだしセット」
|
『やまや』の " うまだし " は国産100%にこだわり厳選した素材を使用した和風だしです。これひとつで料理の味が決まる万能だしです。
うまだし1袋 + 化学調味料無添加うまだし1袋入りのセットが人気です。
2位 努努鶏「努努鶏 手羽中」
|
" どどどり " じゃなくて、" ゆめゆめどり " と読みます。
温めずに冷やして食べる新感覚の唐揚げです!
甘口だがピリ辛、おやつやビールのおつまみに人気です。
3位 玖子貴「さつま揚げ 折り詰め清風」
鹿児島名物さつま揚げの詰め合わせです。
鹿児島県水産物品評会で農林水産大臣賞を受賞した明太小丸入りが人気です。
4位 岩崎本舗「4種食べくらべ」
とろけるような豚の角煮を、ふわっとやわらかい生地で挟んだ長崎の角煮まんじゅうです。
長崎角煮まんじゅう・大とろ角煮まんじゅう・六日仕込角煮まんじゅう・白バーガーの4種食べくらべできます (^-^)
5位 味蔵「博多の行列ができる名店セット」
|
博多の行列のできる名店が詰め合わせになっています!
長浜ナンバーワンラーメン・名島亭ラーメン・元祖赤のれん節ちゃんラーメンの3つ味が楽しめます。
雑貨
1位 にっぽん CHACHACHA「博多ハンカチ」
ハンカチは生地も縫製も刺繍もすべて made in japan!
博多モチーフが散りばめられた博多ハンカチは博多土産にピッタリです!
2位 桃太郎グリーティング「ホークス応援リラックママスコットセット」
リラックマ・コリラックマ・キイロイトリ の3つがセットになっています。
キャップを被ってかわいいホークス仕様になっています!
3位 ハウスオブローゼ「日本の四季湯夏のおすすめ入浴剤」
ハウスオブローゼは日本の自然派化粧品の先駆けとして生まれたコスメティックブランドで人気のお店です。
夏の入浴剤は、はっか・りんご・もも が人気です。
4位 桃太郎サテライト店「IRリモコン西鉄バス」
|
福岡といえば西鉄バスです!
乗り物好きにおすすめです! クオリティが高いと人気です!
発車・停車、点灯します、しゃべります(゚д゚)!
子供はもちろん、大人も楽しめます。
5位 桃太郎本店「福岡限定太宰府梅ベアぬいぐるみ」
ご当地ベアのコレクターさんにおすすめです!
福岡といえば太宰府、「令和」ゆかりの地といえば太宰府「梅花の宴」ですね。
梅ベアは梅色で梅の花があしらわれていて可愛いです。
まとめ
『マイングNo.1おみやげ決定戦2019』
「和菓子」「洋菓子」「明太子」「食品」「雑貨」5つの部門のNo.1は!
- 和菓子部門:明月堂「博多通りもん」
- 洋菓子部門:赤い風船「フォンダンフロマージュ」
- 明太子部門:やまや「明太チューブ」
- 食品部門 :やまやの食卓「博多の幸うまだしセット」
- 雑貨部門 :にっぽん CHACHACHA「博多ハンカチ」
このような結果となりました!
旅行や帰省、出張などで博多駅を利用される際の、お土産選びの参考となれば嬉しいです (^-^)
店舗情報
博多エキナカ「マイング」
【電話番号】092-431-1125
【営業時間】マイング:9:00~21:00 マイング横丁:7:00~23:00
【アクセス】
【フロアガイド】
おすすめ記事です!
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪