先ほど『吉野家』でポケモンゲット! してきましたー ! (^o^)ノ
ポケモンって どうしてこんなに人気なのでしょう?
ポケモンを知らない人は、数少ないと思います。
最近では ポケモンGOが社会現象になったのも記憶に新しいですね。
僕も少しやってみましたが、三日坊主でした! (>_<)
そりゃー 僕だってポケモンの名前ぐらい、山ほど言えますよー!
バカにしてはいけませんよ w (^-^)
僕が知ってるポケモンは、ピカチュウでしょ、コイキングでしょ………。 (゚д゚)!
……………すみません ! これだけしか知りません ! m(_ _)m
どぉ~もぉ~ポルですヽ(^o^)ノ
目次
ポケモンはさておき、、、
今年 創業120周年を迎えた『吉野家』の歴史を調べてみました。
吉野家の歴史
はじまりは、1899年 東京・日本橋の魚市場。魚市場で食事をする時間もなく働く職人さんたちのために、料亭で働いていた創業者「松田栄吉」が牛肉とごはんを有田焼の丼ぶりで提供したのが『吉野家』の牛丼のはじまりです。
そんな、今年 創業120周年を迎える『吉野家』がポケモンと初コラボ!
『吉野家』がポケモンと初コラボ 「ポケ盛セット」
ポケモンと初めてのコラボレーション企画として、2019年12月19日から「ポケ盛」が販売開始されました!
※「ポケ盛」を販売していない店舗もあるので要確認
今回の企画は、吉野家の牛丼と名前に「ドン」が付くポケモンたちが織り成す楽しい企画として展開されています。
全部で 第4弾まで予定されていて、すべて違うポケモンが景品になっているので、すべて集めたい人は、お早めにどうぞ (^o^)ノ
第2弾 2020年 春
ひとクセもふたクセもある、あのドンがつくポケモンが登場!
第3弾 2020年 夏
最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』のポケモンたちが登場!
第4弾 2020年 秋
みんなが大注目のポケモンが遂に登場!
で、今回の第1弾は、こちらの「ドン」が付くポケモン6匹が登場!


リザードン、グラードン、ヤドン、ウツドン、トリトドン(にしのうみ)、トリトドン(ひがしのうみ)
お楽しみ①
丼ぶりの底に「ドン」が付くポケモン6匹のうち1匹が隠れています!
お楽しみ②
「ポケ盛セット」を頼むと「ドン」が付くポケモン特製フィギュアをゲットできます!
メニュー
ポケ盛牛ドンセット
牛丼(小盛)、フルーツミックスジュース、フィギュア1個 ¥498(税抜)
ポケ盛キッズ牛ドンセット
ミニ牛丼、フルーツミックスジュース、フィギュア1個 ¥448(税抜)
ポケ盛キッズカレーセット
ミニカレー、フルーツミックスジュース、フィギュア1個 ¥448(税抜)
※フィギュアが無くなり次第セットメニューは終了します。
食べた感想
「ポケ盛牛ドンセット」を注文!
牛丼(小盛)、ジュース、フィギュア1個 ¥498(税抜)
丼ぶりの外側には、モンスターボールがデザインされています!
「ポケ盛専用ドンぶり」です!
丼ぶりの底に、どのポケモンが隠れているのでしょうか?
どのポケモンが出てくるのか、楽しみ ♪
牛丼は並盛より少ない小盛です!
僕達の隣で食べていたお客さんは、二人でポケ盛りセットを4つ食べていました (゚д゚)!
もしかしたら、こういうお客さんを予測して小盛にしたのではないでしょうか?
もちろん お味は安定の味!(^-^)
僕は牛丼チェーン店の中で『吉野家』が薄味で一番好きな味です。
フルーツミックスジュースは銭湯にある例のアレと同じ味です! (^o^)ノ
(感想が適当ですね w)
量が少ないので、あっというまに 牛丼完食!
はい、ドーン!
イギーは「リザードン」が出てきました!
はい、ドーン !
僕は「ヤドン」が出てきましたよー(^o^)ノ
特製フィギュアは「トリトドン(ひがしのうみ)」と「リザードン」をゲット!!
もちろん、どちらも初めまして、ですwww! (゚д゚)!
テイクアウトの場合でも、モンスターボールをデザインした容器となっており、特製フィギュア1匹とジュース付きで販売されています。
※テイクアウト容器の底にはポケモンはいません。
キャンペーン
さらに「ポケ盛専用ドンぶり」が抽選で当たるキャンペーンが実施されています!
キャンペーン① Twitterフォロー&リツイートキャンペーン
吉野家公式Twitterをフォロー&12月11日に吉野家が発信したツイートをリツイートすると「ポケ盛専用ドンぶり」が抽選で30名に当たる!
キャンペーン② レシートキャンペーン
ポケ盛を購入したレシートを撮影して応募すると「ポケ盛専用ドンぶり」が抽選で1100名に当たる!
というわけで、「ポケ盛セット」の感想を終わります。m(_ _)m
今回の第1弾は 2019年12月19日~2020年3月18日に終了です。
フィギュアの数には限りがありますので
お早めに お子様を連れて吉野家へゴー!ヽ(^o^)ノ
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂きありがとうございます!
ほなーーーー!! ヽ(^o^)ノ