僕のお気に入りのおやつ、無印良品の「するめシート」が全く売ってない!
するめシートどんだけ人気なんだよw
ずっと「するめシート」おあずけの日々…。そんな中、先日コンビニで「するめチップス」という商品を発見!(゚д゚)!
お!するめチップス!? これ絶対ウマイやつですよね!
テンション爆上がりの状態でレジに向かおうとした瞬間、違和感のある表記に気が付きました……そして目を疑いました。
そこには「犬用」と!(゚д゚)!
いやいやいや ペット用の食品には犬の写真デカデカと貼っとけよなww
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
というわけで、またもや『無印良品』に来店するも、案の定「するめシート」の姿は見えません。おあずけーw
いじけた状態で店内を徘徊していると、そこには色とりどりのパスタソースがあり、ざっと数えてみたら15種類もありました。
はっきり言ってどれが美味しいのかさっぱりわかりませんので、こりゃー食べてみるしかないと、今回はスタッフのおすすめソースを3種類ほど買って食べ比べてみました!
目次
そんなわけで、今回購入したパスタソースはこちらです!
『素材を生かしたパスタソース』シリーズ
- 国産牛と黒豚のボロネーゼ
- じゃがいもとトマトのジェノベーゼ
- 紅ずわい蟹のトマトクリーム
以上3種類です。
初めはこちら!
無印良品「国産牛と黒豚のボロネーゼ」
素材を生かしたパスタソース「国産牛と黒豚のボロネーゼ」110g ¥290(税込)
無印良品で販売されているパスタソースの中で、店員さんのイチオシがこの「国産牛と黒豚のボロネーゼ」だそうです!
原材料
- 食肉(牛肉(国産)豚肉)、トマト・ジュースづけ、ソテードオニオン、牛脂、にんじん、トマトペースト、食塩、砂糖、ナチュラルチーズ、オリーブ油、赤ワイン、ガーリック、肉エキス、酵母エキス、香辛料 / 増粘剤(加工でん粉)、(一部に小麦・乳成分・牛肉・豚肉を含む)
栄養成分
1袋(110g)あたり
- エネルギー 229kcal
- たんぱく質 7.4g
- 脂質 19.1g
- 炭水化物 6.7g
- 食塩相当量 2.1g
無印良品「国産牛と黒豚のボロネーゼ」を食べた感想
ミートソースのパスタと似ていますが、全然違います。
ミートソースはトマト本来の甘さや酸味がメインでひき肉はおまけですが、ボロネーゼはトマトの代わりに赤ワインや玉ねぎで味付けされたひき肉がメインです。
肉の風味を活かしたパスタソースがボロネーゼで、トマトの風味を生かしたパスタソースがミートソースです。
店員さんのイチオシ!を食べてみると・・・
めちゃくちゃウマイ! (゚д゚)!
トマト独特の甘さや酸味はひかえめで、ひき肉の深い旨味を引き立てています!
ひき肉たっぷりで、ひき肉の食感もしっかりあって食べ応えのあるパスタソースでした。
はい、次―ーー!
無印良品「じゃがいもとトマトのジェノベーゼ」
素材を生かしたパスタソース「じゃがいもとトマトのジェノベーゼ」110g ¥290(税込)
無印良品で販売されているパスタソースの中で、店員さんのイチオシが「国産牛と黒豚のボロネーゼ」で、次におすすめなのはバジルソースだそうです!
兵庫県産バジルの風味を生かしたパスタソース。
原材料
- バジルペースト(バジル、オリーブ油)(国内製造)、野菜(トマト、じゃがいも)、大豆油、食塩、ガーリック、ナチュラルチーズ、チキンエキス、みりん、砂糖、ローストカシューナッツペースト、酵母エキス、香辛料 / 増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、銅含有酵母エキス、pH調整剤、(一部に乳成分・カシューナッツ・鶏肉を含む)
栄養成分
1袋(110g)あたり
- エネルギー 144kcal
- たんぱく質 1.4g
- 脂質 12.0g
- 炭水化物 7.5g
- 食塩相当量 1.6g
無印良品「じゃがいもとトマトのジェノベーゼ」を食べた感想
チーズやカシューナッツでコクを出し、バジルと相性の良いじゃがいもとトマトを加え彩りよく仕上げられています。
ソースはいい感じのグリーン、少しクリーミーな色合いのグリーンです。
口の中に入れるとバジルの香りと味わいが広がり、ワンテンポ遅れて塩味やコクが舌に伝わります。
薄味でバジルがきつくないので非常に食べやすいパスタソースです。
具材は、ジャガイモとトマトがダイスカットにされて入っています、ジャガイモは不思議としっかり形を残しています。
食べた感じも少し歯ごたえがあり、崩れていく感じがいいです。多分メークインの食感だと思いますね!おいしいです。(^-^)
トマトは中身が水っぽいので崩れますが、トマトの味がしっかり残っていて、みずみずしさもあります!
トマトもジャガイモも意外に量が入っていますので、パスタを食べながら適度につまむことができ、最後まで飽きなく食べられます。
バジルのほのかな香りを楽しみながら、あっさりした味で食べやすかったです。
本格的な味が好きな方はバジルやトマトを少し加えるといいと思います。
無印良品のレトルト食品は自然なものを使っている為、優しい味のものが多い印象を受けます。
ジェノベーゼソースは日本人向けの食べやすいソースなので、とても美味しいので機会があれば是非食べてほしいです。 ヽ(^o^)丿
最後はこちら!
無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」
素材を生かしたパスタソース「紅ずわい蟹のトマトクリーム」110g ¥290(税込)
国産の紅ずわい蟹を使い、完熟トマトペーストの酸味と生クリームにソテーした玉ねぎで甘みを追加して、薄味ですが濃厚なソースに仕上げられています。
原材料
- 生クリーム(国内製造)、トマト・ジュースづけ、ソテードオニオン、トマトペースト、にんじん、かに、野菜ソテー(たまねぎ、にんじん、ラード)、かにエキス、大豆油、小麦粉、食塩、蝦醤、砂糖、ブランデー、香辛料 / 増粘剤(加工でん粉)、乳化剤(一部にえび、かに、小麦・乳成分を含む)
栄養成分
1袋(110g)あたり
- エネルギー 182kcal
- たんぱく質 2.3g
- 脂質 15.8g
- 炭水化物 7.6g
- 食塩相当量 1.9g
無印良品「紅ずわい蟹のトマトクリーム」を食べた感想
ほのかに蟹の風味がして絶妙!麺とよく絡むソースは、平打ちパスタにもよく合うのでは?と思いました。
紅ずわい蟹のトマトクリームソースは、具が少なくて小さいので人によっては味が薄く感じるかもしれません。
しかし国産の紅ずわい蟹を使っていてこの値段なので風味がするぐらいで良いのかな~と思います。味は紛れもなく美味しいですし、化学調味料・合成着色料・香料不使用という安心感もあります。
個人的には家に生クリームがあれば少し入れて、濃厚さをプラスすればもっと簡単に美味しくなると思います。ヽ(^o^)丿
まとめ
無印良品の『素材を生かしたパスタソース』は化学調味料・合成着色料・香料不使用なので体にも優しく安心して食べることができますよね。(^-^)
レトルトパウチなのでいざという時の備蓄にでき、調理は簡単!ソースを温めパスタを茹でるだけ! 包丁もまな板もいらず、簡単に本格的な味のパスタを食べることができて重宝すると思います。
皆さんも機会があれば是非!無印良品のパスタソースを買って食べ比べしてみてはいかがでしょうか?
おすすめの記事です!
他にも「無印良品」の記事を書いています。
カテゴリーの 「おすすめ ー 無印良品」から見れますので、よろしくお願いします。
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ