雨の日に使った傘はどうしていますか?
我が家の玄関はとても狭いので、傘立てを置くスペースもなく、とりあえず玄関の隅に立てかけていました。
そうすると、床が濡れて玄関が湿気でジメジメ (>_<)
そんな玄関ジメジメ問題を解決してくれるグッズを100均(キャンドゥ)と3COINS(スリーコインズ)で見つけました (☆ω☆)!
どうも、イギーです (*'▽'*)ノ
「珪藻土」
数年前に初めて知った言葉・・・そう、「けいそうど」
はじめて珪藻土の効力を知った時は衝撃でした (゚д゚)!
水分をサッと吸収して、サラッとするなんて!
水跡がスーっと消えていくなんて!
アメイジング!!
今では様々な珪藻土グッズが売られていますよね。
最初に珪藻土を商品にした人すごい!
本当にすごい!!
感謝!!!
我が家では珪藻土コースターを愛用していますが、まさか「珪藻土傘立て」があったとは…( ゚Д゚)!
目から鱗が… ( Д )。。ぽろぽろ落ちましたよww
ということで、100均(キャンドゥ)と3COINS(スリーコインズ)で見つけた「珪藻土傘立て」を紹介します!
100均(キャンドゥ)珪藻土傘立て
キャンドゥ「珪藻土傘立て」¥100(税抜)
材質:植物繊維、石灰、珪藻土など
サイズ:横18.5cm、縦10.5cm
" 珪藻土とは、植物性プランクトンの一種である珪藻の殻が、海底や湖底に堆積し化石化した堆積岩です。表面に超微細な穴が多数空いており、この穴が水分を吸収・放出することで調湿効果があります " とパッケージの裏にかかれています。


まぶしいくらい真っ白です。玄関の角にジャストフィット!
白なのでわかりにくいですが、三角形の溝があり傘のズレ防止の役目を果たしています。
傘の水滴がポタポタ落ちて染みていきますが、スーッと水跡が消えていき、あっという間に乾きます。
アメイジング!!
続きまして、スリーコインズの「珪藻土傘立て」を紹介します。
3COINS 珪藻土傘立て
3COINS「珪藻土傘立て」¥300(税抜)
材質:珪藻土のみ?(パッケージに書かれていないため不明)
サイズ:横27cm、縦14cm
" 珪藻土とは、植物性プランクトンや藻の殻が化石化して、約1000万年前に地球の海や川、湖に堆積したもの。表面に微細な穴を無数に持っており、この穴が水分を吸収したり放出したりすることで自律的な調湿作用を行う " とパッケージの裏にかかれています。
カラーはアイボリーとグレーがありました。
グレーを購入。


こちらも玄関の角にジャストフィット!


グレーなので濡れた状態がわかりやすいです。浅い溝があり傘のズレ防止の役目を果たしています。
溝に水が染みていくのがわかります。こちらもすぐ乾きます。
アメイジング!!
100均とスリーコインズの「珪藻土傘立て」比べてみた!


どちらもニ等辺三角形です。
100均の「珪藻土傘立て」は頂点だけ尖っています。スリーコインズの方は全ての角に丸みがあります。
厚さはどちらも9mmで同じでした(イギー計測)
100均の「珪藻土傘立て」は真っ白ですが、スリーコインズの方は " Rain drops "の文字が入っています。
100均の「珪藻土傘立て」はシンプルにつきます、スリーコインズの方はシンプルにおしゃれ感がプラスされています。
どちらも玄関の角にフィットする形なのでスペースを取らないですし、見た目もシンプルでスッキリしているので出しっぱなしでもインテリアの邪魔になりません。
使わない時は薄いので隙間収納できて便利です!
どちらも使用感に違いはなさそうですが、サイズと見た目の差が、100円と300円の価格の差ですね (^-^)
おしゃれで大きめのサイズのものをお求めならスリーコインズ、シンプルで小さめのサイズでよければ100均の「珪藻土傘立て」ですね。
まとめ
小さいのに「珪藻土傘立て」は雨の日にとても役に立ちます (^-^)
傘立てを置くスペースがなく、とりあえず玄関の隅に立てかけている方や、傘立ては置きたくない…という方におすすめの「珪藻土傘立て」でした ♪
店舗情報
「Can★Do キャンドゥ」マークイズ 福岡ももち店
【住所】福岡市中央区地行浜2-2-1 マークイズ 福岡ももち 1F
【電話番号】092ー834ー7211
【営業時間】10:00~21:00
「3COINS スリーコインズ」マークイズ 福岡ももち店
【住所】福岡市中央区地行浜2-2-1 マークイズ 福岡ももち 3F
【電話番号】092ー836ー6957
【営業時間】10:00~21:00
アクセス
おすすめの記事です!
他にも「買ってよかったシリーズ」の記事を書いています。
カテゴリーの「買ってよかった」から見れますので、よろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます<(_ _)>