これからおやすみになる方も、今お仕事からお帰りの方も、こんばんは……『家事ヤロウ!!!』の作ってみたシリーズ!のお時間です。どうも、イギーです (*'▽'*)ノ
2020年8月4日テレビ番組『家事ヤロウ!!!』3時間スペシャルで、「話題の家事テクニックベスト20」が紹介されました。
今回はその中から第8位にランクインした「ツナ缶そうめん」を作ってみました!
目次
家事ヤロウ!!!
『家事ヤロウ!!!』は、これまで家事に向き合って来なかった家事初心者の3人が家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティー番組です。
出演者はバカリズム、カズレーザー(メイプル超合金)、中丸雄一(KAT-TUN)の3人です。テレビ朝日系列で、毎週水曜の夜11時15分から(一部地域を除く)放送しています。
なんと、テレビ番組公式アカウントでは日本一!公式インスタグラムのフォロワー数が100万人を超える人気番組です。(2020年8月4日時点の情報です)
この番組の冒頭にお決まりの挨拶があります「これからおやすみになる方も、今お仕事からお帰りの方も、こんばんは家事ヤロウのお時間です…」からはじまるのですが、声を張らない落ち着いた口調で自然な感じに言うこのバカリズムのセリフいつも癒されます。
それと、バカリズム、カズレーザー、中丸雄一くんの3人のゆる~い感じが好きなのです (^-^)
番組ではいろんなレシピが紹介されていますが、バカリズムさんの言う "あと2~3工程あったらやんねーな"っていうのに同感で、私も工程が少なくて超簡単にできるやつしか作らないです (^-^)
ということで、バカリズムも簡単で美味しい!と絶賛していた「ツナ缶そうめん」を作ってみました!5分で作れる超簡単レシピです!
ツナ缶そうめん
材料
- そうめん:2束
- ツナ缶:1缶
- しょう油:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ1
- 黒コショウ:少々
- レモン汁:少々(お好みで)
作り方
①そうめんを茹でて、氷水で冷やします。
②水気を切ったそうめんにツナ缶を油ごと1缶全て入れます。
ツナ缶の油がそうめんをダマになりにくくしてくれます。
③しょう油、オリーブオイル、黒コショウを入れ混ぜ合わせます。
④最後にお好みでレモンをかけます。
レモン汁は「ポッカレモン」を使いました。お好みで適当にかけます。
完成です!!
見た目が地味~完成っぽくないですねw
「ツナ缶そうめん」を食べた感想
見た目は地味だけど、レモンの酸味がツナ缶の油っぽさを抑え、ほどよくサッパリ!黒コショウがピリリとアクセントになっていて美味しいです ♪
バカリズムさんも " ずっと食っていたい!めんつゆで食べるより好き! "と絶賛していましたよ~ (^-^)
このままでも美味しいんですが、見た目が地味なので、ミニトマトとネギをトッピングしました。
赤と緑色が加わると美味しそうにみえる~もちろん、美味しいですヽ(^-^)ノ
トマトは彩りも栄養もアップしますから、冷蔵庫にあれば入れた方がいいと思います ♪
「ツナ缶そうめん」は、ツナ缶の塩・野菜エキスが調味料の役割をするため、ほとんど調味料を使わなくて済むし、あえるだけなので超簡単でした~ ♪
時短&簡単!誰にでも作れるのでおすすめです (*'▽'*)ノ
おすすめの記事です!
他にも「家事ヤロウの簡単レシピ」の記事を書いています。
カテゴリーの「簡単レシピ - 家事ヤロウ」から見れますのでよろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます<(_ _)>