イギーとポル 福岡グルメ

イギーとポルの夫婦ブログ

【市場ずし 魚辰】鮮度抜群の回転寿司店でランチ【長浜鮮魚市場】

長浜鮮魚市場にある『市場ずし 魚辰(うおたつ)』に行ってきました!

 

僕の数少ない趣味ですが、旅行先の魚市場に行きその土地の魚を見るのが好きです。

 

一通り市場の中を見て、市場の中にある海鮮を使った食堂や寿司屋さんで食べて帰ってくるのがいつもの流れ。

 

鮮魚市場内の飲食店なら絶対新鮮な魚が食べれますからね〜。

 

どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿

 

▼目次

 

僕の住む地域にも鮮魚市場がありまして、水族館に行く感じで魚を見に行ってます。たまにマグロの解体ショーやマグロの切り売りなどもあって面白いです。

その時の記事がこちら⇩ 「長浜市場の市民感謝デー」

iggy.hateblo.jp

 

いつも長浜鮮魚市場に行った帰りには隣にある市場会館の飲食店でランチを食べています。

⇩ こちらが前回行った「博多 魚がし」の記事です。

iggy.hateblo.jp

 

今回紹介するお店は、オープン前には必ず長蛇の列ができている、大人気のお寿司屋さん『市場ずし 魚辰』です!

 

 

市場ずし 魚辰

長浜鮮魚市場 市場ずし魚辰 メニュー 口コミ レビュー

『市場ずし 魚辰』は、博多港に水揚げされた鮮度抜群の旬の魚を食べることができる回転寿司店です。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 口コミ レビュー

なんとこのお店、魚屋さんの社長さんが魚食離れになっている現在の食生活の変化を案じて、魚食普及の為に寿司店を出店したとのことです!

 

魚が大好きな僕にとっても、魚食離れは由々しき問題で、見過ごすことはできません!

お寿司をたくさん食べて、社会に貢献しなければw (゚д゚)!

 

 

 

市場ずし 魚辰 メニュー

市場ずし 魚辰 持ち帰り メニューテイクアウト 口コミ
市場ずし 魚辰 持ち帰り メニュー テイクアウト レビュー

100円皿、200円皿、300円皿、400円皿、500円皿のお寿司のメニューと単品メニューがあります。

 

単品メニュー

  • 貝の味噌汁:300円
  • 魚の味噌汁:300円
  • 胡麻サバ:200円
  • たこきゅう酢:200円

 

市場ずし 魚辰 持ち帰りメニュー

市場ずし 魚辰 持ち帰り メニュー テイクアウト 値段

持ち帰りメニュー

  • 海鮮巻:540円
  • バッテラ:640円
  • うなぎちらし:740円
  • 寿司盛り合わせ:540円
  • ちらし:540円
  • ミニちらし:390円
  • レタス巻(1本):864円
  • 太巻(1本):864円
  • 細巻各種(1本):100円~
  • 辛子明太子(250g):1080円

※季節によって内容や値段が変わります。

 

価格は全て税抜き表示です。

 

 

市場ずし 魚辰でランチ!

今回は回転寿司のレーンは回っておらず、注文はオーダー票に食べたいものを記入してスタッフに渡します。

今回食べたネタと料理は以下の通りです。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 大エビ 口コミ レビュー

200円の皿「大エビ」

 

市場ずし 魚辰 メニュー サーモン 口コミ レビュー

200円の皿「サーモン」

みんな大好きサーモンです、これでもかっ!というぐらい脂がのっていて、安定の美味しさでした。

 

市場ずし 魚辰 メニュー バッテラ 口コミ レビュー

200円の皿「バッテラ」

そこそこ美味しいのですが、酸っぱすぎて少しサバのしめ方がしめすぎだと思い、残念だなと思いました。

せっかく新鮮なサバを使っているのだから、浅くしめた方が絶対美味しい!(キッパリ)

 

市場ずし 魚辰 メニュー 海鮮巻 口コミ レビュー

200円の皿「海鮮巻」

やはりスーパーの海鮮巻とは格段に違いました!めちゃくちゃ美味しいです、具が8種類も入っていて贅沢な海鮮巻でした。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 胡麻サバ 口コミ レビュー

200円の皿「胡麻サバ」

当店自慢の胡麻サバと書いてあったので注文しましたが、確かに美味しかった。200円と価格も安く、皆さんにも絶対注文してほしい一品です。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 本鮪赤身 口コミ レビュー

200円の皿「本鮪赤身」

さすがは本鮪ですね!みずみずしいのですが、しっとりしていてマグロの味が濃いです。このレベルの赤身が200円で食べれるのは奇跡です。こればかり注文したいぐらいです。

 

市場ずし 魚辰 メニュー ハマチ 口コミ レビュー

200円の皿「ハマチ」

普通に柔らかくて美味しいですが、おなじ系統の魚ならカンパチやヒラスの方が歯ごたえがあり好きです。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 活鯛 口コミ レビュー

200円の皿「活鯛」

こちらも天然鯛でこの値段は正直安いです、回転ずしでは食べれないネタですね!

天然か養殖かを見分ける方法は、天然の鯛は切り身の赤い部分がとても鮮明な赤い色をしています。

逆に養殖の鯛は白濁した赤い色をしています、身の白い部分にも細い黒い血管が見えるのですぐにわかりますよ。(^-^)

価格は倍以上違います、味も全然違います。

 

市場ずし 魚辰 メニュー サバ 口コミ レビュー

200円の皿「サバ」

職人さんにサバを食べるときは、よく噛んで食べて下さいね!と説明を受けました。

アニサキスがもしいた場合、よく噛むことで殺せます。

アニサキスに気を使いすぎて、サバの味を楽しむ余裕がないのでは…とか思ったりしましたw(^-^)

もちろん美味しかったですよ!

 

長浜鮮魚市場 市場ずし 魚辰 アジ 口コミ レビュー

200円の皿「アジ」

アジは鮮度がすぐ悪くなる魚なので、食べた時にすぐ分かります。このお店のアジはとても鮮度がよくてコリコリした歯ごたえがしました。

青魚特有の臭みもなく美味しかったです。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 上イカ 口コミ レビュー

200円の皿「上イカ」

イカの種類はヤリイカでした、無数の切り込みが入っており、噛むとやわらかくとても甘くて美味しかったです。

 

市場ずし 魚辰 メニュー 炙り太刀魚 口コミ レビュー

300円の皿「炙り太刀魚」

炙った太刀魚を久しぶりに食べました。今が旬のお魚で美味しい時期に安く食べることができて 、ラッキーでした。

 

長浜鮮魚市場 ランチ 市場ずし 魚辰 煮穴子 口コミ レビュー

300円の皿「煮穴子」

もっと柔らかいのかと思いましたが、あまり柔らかくなかったです。美味しいですがおすすめできません。(^-^;)

 

長浜鮮魚市場 ランチ 市場ずし 魚辰 シマアジ 口コミ レビュー

300円の皿「シマアジ」

とても鮮度がよく、コリコリとした食感で先ほどまで泳いでいたんじゃないか?と思えるほどでした。

 

青魚ですが、あっさりとしていて美味しいです、こちらも今が旬の魚ですね。

 

長浜鮮魚市場 市場ずし 魚辰 メニュー 魚の味噌汁 口コミ レビュー

300円の皿「魚の味噌汁」

ハマチのカマの部分で味噌汁を作ってありました。とても身が柔らかく味があり、美味しかった!こちらも是非皆さんにも食べてほしい一品です。

 

長浜鮮魚市場 市場ずし 魚辰 メニュー あら 口コミ レビュー

400円の皿「あら」

高級魚のアラを調子に乗って注文してみました!やはりアラは脂がのって淡白な味でしたが、美味しかったです。

醤油をつけても魚自体の脂が多い為、脂が醤油を弾いていました。

 

まとめ

やはり市場の中にあるお寿司屋さんは新鮮な美味しい魚が食べられて大満足でした!

『市場ずし 魚辰』は上質な寿司を安く気軽に食べることができますよ。

 

長浜鮮魚市場は家族でお出かけや、デートにもおすすめ!市場の中を見て周り、帰りに市場会館でランチ!これで一緒に行く彼女やお子さんも喜ぶこと間違いないでしょう。

 

市場会館には他にも有名な海鮮を使った食堂がありますので、すべて制覇するのも面白いのではないでしょうか (^-^)

 

みんなで美味しい魚を食べて、魚食離れ問題を解消しましょう!ヽ(^o^)丿

 

* * * * * * * * * * *

 

※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式ホームページなどをご確認ください。

 

「市場ずし 魚辰」店舗情報

【住所】福岡市中央区長浜3丁目11-3

【電話番号】092-711-6340

【営業時間】9:00~21:00(日曜11:00~21:00)

 

「市場ずし 魚辰」アクセス

【地下鉄】

  • 赤坂駅から徒歩約12分

【西鉄バス】

  • 博多から:博多バスターミナル1階(4番のりばから)68番(福浜行き)乗車、長浜二丁目で下車。
  • 天神から:1B(三越前)のりば又は天神北(フタタ前)のりばから68番(福浜行き)又は68-1(福浜行き)に乗車、長浜二丁目で下車。

駐車場

最初の60分が無料。30分毎に100円。

※毎月第2土曜日「市民感謝デー」の日は 7:00~12:00まで無料!

 

 

最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!

 

ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ