知りたい情報は人によってさまざまだと思うのですが、僕が知りたい情報ってなかなか検索してもでてこないんですよね………。
ん?
あれっ?
それって単に僕の常識がないって事じゃ?! (゚д゚)!?
当たり前の情報だから記事がないのか? 僕の知りたいことがニーズのない変な情報なのか?
どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿
「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の違いを詳しく解説します【徹底比較】
今回は僕の素朴な疑問で皆さんご存知の『ほっともっと』と新しいスタイルのテイクアウトのお店『ほっともっとグリル』を徹底的に比較してみました!
ということで、先日 近所にオープンした『ほっともっとグリル』に行き、実際にお弁当を買って食べてきました。 ヽ(^o^)丿
⇩ こちらが「ほっともっとグリル」のお弁当の記事です。
この時色々調べたのでその時の感想をもとに解説します。
目次
- 「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の違いを詳しく解説します【徹底比較】
- お店の外観
- 店内の様子
- 注文方法
- 支払方法
- メニュー
- 調理方法
- 食べた感想
- お弁当容器
- まとめ
- 今回比較した「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の店舗
- アクセス
- おすすめの記事です!
お店の外観
画像左が「ほっともっと」、右が「ほっともっとグリル」
見た目はかなり違うものになっています!『ほっともっと』は、いかにも町のお弁当屋さんという表現がバッチリの、皆さんが連想するイメージそのままの外観です。
『ほっともっとグリル』はお洒落な洋食屋さん!と表現できる外観になっていると思います。 (゚д゚)!
店内の様子
画像左が「ほっともっと」、右が「ほっともっとグリル」
店内の様子も完全に違います、『ほっともっと』の店内は支払いカウンターの隣にジュース、お茶、キムチ、サラダ、プリンなどを陳列する冷蔵庫があり、お湯を注ぐポットや各種チラシなども置かれています。
『ほっともっとグリル』の店内はいたってシンプル!タッチパネル式の券売機と受け渡しカウンターとお弁当ができるのを待つための椅子が3つ置いてあるだけでスッキリとしています。
余分な広告や貼り紙も少なく、サイドメニューを陳列する冷蔵庫もありませんでした。
注文方法
『ほっともっと』の注文方法はカウンターでメニューを見ながら口頭での注文ですが、『ほっともっとグリル』の注文方法は、先ほど少し触れましたがタッチパネル式の券売機での注文になります。
お弁当は細かく注文できて、券が出てきたときには自動的に注文が完了しているので、券を店員さんに渡さなくていいです。お弁当を受け取る時に渡します。
弁当が出来上がると券と引き換えにお弁当を受け取ります。券の半分がレシートになっている為、店員さんが半分ちぎってレシートを渡してくれます。 (^-^)
支払方法
『ほっともっと』では、 現金支払いとは別に下記のキャッシュレス支払いができます。
・ほっともっとの電子マネー
・楽天Edy
・QUICPay
・iD
交通系IC
・Kitaca
・Suica
・PASMO
・toICa
・manaca
・ICOCA
・SUGOCA
・nimoca
・はやかけん
上記はあくまで店頭での支払い方法です。
ネット注文で購入する場合はVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersなどの各種クレジットカードの支払いが可能です。
商品券・ギフトカードは一切使用できません。都内の一部の店舗を覗いてほとんどの店舗がQRコード決済もできません。
※沖縄県ではQUICPayは利用できません。
※店舗によって利用できる電子マネーは異なります。
※ネット注文でのお支払いでは「QUICPay」「交通系電子マネー」「楽天Edy」「iD」 は利用できません。
支払方法は『ほっともっと』と『ほっともっとグリル』に違いはないですが、店舗によって少し違います。
メニュー
『ほっともっと』と『ほっともっとグリル』のメニューは、かなり違います。
『ほっともっとグリル』のメニューは、グリルハンバーグプレートという、ハンバーグがメインのお弁当が多数あります。
これに加えて『ほっともっと』にはないオムライス、ナポリタンスパゲッティ、明太醤油パスタ、ロコモコ、ミートソースドリアなどがあります。
さらには『ほっともっと』の定番メニューや人気のメニューも注文できるようになっていて、期間限定のお弁当、唐揚げ弁当、うな重、のり弁当、チキン南蛮弁当、カルビ焼肉弁当、ロースかつ丼、幕の内弁当、カレーライスもあり従来の『ほっともっと』お客様にも対応できるようになっています。
調理方法
『ほっともっと』の調理方法は食材や商品によってフライヤー、フライパン、電子レンジを使いわけて調理しています。
『ほっともっとグリル』では上記調理方法の他にスチームオーブンを使いグリル系のお弁当を作っています。この調理方法により洋食屋さんで食べるような肉汁が出るジューシーなハンバーグを提供できるようになっています。
食べた感想
画像左が「ほっともっとのハンバーグ」、右が「ほっともっとグリルのハンバーグ」
何より驚いたのは、メインのハンバーグやチキングリルのクオリティーの高さです。洋食屋さんのそれと同じです。
『ほっともっとグリル』のハンバーグは、肉肉しくとてもジューシーな焼き上がりで『ほっともっと』のハンバーグとは全然違います。しかしスチームオーブンでの調理なので提供時間が少し長いですが、気になるほどではありません。
お弁当容器
画像左が「ほっともっとのお弁当」、右が「ほっともっとグリルのお弁当」
お弁当の入っている容器も違います。『ほっともっとグリル』のお弁当容器はお洒落です。木目調の柄の入った容器は洋食屋さんで出てくる、木製のプレートにアツアツの鉄板が敷いてあるアレを想像させるもので、食欲をかきたてられます。
あとロコモコ、パスタ、カレーライス、オムライスの入っている容器は、紙製のBOXになっていて、こちらもとてもお洒落でピクニックに持っていくと似合いそうなデザインです。
まとめ
今回比較してみて『ほっともっとグリル』は『ほっともっと』が時代のニーズにあわせて進化したスタイルの店舗だという事が分かりました。
現在僕の住む福岡県には『ほっともっとグリル福岡空港前店』と『ほっともっとグリル次郎丸店』の2店舗しかありませんが、これから店舗は増えると思います。
お弁当の価格もそれほど変わらないし、商品によっては『ほっともっとグリル』の商品の方が美味しくなっています。もしお近くに『ほっともっとグリル』があるという方は一度食べてみて下さい。
今回比較した「ほっともっと」と「ほっともっとグリル」の店舗
■「ほっともっと」柏原店
【住所】福岡県福岡市南区柏原4-8-18
【電話番号】092-567-7660
【営業時間】8:00~22:00
【駐車場】有り
■「ほっともっとグリル」次郎丸店
【住所】福岡県福岡市早良区次郎丸1-29-46
【電話番号】092-874-8113
【営業時間】9:00~22:00
【駐車場】有り
アクセス
「ほっともっと」柏原店
「ほっともっとグリル」次郎丸店
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます m(_ _)m
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ