福岡市南区にある人気のパン屋さん『MOROPAIN(モロパン)』の「マリトッツォ」や、カリフォルニア・レーズンベーカリーコンテストでグランプリを受賞した「ニダベイユ・オ・レザン」など、今回購入したおすすめのパン5品をご紹介します ♪
どうも、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
MOROPAIN(モロパン)
『MOROPAIN(モロパン)』という店名は、店主・諸永(モロナガ)さんの名前の「モロ」から名付けられたそうです。店名も壁画の女の子のイラストも可愛い ♪
『モロパン』は、2014年福岡市南区高宮にオープン。古民家をリノベーションした素敵なお店でしたが、2021年1月29日に南区市崎に移転しました。新店舗は、以前の場所から徒歩5分ほどの「高宮マンション」の1階です。
移転したと聞いて遠くに行ってしまったのかと思いきや、めっちゃ近くでした (^-^)
新店舗は駐車場がないのが残念。西鉄平尾駅から近く徒歩3分ほどです。
以前は古民家だったので、ぱっと見パン屋とはわからない外観でしたが、新店舗は外から中が見えるようになっています。並んでいる時にガラス越しにパンが見れるので、待ってる間もどれにしようかワクワクします (^-^)
新型コロナウイルス感染予防対策で入店人数制限をしていて、店内に入れるのは3名までとなっています。左側から入店するようになっていて、右の出口から1名退店したら、左の入口から1名入店します。
美味しそうなパンがずらりと並んでいます ♪
今回購入したパン
- ニダベイユ・オ・レザン:340円
- クロックムッシュ:340円
- 焼きカレーパン220円
- 苺のクイニーアマン:340円
- マリトッツォ:340円
以上、5種類のパンを購入しました!
ニダベイユ・オ・レザン
こちらがカリフォルニア・レーズンベーカリーコンテストでグランプリを受賞したという「ニダベイユ・オ・レザン」です!ニダベイユとは、蜂の巣を意味するそうです。
「ニダベイユ・オ・レザン」は他のパンより可愛い容器に入っていて特別感があります (^-^)
ブリオッシュにラムレーズンとアーモンドスライス、蜂蜜キャラメルがたっぷりかかっていて、ピスタチオが散りばめられ、粉糖がおしゃれにかけられ、もう、めちゃくちゃおいしそ~ ♪
食べてみると、中にもラムレーズンがたっぷり ♪
しっとりとしたブリオッシュ生地に蜂蜜キャラメルの甘さが絶品~(*´▽`*)
クロックムッシュ
クロックムッシュはフランス語で、"カリッとした紳士"とか"パリッとした紳士"とかいう意味らしいです。由来はいろんな説があるみたいです (^-^)
外はカリッ、中はロースハムとチーズ、ホワイトソースたっぷり。クリーミーで美味しい ♪こってりしてないので軽くペロッと食べれます (^-^)
焼きカレーパン
ヨーグルトを使ったやわらかいパン生地にたっぷりのカレーを包んで、パンの周りにバケットで作った自家製のパン粉をまぶして、揚げずに焼き上げたカレーパンだそうです!
食べてみると、表面はカリカリッ、パンはやわらかくてカレーがとろっ!
カレーは辛くなく、お子様でも食べられる美味しい甘口カレーです。バケットで作った自家製のパン粉の食感がいい ♪
苺のクイニーアマン
クイニーアマンは、フランス・ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子で、ブルターニュ語で「クイニー」はお菓子・ケーキ、「アマン」はバターという意味なんだそうです。
まず、この苺のクイニーアマンのおしゃれなビジュアルが好き♡
そして、表面のパリパリ食感と生地のサクサク食感が好き♡
ココナッツ香るアーモンドクリームが入っていて甘く、ジャムの上にスライスした苺がのっていて甘酸っぱくて美味しい ♪
マリトッツォ
コロンと可愛いマリトッツォ ♪
スライスした苺がクリームにペタッとくっついているだけではなく、中にも丸ごと苺が入っていました ♪
やわらかいパンになめらかなクリームがたっぷり。少し甘めで苺のショートケーキのような味わい ♪
まとめ
今回購入したパンの他にも、以前食べて美味しかった「たまねぎパン」「木藤めんたいフランス」もおすすめです (^-^)
※この記事の内容は2021年4月時点の情報です。
店舗情報
MOROPAIN(モロパン)
【住所】福岡県福岡市南区市崎1ー2-8 高宮マンション1F
【電話番号】092-791-5676
【営業時間】7:00~16:00 ※売り切れ次第終了
【定休日】日曜・月曜
【駐車場】無し
アクセス
おすすめの記事です!
他にも「おいしいパン屋さん」の記事を書いています。
カテゴリーの「グルメ ー パン」から見れますので、よろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪