2021年7月7日『マクドナルド』の「ちょいマック」に新たなレギュラーバーガー「スパビー(スパイシービーフバーガー)」が登場しました!
そして、大人気の「スパチキ(スパイシーチキンバーガー)」がリニューアルしました!
早速、ちょいマックの新メニュー「スパビー」を食べてみましたのでご紹介します ♪
どうも、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
マクドナルドの「ちょいマック」って何?
マクドナルドの「ちょいマック」に新たなレギュラーバーガー「スパビー(スパイシービーフバーガー)」が登場!そして、大人気の「スパチキ(スパイシーチキンバーガー)」がリニューアル!…ということですが、ちょ、まてよ、「ちょいマック」って何なん?と思いざっと調べてみました (^-^)
ちょいマックとは?
「ちょっとだけなにか食べたいな」「あともう一品食べたいな」
そんな、小さな空腹を満たしたい時や、食後の別腹を満たしたい時に、100円から200円の手頃な価格で、気軽に満腹感が得られるのがマクドナルドの「ちょいマック」です!
2015年に「おてごろマック」として登場し、2020年に"小腹、別腹、いろんな腹に"という新たなコンセプトで「ちょいマック」と名称が変わりました。
そんな、100円から200円の手頃な価格で買える「ちょいマック」にはどんなメニューがあるのか?ざっと調べてみました!
ちょいマックメニュー
●200円バーガーメニュー
- スパビー(スパイシービーフバーガー)
- スパチキ(スパイシーチキンバーガー)
- エグチ(エッグチーズバーガー)
- チキチー(チキンチーズバーガー)
●150円サイドメニュー
- Sポテ(マックフライポテトSサイズ)
- シャカチキ(チキンのみ)
●100円ドリンク&スイーツメニュー
- Sコーヒー
- Sドリンク
- ソフトツイスト
- アップルパイ
それでは、「ちょいマック」の新たなレギュラーバーガー「スパビー(スパイシービーフバーガー)」をご紹介します ♪
マクドナルド「スパビー(スパイシービーフバーガー)」
商品説明
「ちょいマック」の新たなレギュラーバーガー「スパビー」は、ハラペーニョとガーリックが効いた旨辛ソースと、ジューシーな100%ビーフパティの相性が絶妙な、ピリッと刺激的な味わいがやみつきになる一品。
「スパビー」カロリー・栄養成分
1個(114g)当たり
- エネルギー 329kcal
- たんぱく質 12.8g
- 脂質 18.4g
- 炭水化物 28.3g
- 食塩相当量 1.7g
マクドナルド「スパビー」を食べた感想
袋を開けると、上からバンズ、旨辛ソース、レタスの千切り、100%ビーフパティ、バンズとなっております。
大きさは、バンズは直径9cmくらい、100%ビーフパティは直径8cm、5mmくらいの厚さです。※きっちり測ってはいませんので、ご了承ください。 <(_ _)>
中はどうなっているのか?バンズをパカッとオープン!
ソースは端っこに偏っていますね (^-^)
オレンジ色で辛そう。
説明によりますと、ハラペーニョとガーリックが効いたソースということです。ハラペーニョってなんだっけ?と思い調べてみると、トウガラシの品種の1種で、メキシコ料理でおなじみの緑色の青唐辛子だそうです。
では、いただきます!かぶりついてみると・・・
ソースはクリーミーでそんなに辛くない…と思いきや、やっぱ辛い (^-^)
辛いけどガーリックがほどよく効いていて旨い ♪
スパイシーで旨辛~(*´▽`*)
食べ進めていくと、ハラペーニョのピリピリとした刺激的な辛さと、ガーリックの風味が100%ビーフパティの肉肉しい味にマッチしてクセになるおいしさです ♪
これで200円はいいんじゃない ♪
「ちょいマック」の新メニュー「スパビー」は200円とお手頃で、美味しいバーガーでした!小腹が空いた時にまた食べたいなと思います (^-^)
⇩こちらは「ちょいマック」の人気メニュー「スパチキ(スパイシーチキン)」の記事です。
ぜひ一度ご覧くださいませ <(_ _)>
おすすめの記事です!
他にも「マクドナルド」の記事を書いています。
カテゴリーの「グルメ - マクドナルド」から見れますのでよろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪