LIFE

イギーとポルの夫婦ブログ

家事ヤロウ!ボロネーゼ餃子を作ってみた!餃子の皮で簡単ラビオリレシピ ♪

2021年7月6日テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で、2021年最新!SNS&レシピ動画で話題の餃子レシピが紹介されました。

今回はその餃子レシピの中から「濃厚ボロネーゼ餃子」を作ってみました ♪

 

どうも、イギーです (*'▽'*)ノ

 

目次

 

 

 

⇩こちらが『家事ヤロウ!!!』の2021年最新「餃子レシピ」の記事です。

iggy.hateblo.jp

 

今回紹介された餃子レシピは、「パリパリウインナー餃子」・「カニカマ餃子」・「餃子アップルパイ」・「濃厚ボロネーゼ餃子」の4品でした。

 

この中から、今回作ってみたのは「濃厚ボロネーゼ餃子」です!

 

家事ヤロウ!濃厚ボロネーゼ餃子の作り方

ボロネーゼソースで餃子がイタリアンになる!とSNS話題に!

 

材料

  • 餃子の皮
  • ボロネーゼソース
  • ピザ用チーズ

 

ボロネーゼソースは市販のレトルトパスタソースを使います。

 

私が使ったのは、「S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ」 

S&Bラベットラ ボロネーゼ レトルトパスタソース 落合務シェフ

銀座「ラ・ベットラ 」落合務シェフの自信作パスタソースです!

 

作り方

①餃子の皮(1枚)の真ん中に、ボロネーゼソース(小さじ2)をのせ、ソースの上にピザ用チーズをひとつまみのせます。

濃厚ボロネーゼ餃子 レトルトパスタソース 作り方 家事ヤロウ レシピ 人気

 

②餃子の皮の端にぐるっと一周水をつけ、3辺から中心に向けて折り包み(三角包み)、形を整えます。

濃厚ボロネーゼ餃子 包み方 コツ 作り方 家事ヤロウ レシピ 人気

三角包みは、底の面積が大きくなるため、汁気の多い食材をしっかり包むことができます。

 

「三角包み」の包み方のコツを伝授します。

まず、両手を三角(おにぎりの形)にして餃子の皮を包囲します。そして、両手の親指で底辺を、左右の人差し指であとの2辺を、ふわっと折り包むのです! (^-^)

 

③フライパンに油(小さじ1)をひき、餃子を並べて中火で1分30秒焼き、フライパンに水(20ml)を入れ、フタをして3分蒸し焼きにします。

濃厚ボロネーゼ餃子 フライパン焼き方 家事ヤロウ レシピ 人気

焼き上がったらお皿に盛り付けて完成です ♪

 

 

 

濃厚ボロネーゼ餃子を食べた感想

濃厚ボロネーゼ餃子 中身漏れ失敗? 家事ヤロウ レシピ 人気

ちょっとソースが漏れとります、失敗??

まあ、食べれればよか! (^-^)

 

では、いただきます ♪

濃厚ボロネーゼ餃子 ラビオリっぽい 家事ヤロウ レシピ 人気

底はパリッと焼けとりますばい ♪

めっちゃ美味しそう ♪

 

濃厚ボロネーゼ餃子 家事ヤロウ レシピ 人気1位

食べてみると、アツッ、うまっ!成功! (^-^)

 

噛んだ瞬間、ボロネーゼソースとチーズがとろっと出てきます。

うま~い(*´▽`*)

 

落合務シェフの自信作のボロネーゼソースやけん、美味しいに決まっとる ♪

 

餃子の皮のもちっと食感と底のパリッと食感が楽しめて最高に美味しいばいっ ♪

 

これはイタリアンのラビオリっぽいです! 餃子の皮で作るラビオリですね!

※ラビオリとは、小麦粉を練って作ったパスタ生地(2枚)の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜やチーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことです。

 

 

めちゃくちゃ簡単に作れるので、また作ろう思います (^-^)

 

 

 

 

おすすめの記事です!

iggy.hateblo.jp

 

他にも「家事ヤロウの簡単レシピ」の記事を書いています。

カテゴリーの「簡単レシピ - 家事ヤロウ」から見れますのでよろしくお願いします ♪

 

最後まで読んでいただき ありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ
にほんブログ村