福岡県大野城市御笠川にオープンしたばかりのステーキハウス『BRONCO BILLLY(ブロンコビリー)』のランチに行ってきました。ナント九州初上陸です!
今回は『ブロンコビリー』の店舗情報、歴史、こだわり、お得なクーポン、店内の雰囲気、ランチメニューのラインナップ、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
目次
- BORONCO BILLY(ブロンコビリー)
- ブロンコビリー 大野城御笠川店
- ブロンコビリー サラダバーメニュー
- ブロンコビリー ドリンクバーメニュー
- ブロンコビリー ランチメニュー
- ブロンコビリーのサラダバーを食べた感想
- ブロンコビリー「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグランチ」を食べた感想
- ブロンコビリー「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキランチ」を食べた感想
- ブロンコビリー お得なクーポン・スクラッチ券
- まとめ
- ブロンコビリー 大野城御笠川店 店舗情報
- アクセス
- おすすめの記事です!
BORONCO BILLY(ブロンコビリー)
『BRONCO BILLLY(ブロンコビリー)』は、本格的な炭火焼ステーキ&ハンバーグが手軽に食べられる、名古屋発祥のステーキレストランチェーンです。
●ブロンコビリー 歴史
1969年、喫茶「トミヤマ」の創業から「ブロンコビリー」の歴史が始まりました。
1978年、ステーキハウス「ブロンコ」を開店、その後1980年「ブロンコビリー」に改名。
1985年から炭焼き・サラダバーを導入により人気を博し、多店舗化へ挑戦しました。
2000年に手間やコストの掛かる炭焼き・サラダバーを廃止し低価格のメニューを打ち出しましたが、BSEの影響などで5億円の赤字を計上、倒産の危機に。
そんなどん底の状況の中「ブロンコビリーの得意な事、好きな事、高い評価を得る事は何か?」を見つめ直し、全従業員が一丸となって徹底的にメニューやサービスの改革に挑戦。
そして2004年に炭焼き・サラダバーの復活と大かまどごはんを導入や様々な取り組みの成果が実り、業績が見事にⅤ字回復しました。
現在ではジャスダック、東証一部に上場し念願だった、外食産業の中で全国一位の経常利益を達成(15.4%)するまでになりました。
●ブロンコビリー 店舗
『BRONCO BILLLY(ブロンコビリー)』は駐車場を完備した郊外型のレストランとして、東海地方を中心に関西、関東に店舗を展開しており、現在133店舗あります。
2022年9月26日に九州初上陸!大野城市御笠川店がオープンしました!
ブロンコビリー こだわり
ブロンコビリーには「ブロンコビリーファクトリー」と呼ばれる自社工場が愛知県と神奈川県あり、ステーキやハンバーグ、ソース、ドレッシング、ケーキ、ジェラートなどの安全安心な美味しい商品を、リーズナブルな価格で提供することを可能にしています。
●ステーキソース
ブロンコビリーのステーキソースは、産地にこだわった野菜や果物と醤油などの調味料を混ぜ合わせただけのとてもシンプルな製造方法で、保存料などの余計な添加物は一切入れずに作られています。
●サラダバー
ブロンコビリーのサラダバーは一度廃止されましたが、根強いファンの希望によって復活しました。
しかし、ただ復活するだけではなく、野菜ソムリエの資格を持った社員が中心となり新しく組織された「サラダバープロジェクトチーム」によって季節限定のサラダバーメニューが追加され、お客さんのより満足度の高い状態で復活しました。
●ステーキ
ロンコビリーではグラスフェッドビーフのサーロインを「超厚切り」で提供。 自然に近い環境で育てられるグラスフェッドビーフは体が小さい分、お肉の盤面も小さくなり、盤面が小さいと同じグラム数でも厚みのあるお肉を楽しむことができます。
グラスフェッドビーフは赤身が多く、高タンパク・低カロリーであることから、体作りを大切にするアスリートなどからも注目されている食材です。
たくさん食べても、脂が少ないため「もたれ」づらく、良質なタンパク質を多く摂取することができます。
●お米
ブロンコビリーでは、新潟県魚沼市の中にある津南町(つなんまち)で育ったコシヒカリだけを指定して仕入れ、10年以上店舗で提供し続けています。
●大かまど炊き
ブロンコビリーではそんな津南町の想いが詰まったお米を最高の美味しさで味わってもらうために、大かまど炊きにこだわっています。
大かまどで炊き上げることで、100℃以上の高温で激しく対流した米粒は抵抗を減らそうとして立った状態になり、お米の甘みのもとであるでんぷん質が安定。ふっくらツヤツヤの美味しいご飯に仕上がります。
●超粗挽きビーフ100%ハンバーグ
試行錯誤を重ね、ついにたどり着いた本気の超粗挽きミンチ。
ハンバーグなのにまるでステーキを食べているかのような食感が楽しめます。濃厚で深みのある肉の旨みと上品な脂の甘みが口の中であふれるそうです。
提供したハンバーグは、スタッフが各テーブルで一つ一つ切って焼き直すので、お客さんは最も美味しい状態でハンバーグを食べることができます。
●炭火焼き
ハンバーグとステーキはすべて炭火焼きにこだわっています。備長炭とオガ炭の2種類の炭を使い、炭火の遠赤外線効果で外はカリッと香ばしく、中はふっくらアツアツで、ジューシーに焼き上がります。
●マルドンの塩
ステーキやハンバーグの提供時に、ステーキソースと一緒に現れるマルドンの塩。
マルドンの塩は、英国王室御用達で肉本来の旨みと甘みを引き立て、香りが口いっぱいに広がります。
ブロンコビリー 大野城御笠川店
店内に入ってすぐの所に消毒のアルコールスプレーがあるので手指に噴霧して、予約台帳に名前や人数を記入し、入口の右手にある待機所で待ちます。
順番が来たら名前が呼ばれ、店員さんが店内の厨房や大かまど、ステーキ肉、サラダバー、ドリンクバーなどの説明しながら席に案内してくれます。
●大かまど
●炭火焼き
●店内の雰囲気
店内は木のテーブルと赤い椅子で統一され、壁には古き良き時代のアメリカンな装飾品が飾られ、すごく良い雰囲気。
他にもサラダーバーの様子が映し出される巨大モニターや、ドリンクバーの上に設置された3Ⅾ映像が映し出されるオブジェなど、ステーキハウスとは思えない演出が施されているのでお子様も喜びそうです。(^-^)
ブロンコビリー サラダバーメニュー
サラダバーは、新鮮野菜や惣菜サラダ、フルーツ、デザートなど20種類以上が食べ放題!
〈定番サラダメニュー〉
- ロメインレタス、やわらかキャベツ、パクチーサラダ、パリパリレタス(レタス、サニーレタス、水菜)、トマト、わかめ、つぶつぶコーン、オニオンスライス、たまごマカロニサラダ、ポテトサラダ、ブロッコリーとかにかまのサラダ
- フルーツ(グレープフルーツ、パイナップル、オレンジ)
- コーヒーゼリー
〈期間限定・秋のサラダバー〉
- かぼちゃとドライクランベリーの豊穣の秋サラダ
- 丸ごと大豆乳の大人の担々パスタ
- 柿としめじのピーナッツ白和え
- 和梨のウォルドルフサラダ ハニーマスタードマヨ和え
- シャインマスカットゼリー
●ドレッシング
ドレッシングは5種類
- 和風ドレッシング
- シーザードレッシング
- ゴマドレッシング
- 明太子ドレッシング
- 雪下人参ドレッシング(季節限定)
●トッピング
サラダを自分好みにアレンジして楽めるトッピングも豊富!
フライドオニオン、クルトン、チーズ、うめぼし、できたてえびせんなど。
サラダバー 価格
- 各メニューの価格に+440円でサラダバーを付けることができます。
- 単品サラダバー:978円 ※ランチタイム限定(11:00~16:00)
ブロンコビリー ドリンクバーメニュー
ドリンクバーコーナーには、右にコーヒーマシン、中央にティーパック、シュガー、ガムシロップ、ポーションミルク、ピッチャーに入ったソフトドリンク、左にソフトドリンクマシン、ジェラートの入ったショーケースがあります。
●コーヒーマシン
濃厚なコクと薫りがひと味違う、挽きたてブレンドコーヒーが味わえるコーヒーマシン
- アメリカン
- ブレンド
- カフェラテ
- アイスコーヒー
- アイスカフェラテ
- 抹茶ラテ
- アイス抹茶ラテ
- お湯(紅茶用)
●ティーパック
- アップルティー
- オレンジティー
- ピーチティー
- ミントティー
- ダージリン
- アールグレイ
- ジャスミン
- カモミール
- プアール茶
- ほうじ茶
- 有機紅茶
- 抹茶入り煎茶
●ソフトドリンク(ピッチャー入り)
果汁100%ジュースからこだわりのお酢ドリンクまで種類豊富!
- オレンジジュース
- アップルジュース
- グレープジュース
- フルーツミックスジュース
- 野菜と果実のジュース
- ざくろ黒酢
- りんご黒酢
- アイスティー
- 黒ウーロン茶
●ソフトドリンクマシン
- コカ・コーラ
- リアルゴールド
- メロンソーダ
- カルピス
- カルピスソーダ
- 緑茶
- 烏龍茶
●ジェラート
ジェラートは5種類
- ミルク
- いちご
- マンゴー
- キャラメル
- 抹茶
ドリンクバー 価格
- ドリンクバー(食事とセット):198円
- ドリンクバーのみ:363円
- ジェラート&ドリンクバー(食事とセット):297円
- ジェラート&ドリンクバーのみ:495円
ブロンコビリー ランチメニュー
- 炭焼き超粗挽きビーフハンバーグランチ:(210g) 1265円、(260g) 1408円
- 炭焼き乱切りロースステーキランチ:(150g) 1628円
- 炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキ:(210g&150g) 2178円
- 炭焼きハラミステーキランチ:(150g) 1408円
- 炭焼き超粗挽きビーフハンバーグとこぼれるガーリックビーフライスランチ:(210g) 1485円
- 炭焼き超粗挽きビーフハンバーグとチキンステーキランチ:(210g&100g) 1595円
※上記メニューはすべて、サラダバー・大かまどごはん(またはパン)・スープ付です。
※大かまどごはんは少なめ、普通、大盛りから選べます。
- ビリーハンバーグランチ:858円
- 炭焼きチキンステーキランチ:858円
- 和風おろしビリーハンバーグランチ:968円
- 炭焼きチキンステーキとビリーハンバーグランチ:968円
※上記メニューはすべて、大かまどごはん(またはパン)・スープ付です。
※各メニューの価格に+440円でサラダバー付きにできます。
※大かまどごはんは少なめ、普通、大盛りから選べます。
トッピングメニューは、各メニューの価格に+220円でトッピングできます。
- やみつきソテーガーリック
- 山盛りチェダーチーズ
- 北海道クリーミーチーズソース
- 和風おろし山わさび入り
- こぼれるガーリックビーフライス
価格はすべて税込み価格です。
※『ブロンコビリー大野城御笠川店』のランチメニューです。
※年末年始・お盆に限り、ランチメニューが休止されている場合があります。
ランチタイムは11:00~16:00。
ランチは平日だけでなく土日もやってます。
今回、妻は「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグランチ 260g」、僕は「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキ(210g&150g)」を注文しました。
まずはじめにハンバーグやステーキの前にブロンコビリーのウリでもあるサラダバーを食べた感想から~。ヽ(^o^)丿
ブロンコビリーのサラダバーを食べた感想
サラダバーを利用する前に3つの注意点があります。
①マスクを着用する事。
②備え付けの手袋を着用する事。
③床に記してある足跡マークに従って、一方通行で移動する事。
●サラダ
サラダバーを一目見た瞬間、サラダのクオリティの高さに驚きました。まず一つ一つのサラダが色とりどりで見た目が良く、ドレッシングも豊富。
惣菜のようなサラダも、個人店で提供しているような手の込んだサラダでビックリ!?
サラダバーだけ食べても満足できる事、間違いなしです。
どれも手作りの美味しさで野菜もシャキシャキの超新鮮素材。中でも特に美味しかったのはブロッコリーとカニカマのサラダ。
いつも冷凍のブロッコリーしか食べていなかったので、食感にまず驚きました。(冷凍のブロッコリーも普通に美味しい)
サラダバーのサラダを一通り少しずつ食べて思ったことは、普通に生活していて絶対食べないであろう、セロリや梨のサラダなどの野菜や果物が食べれた事。
改めて新鮮な野菜や果物の美味しさに気づかせてもらいました。
●コーヒーゼリー、シャインマスカットゼリー、フルーツ
デザートのコーヒーゼリーとシャインマスカットゼリーもどちらも味が濃く、美味しかった!
特にコーヒーゼリーはそのまま食べるととても香りが良くかなり苦い。特製のクリームがあるのでそちらをかけて食べると、苦味が中和されとんでもなく美味しかった ♪ (^-^)
シャインマスカットゼリーは食感がコーヒーゼリーと違い、プルンプルンと弾力があり歯触りがいい。味もスッキリさっぱりしていて甘みもほど良く、果汁100%のジュースを使用したゼリーだと思いました。
ブロンコビリー「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグランチ」を食べた感想
注文して10分ほど待つとランチセットのスープと大かまどごはん、ステーキソースと「マルドンの塩」が到着。
そしてその10分後にメインの「炭火焼き超粗挽きハンバーグ260g」、「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキランチ」が到着しました。
●ステーキソースと「マルドンの塩」
ステーキソースはソースポッドに入ってやってきます。そして、小さな瓶に入った英国王室御用達の「マルドンの塩」
●玉子スープ
小さめのカップに入った、玉子とネギのシンプルなスープ。少しとろみのある優しい薄味のスープです。
●炭火焼き超粗挽きハンバーグ
「炭火焼き超粗挽きハンバーグ260g」と「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキ」が到着するなり、店員さんがハンバーグを半分に切り始めます。
切ったハンバーグの断面を熱々の鉄板に押しつけ、食べる頃には絶妙の焼き加減に (゚д゚)!
こちらの炭火焼き超粗挽きハンバーグは260gです。
フライポテトとコーンが添えられています。
はじめは店員さんもオススメする英国王室ご用達「マルドンの塩」をつけてパクリ ♪
おおおおぉぉぉぉぉおおwww
めちゃくちゃウマイ! (゚д゚)!
ハンバーグと言うより旨味のある牛肉を食べている感覚。食べた感じこのハンバーグには、牛肉の独特の臭みを抑えるコショウなどの調味料や香辛料が使われていないような気がします。それだけ鮮度の良い牛ミンチを使っているのでしょう。
食感も柔らかいハンバーグという感覚はまったく無く、お肉の弾力をしっかりと感じるハンバーグです。しかし、ぜんぜん硬くはありません。
「マルドンの塩」は、塩分だけではなく非常に旨味がある塩で、そのまま舐めても美味しかった。(゚д゚)!
ハンバーグやステーキ以外の焼魚や焼き野菜につけても美味しいと思います。
「マルドンの塩」が欲しい方がいらしたら、支払いカウンターで1ビン500円で売っていますよ。
ステーキソースはしょう油がベースのソースですが、玉ねぎやフルーツの甘みや旨味を感じてとても美味しいです。
個人的にオススメは、はじめにマルドンの塩で牛肉本来の味を楽しんだ後、ステーキソースをかけてソースと牛肉の旨味を味わうと満足度が高いと思います。
●魚沼産コシヒカリ、大かまど炊きご飯
大かまど炊きご飯は、粒がしっかりしていてみずみずしく甘みのあるご飯で美味しい。
卓上にふりかけがあったのでそれをかけて食べました。ふりかけは普通に美味しくて、ご飯の味を引き立てるようなシンプルな味でした。
ごはんは大盛りにしましたが、普通サイズでも満足できると思います。(^-^)
ブロンコビリー「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ&乱切りロースステーキランチ」を食べた感想
こちらのハンバーグは210gです。先程のハンバーグより50g少ないですが、乱切りロースステーキ150gもついているので丁度良いボリュームだと思います。
ステーキは3切れあります。
ステーキもはじめはマルドンの塩をかけて食べました!
(゚д゚)!
このステーキ、一切れが結構大きいのですがカットせず、そのままかぶりついて全然OK。それぐらい柔らかいです。しかし、適度な弾力はあります。
噛むと牛肉本来の旨味が詰まった肉汁が出てきます。赤身の牛肉特有の脂っけがあまりなく、あっさりとした味なので沢山食べれそう。
ステーキソースをかけてももちろんウマイ!ステーキソースもシンプルな味なので、牛肉の本来の味を損なうことなく楽しめます。
ブロンコビリー お得なクーポン・スクラッチ券
最後にお得な情報をお届けします!
●ドリンクバー無料クーポン
注文の際、店員さんにお勧めされたのが、アプリ会員限定の「ドリンクバー無料クーポン」。
取得方法は、メニューと一緒に置いてあるパネルのQRコードから、ブロンコビリーのアプリを取得し、メールアドレスなどの情報を入力して新規会員登録を済ませることによりクーポンが使えるようになります。
クーポン使い方は支払いの時に店員さんが教えてくれます。
●スクラッチ券
会計時にブロンコビリーの飴とスクラッチ券がもらえます。
スクラッチをけずってみると「200円分のお食事券」と「ジェラート&ドリンクバー無料券」でしたーヽ(^o^)丿
スクラッチはハズレなし!ブロンコビリー全店で次回に使えるお食事券、ジェラート&ドリンクバー券が当たります!
- 1等・・・3000円分のお食事券
- 2等・・・2000円分のお食事券
- 3等・・・1000円分のお食事券
- 4等・・・500円分のお食事券
- 5等・・・300円分のお食事券
- 6等・・・200円分のお食事券
- 7等・・・ジェラート&ドリンクバー無料券
まとめ
今回ご紹介した、九州初上陸の人気ステーキハウス『BORONCO BILLY(ブロンコビリー)』ですが、予想を上回る料理のクオリティとコスパの良さで大満足でした。
九州に似たようなファミレスやステーキハウスはないと思います。とりあえず行って食べてみてください!このお店は確実に九州でも流行ると思います!
マルドンの塩、グラスフェッドビーフ⇩
ブロンコビリー 大野城御笠川店 店舗情報
【住所】福岡県大野城市御笠川2-1-4
【電話番号】092-504-4129
【営業時間】11:00~23:00(ランチタイム11:00~16:00、ラストオーダー22:30)
【定休日】無し
【駐車場】有り(41台)
※コロナウイルスの影響で営業時間の変更があるかもしれませんので、事前に電話で確認されることをお勧めします。
アクセス
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
福岡市、那珂川市内のランチ情報や全国展開している飲食チェーン店の新メニュー情報、今話題のお得な食品、趣味のゲームの紹介など、生活に役立つ情報を毎日投稿しています。
コメントなどありましたら、ツイッターかインスタグラムのDMで受け付けていますので、よろしくお願いします m(_ _)m
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ