ドラッグストア『コスモス』のプライベートブランド「おいしい惣菜」の冷凍焼き鳥「焼鳥もも肉(タレ味)」を食べてみましたのでご紹介します ♪
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
▼目次
- 『コスモス』のプライベートブランド「おいしい惣菜」
- コスモス「焼鳥もも肉 タレ味(冷凍)」
- 「コスモス 焼き鳥」食べ方・調理方法(電子レンジ調理)
- コスモスの焼き鳥「焼鳥もも肉 タレ味(冷凍)」を食べた感想
- まとめ
- おすすめの記事です!
『コスモス』のプライベートブランド「おいしい惣菜」
ドラッグストア『コスモス』のプライベートブランド「おいしい惣菜」は、レンジでチンするだけ、湯せんするだけで簡単においしい惣菜が食べれるというもので、おでん、煮物、魚料理、ハンバーグなど、いろんな種類のおかずが揃っています。
今回ご紹介するのは、おいしい惣菜の冷凍焼き鳥「炭火で焼いた 焼鳥 もも肉(タレ味)」です。
コスモス「焼鳥もも肉 タレ味(冷凍)」
コスモス「炭火で焼いた 焼鳥 もも肉 タレ味(冷凍)」
■内容量:180g(4本)
■価格:348円(税込)
■原産国:タイ
■原材料
鶏もも肉、しょう油、砂糖、みりん、異性化糖、水あめ、米粉、食塩、チキンエキス、ホエイパウダー/増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、pH調整剤、キシロース、グリシン、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、甘味料(ソルビトール)、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉を含む)
■アレルギー(特定原材料とそれに準ずるもの)
- 卵
- 乳
- 小麦
- 大豆
- 鶏肉
■栄養成分(100gあたり)
- エネルギー 182kcal
- たんぱく質 19.8g
- 脂質 8.4g
- 炭水化物 6.7g
- 食塩相当量 1.7g
「コスモス 焼き鳥」食べ方・調理方法(電子レンジ調理)
①凍ったままの焼鳥を袋から取り出し、青いシートから焼鳥を外してください。
②焼鳥を皿にのせ、ラップをふんわりとかけてレンジで加熱してください。
【レンジ500W】
- 1本約50秒
- 2本約1分40秒
- 4本約3分40秒
【レンジ600W】
- 1本約40秒
- 2本約1分30秒
- 4本約3分
※オーブン不可。オート調理不可。
※調理後、冷たい場合はあたたかくなるめで10秒ずつ加熱してください。
※加熱しすぎると肉が硬くなることがあります。
コスモスの焼き鳥「焼鳥もも肉 タレ味(冷凍)」を食べた感想
レンジで約3分あたためました。
まず、焼き鳥の芳ばしい香りがたまりません!!
見た目も香りも良いが、冷凍焼き鳥ですからね~あんまり美味しくないんじゃないの~と思いきや、食べてみると・・・(゚д゚) うっま!!!
炭火で焼いた香ばしい風味がたまりません!!やわらかい鶏のもも肉に甘いタレが相性抜群で、炭火の香りとジューシーな鶏もも肉の旨味が口いっぱいに広がります ♪
レンジで温めるだけでこんなに美味しい焼き鳥が食べれるなんて、冷凍焼き鳥最高~♪
まとめ
無性に焼き鳥食べたくなる時ありますよね。冷凍庫にコスモスの冷凍焼き鳥があれば、いつでも食べたい時にレンジで温めるだけで美味しい焼き鳥が食べれますよ!
ちょっと焼き鳥が食べたい時、今すぐ焼き鳥が食べたいという時、焼き鳥で一杯!なんて時におすすめです ♪
* * * * * * * * * * *
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はコスモスの公式ホームページなどをご確認ください。
おすすめの記事です!
⇩こちらはコスモスのプライベートブランドON365の冷凍食品「たこ焼」と「肉ぎょうざ」の記事です ♪
⇩こちらはコスモスのプライベートブランド「おいしい惣菜」のさばの塩焼き、さばの味噌煮、さばの南蛮漬けの記事です ♪
他にも「おすすめの冷凍食品」や「コスモス」の記事を書いています。
ブログトップページのカテゴリー「おすすめ▶冷凍食品」や「おすすめ▶食品」から見てみてください ♪
最後までこの記事を読んでいただき ありがとうございます ♪
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はコスモスの公式ホームページなどをご確認ください。