福岡市中央区天神にある、ふわとろオムライス専門店「神田たまごけん 福岡天神店」のランチに行ってきました! (*^_^*)
この記事では、「神田たまごけん」の基本情報、オムライスの種類、こだわり、店内の雰囲気、メニューの一覧、実際にオムライスを食べた感想を皆さんにお届けしようと思います。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
▼目次
- 「神田たまごけん」オムライス専門店
- 「神田たまごけん」オムライスの種類
- 「神田たまごけん」のこだわり
- 「神田たまごけん」福岡天神店
- 「神田たまごけん」メニュー
- たまごけん おすすめメニュー「トマト&ハヤシオムライス」を食べた感想
- たまごけん おすすめメニュー「ハンバーグオムライス」を食べた感想
- まとめ
- 「神田たまごけん 福岡天神店」店舗情報
- おすすめの記事です!
「神田たまごけん」オムライス専門店
たまごけんでは「毎日食べても、また食べたい!」そう思っていただける、後味がさっぱりした、食べやすい・温かいオムライスを提供しています。
次に予備知識として、簡単にオムライスの種類に関して解説します。
「神田たまごけん」オムライスの種類
卵とチキンライスのシンプルなオムライスには様々な種類があり、それぞれ呼び名があります。
たまごでチキンライスを包み込んだもの(ラッピング)
たまごでチキンライスをしっかりと包み込み皿へ盛り付けたものです。 しっかりと焼かれたたまごがライスを包むので、食べる際にスプーン等でたまごを破かないとライスが見れないのが特徴。
たまごをチキンライスの上にのせたもの(ライド)
チキンライスの上にオムレツをのせたものです。 たまごとライスが別々なので、食べる前からライスを見ることができます。
たまごをチキンライスにかぶせたもの(カバー)
たまごでチキンライスを完全に包み込むのではなく、大きめに焼いた卵焼きをかぶせたものです。たまごをライスの上に乗せている状態なので、たまごを捲り上げればライスが見えます。 たまごけんで提供しているオムライスはこの類で、卵をふわふわとろとろに仕上げています。
「神田たまごけん」のこだわり
1、卵が究極のふわとろ・・・、ライスと一体化した、飲めるオムライス。
2、毎日食べてもしつこくない、飽きない味
チキンライス
チキンライスは、玉ねぎ、鶏肉(店舗によりベーコン)を食感が残る大きさにカットして加え、旨味がアップされるとともに、食感も楽しめます。 重くなりやすいケチャップは少なめにし、トマトソース、フレッシュトマト、黒胡椒、秘伝の鶏出汁で、旨味を出し、トマトそのものの自然な甘さと酸味を出しています。
ソース
オムライスソースは全て時間をかけて仕込んでいます。
特にデミグラスソースは、注ぎ足しと寝かせる作業を繰り返すことで、日々味に深みが増しています。
・デミソース…甘みを抑えて、赤ワイン、牛すじ肉で苦味と旨味を強くした熟成ソース。
・トマトソース…白ワインでコクと酸味を強くしたさっぱりと食べ飽きないソース。
注文受けてからひとつひとつ手作り
毎朝市場から届く新鮮な野菜の鮮度を損なわぬよう保存状態に配慮し、切りたての生野菜を強火で炒め野菜本来のおいしさを閉じ込めます。お客様に出来たてを召し上がっていただくために、注文を受けてからひとつひとつ手作りしています。
「神田たまごけん」福岡天神店
「ミーナ天神」の向かいにあり、入口が狭く、少しわかりづらいです。入口には小さめのショーケースがあります。
●店内の雰囲気
入ってすぐのところに食券の自動販売機(QR決済可)があり、さらに奥へ進むと店内へ。
店内に入るとすぐのところに、各種調味料や食べ放題の自家製ピクルスとコンソメスープが置いてあります。ピクルスはカラフルで美味しそう!これが食べ放題はうれしすぎる!
店内はあまり広くはないですが、カウンター席とテーブル席が数席(24席)あります。
「神田たまごけん」メニュー
「神田たまごけん 福岡天神」のメニュー・価格です。
オムライスはピクルスとスープ付きで、ピクルス・スープおかわり自由。
オムライス メニュー
- トマトオムライス:890円
- ハヤシオムライス:890円
- キノコクリームオムライス:890円
- トマト&ハヤシオムライス:950円
- トマト&キノコクリームオムライス:950円
- ハヤシ&キノコクリームオムライス:950円
- チキン南蛮オムライス:1190円
- ハンバーグオムライス:1290円
【チキンライス】
- 小盛150g
- 普通230g
- 大盛350g +100円
- 特盛460g +200円
- メガ盛690g +300円
トッピング
- チーズ入り:100円
- ソース増し:200円
- たまご2倍:300円
- ソーセージ4本:350円
価格は税込み価格です。
「神田たまごけん」おすすめメニュー
たまごけんのおすすめメニューは「トマト&ハヤシオムライス」「チキン南蛮オム」「Wチーズハンバーグオム」「ハンバーグオムライス」です!
この日は、おすすめメニューの中から「トマト&ハヤシオムライス」と「ハンバーグオムライス」を注文しました。(^^)/
たまごけん おすすめメニュー「トマト&ハヤシオムライス」を食べた感想
入口で食券を渡して、まずはピクルスとコンソメスープをゲット!こちらをいただきながらオムライスが来るのを待ちます。
●ピクルス
このピクルスは非常に美味しい ♪ 具材は玉ねぎ、大根、パプリカ、キュウリなどで、甘さと酸味が上品。2回おかわりしてしまい、ずっと食べていられます。
●コンソメスープ
玉ねぎとベーコンの旨味がスープに溶け出し、こちらも優しい味付けで飲んでいてホッとしてしまいます。
●トマト&ハヤシオムライス
そうこうしている間にオムライスが到着!(注文して10分ぐらい待っていました。)
2色のオムライスはさすがに見た目が綺麗、とても美味しそうで食欲がそそられます。
まずは、トマトソースをつけてパクリ。
おおおぉぉおぉぉぉおおw すごくウマい! ( ゚Д゚)!
トマトソースはケチャップの味があまりしなくて、酸味のある新鮮なトマトの味がします。
チキンライスは全然しつこくなく、バターの香りも全くしない。しかし、旨味が無いわけでは無く、あっさりしていてとても美味しい。
チキンライスの中にはチーズも入れてあり、スプーンですくうとチーズが糸を引いてきて驚きました。チーズの濃厚なうまみもこのオムライスにマッチしていて、美味しさの要因になっています。
次にハヤシソースをつけて食べてみました!‥‥こちらもべらぼうにウマい ♪ (^^)/
トマトソースはあっさりしていますが、こちらは濃厚な旨味のソース。
トマトソースとハヤシソースの2色のソースはタイプが全く違うので、注文して正解でした。
かぶさっている卵の量は少なめです。個人的にはもっとたっぷりほしかったので、次からはトッピングで増やそうと思います。
量も丁度よく、また食べたいと思わせるオムライスでした。
たまごけん おすすめメニュー「ハンバーグオムライス」を食べた感想
こちらも注文して10分ほどで料理が到着!中央に大きなハンバーグはドカンとのっています。
ソースはハヤシソースがかかっていて、食べる前からハンバーグとの相性がバツグンなのは歴然です。
ハンバーグを食べてみると、とても肉肉しい!しっかりとした歯ごたえのあるハンバーグです。ひき肉の旨味を存分に味わうことができ、美味しい。
オムライスにもよく合います。さすがにこのハンバーグにはトマトソースではなく、ハヤシソースのほうが合いますね。(^^)
ハンバーグオムライスも丁度良い量で、最後まで美味しく食べることができました。大満足!
まとめ
今回、ふわとろオムライス専門店「神田たまごけん」を紹介しました。福岡市天神で非常にクオリティの高い美味しいオムライスを食べることができました。
それと、食べ放題のピクルスが忘れられないぐらい美味しいです。価格もお手頃で種類も豊富なのでまた来たいと思います。平日のランチでは、コーヒーのサービスもしているのでお得ですよ!
皆さんも機会があればぜひ!「神田たまごけん」のふわとろオムライスを食べてみて下さい。おすすめです。 ('◇')ゞ
* * * * * * * * * *
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式ホームページなどをご確認ください。
「神田たまごけん 福岡天神店」店舗情報
【住所】福岡市中央区天神3−16−17 イエローベース天神102
【電話番号】092-707-2029
【営業時間】11:00~16:00(LO.15:30)/17:00〜21:00(LO.20:30)
【席数】24席
【定休日】年中無休
【駐車場】なし
※臨時休業や営業に関する連絡などは「神田たまごけん公式X」をご確認下さい。
「神田たまごけん 福岡天神店」アクセス
■天神駅より徒歩約5分
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ