福岡県大野城市御笠川にある『狐狸庵 こりあん』に行ってきました!
『狐狸庵 こりあん』は「カツ丼」が人気の老舗うどん店です。
実際に人気メニューを食べた感想やボリューム、メニュー・価格、お店のシステムなどを皆さんにお届けしようと思います。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
目次
狐狸庵 こりあん
福岡県大野城市御笠川、九州自動車道の太宰府インターのそばにある『狐狸庵 こりあん』は、昭和53年創業の老舗うどん店です。
年中無休で営業する『狐狸庵 こりあん』、お昼時になると平日だろうが関係なく、店先はお客さんでごった返しています。
駐車場も30台ほど停めることができるのですが、お昼過ぎ到着したころには満席でした!(゚д゚)!
店の入り口には、歴史を感じさせる七福神「恵比寿様」の木の彫り物があり、期待でとても胸が高鳴ります。
店先で待つこと10分ぐらい。運よく入店することができました。
お店に入ると店内はお客さんでいっぱいです。
二人掛けのテーブル席に案内されたのですが、テーブルの小ささに驚きながらもメニューを選びます。
メニュー
●うどん・そば
- かけ:380円
- 月見:480円
- わかめ:480円
- 丸天:550円
- きつね:550円
- おぼろ:600円
- ごぼう天:600円
- いか天:650円
- 肉:750円
- 山かけ:750円
- えび天:780円
- ミニうどん、ミニそば:各220円
- 大盛り:160円
- 替玉(並):160円
- 替玉(小):80円
※冷やしうどん、ざるそばはありません。
●トッピング
- 月見:100円
- わかめ:100円
- 丸天:170円
- きつね:170円
- おぼろ:220円
- ごぼう天:220円
- いか天:270円
- 肉:370円
- 山かけ:370円
- えび天:200円
●単品、その他
- おにぎり2個:200円
- おにぎり1個:100円
- ごはん小:100円
- ごはん大:200円
●丼もの
- 玉子丼:650円(ご飯なし450円)
- 親子丼:750円(ご飯なし550円)
- 肉丼、肉とじ丼:800円(ご飯なし600円)
- カツ丼:900円(ご飯なし700円)
- 天丼:900円(ご飯なし700円)
- 天とじ丼:1000円(ご飯なし800円)
※ご飯大盛り無料です。
●飲み物
- アサヒ、ドライゼロ:350円
- オレンジジュース:150円
- サイダー:150円
価格は全て税込みです。
※お持ち帰りは包装代込みで同一価格です。
これらのメニューから大人気の「カツ丼」、「天丼」、「ミニうどん」を注文しました。
ミニうどんを食べた感想
ミニうどんは小さな器に入ってくるのかと思いきや、大きな器でやってきました!
透き通ったスープにうどん麺、ネギ、かまぼこが2枚です。
うどん麺はやわらかめで、少しもちっとしていて適度なコシがあり、のどごしが良い中太麺。
スープはとてもすっきり、あっさりしたスープで昆布とかつおの良い香りがします。ゴクゴク飲んでしまう美味しいスープです。次に紹介する丼物との相性がサイコーに良い。(^-^)
カツ丼を食べた感想
大人気のカツ丼は赤いトレーにのって到着。トレーには、たくあんが2枚、お吸い物、メインのカツ丼がのっています。
とりあえずトンカツの黒さにビックリ!全体的に何もかも黒いです、しかし、濃口醤油の香ばしい非常に美味しそうな香りがします。
とんかつは規則正しく7つに切られ、どんぶりに並べられています。とんかつ一切れのサイズは長さ9センチ、幅1.5センチ、厚み3センチ(豚肉の厚みは2センチ)ぐらいです。
では、いただきまーーす (^o^)ノ
うひゃひゃひゃw
(゚д゚)!めちゃくちゃウマイ!
とんかつは丼のダシでかなり煮込まれていて、衣や豚肉にまでしっかりと染み込んでいて、単純に玉子でとじたカツ丼ではありません。
大げさではなく、豚の角煮をとんかつにしたような味がして、今まで食べたことの無いタイプのカツ丼です。丼のダシにも豚肉や衣の旨味が溶け出しているので、非常に濃厚なコクのある旨味を感じます。
とんかつの衣もダシをたっぷりと吸い込んでいるので、サクサクの食感などではなく、ジューシーでフカフカした食感です。
トンカツをめくると、柔らかくなるまで煮込まれ、黒くてフニャフニャになった玉ねぎが、半熟の玉子と絡んでいます。これらも非常に美味しく、トンカツとご飯によく合います。
ご飯との相性もとても良く、ご飯をかきこむ箸が止まりません。非常に美味しいカツ丼で大満足♪ (^-^)
天丼を食べた感想
天丼もカツ丼と同じく赤いトレーにのって到着。たくあんとお吸い物もついています。
天丼には、えび天が3尾、茄子の天ぷらが1切、ピーマンの天ぷらが2切のっています。驚いたのはご飯の量!
大盛りじゃないのに、明らかにカツ丼より多いご飯が入っています。えび天の大きさは、長さが11センチ、直径は2センチぐらいで、まぁ普通サイズのえび天でした。
こちらはカツ丼のようにダシで煮込まれている感じではなく、ご飯の上に盛り付けた
天ぷらに丼のダシをかけた状態だと思います。
えび天は衣がモチモチしていて、適度にダシを吸っています。えびはプリプリの食感。丼のダシもカツ丼のダシよりあっさりした味で、サラサラとしています。
もちろんご飯に合い普通に美味しいのですが、カツ丼のダシより旨味が足りないというか?物足りなさを感じます。
しかし、多いと思ったご飯も、最後まで美味しく食べ終わることができました。
まとめ
今回ご紹介した老舗うどん店『狐狸庵 こりあん』は、お客さんがとにかく多く、すごく人気のあるお店でした!
特に人気メニューの「カツ丼」は、他店とは全く違う唯一無二のカツ丼です。濃い口醤油でしっかりと味付けされ、濃厚でコクのある非常にウマイ「カツ丼」でした。
食べ終わった後に気づいたのですが、味が全体的に濃いので凄く喉が渇きます。お水やうどんのスープを飲みながら食べましょう。(^o^)ノ
とてもおすすめですので、機会があれば是非皆さんも食べに行ってみて下さい。
店舗情報
「狐狸庵 こりあん」
【住所】福岡県大野城市御笠川3丁目9-6
【電話番号】092-503-1202
【営業時間】平日:11:00~15:00 / 18:00~20:00
【定休日】無休
【駐車場】有り30台
【座席数】40席(カウンター10席)
【禁煙・喫煙】全席禁煙
※コロナウイルスの影響で営業時間の変更があるかもしれませんので、事前に電話で確認されることをお勧めします。
アクセス
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
コメントなどありましたら、ツイッターかインスタグラムのDMで受け付けていますので、よろしくお願いします m(_ _)m
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ