マクドナルドの『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』は日本初出店から今年で10周年!
全国の『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』のバリスタ約1000人が選んだレギュラードリンク部門とレギュラースイーツ部門の人気メニューランキングが発表されました。
マックカフェの人気メニューは何なのか?気になりますよね!
ということで、マックカフェの全メニューのラインナップと、人気メニューランキングをまとめましたのでご紹介します ♪
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
マクドナルドの「マックカフェ バイ バリスタ」とは?
『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』は、一部のマクドナルド店舗に併設された、専任バリスタが本格カフェコーヒーを提供するコーナーです。
マックカフェは現在全国約100店舗のマクドナルドに併設されています。
マックとマックカフェの違いは?
マックのレジとマックカフェのレジは別になっていて、マックのメニューとマックカフェのメニューは違います。
マックカフェには、マックにはないドリンクメニューとスイーツメニューがあり、専任のバリスタが本格的なコーヒーを提供してくれます。
それでは、マックカフェのメニューをご紹介します ♪
マックカフェ メニュー
コーヒー&エスプレッソ
- カフェラテ:(S) 250円 (M) 290円
- カプチーノ:(S) 250円 (M) 290円
- フラットホワイト:(S) 250円 (M) 290円
- キャラメルラテ:(S) 300円 (M) 340円
- カフェモカ:(S) 300円 (M) 340円
- オレンジフレーバーラテ:(S) 300円 (M) 340円
- アメリカ―ノ:(S) 230円 (M) 270円
- エスプレッソ:(S) 190円
- アイスカフェラテ:(M) 290円 (L) 330円
- アイスキャラメルラテ:(M) 340円 (L) 380円
- アイスカフェモカ:(M) 340円 (L) 380円
- アイスオレンジフレーバーラテ:(M) 340円 (L) 380円
- アイスアメリカーノ:(M) 270円 (L) 310円
紅茶&その他
- ダージリンティー:(S) 220円 (M) 260円
- ピーチフレーバーアイスティー:(M) 310円 (L) 350円
- ホットチョコレート:(S) 380円 (M) 420円
- アイスチョコレート:(M) 420円 (L) 460円
- ベビーチーノ:(S) 50円
フラッペ&スムージー
- チョコフラッペ:(M) 400円 (L) 450円
- エスプレッソフラッペ:(M) 400円 (L) 450円
- オレオクッキーチョコフラッペ:(M) 450円 (L) 500円
- 宇治抹茶フラッペ:(M) 450円 (L) 500円
- グリーンスムージー:(M) 400円 (L) 450円
- マンゴースムージー:(M) 450円 (L) 500円
フード
- マカロンチョコレート:170円
- マカロンバニラ:170円
- マカロンラズベリー:170円
- オレオクッキーロールケーキ:390円
- マシュマロクリームタルト:390円
- チョコレートタルト:390円
- 紅茶のシフォンケーキ:390円
ソース・シロップ・その他
- エクストラショット:50円
- エクストラシロップ オレンジ:50円
- エクストラシロップキャラメル:50円
- ホイップクリーム:50円
価格は税込みです。
マックカフェ 人気ドリンクランキング
それでは、『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』のバリスタ約1000人が選んだレギュラードリンク部門の人気メニューランキングトップ5を紹介します!
第5位 オレンジフレーバーラテ
ドリンク部門5位は「オレンジフレーバーラテ」です。
価格:(S) 300円 (M) 340円
●商品説明
カフェラテにオレンジシロップとソースを加えました。ほのかなオレンジの風味とミルクの甘み、エスプレッソのコクを楽しめます。
●バリスタおすすめポイント!
オレンジの爽やかな甘みとエスプレッソのコラボレーションが最高に好きです!わたしの血はオレラテでできていると言っても過言ではございません!
〈東尾道店バリスタ〉
オレンジフレーバーラテ カロリー・栄養成分
●Sサイズ(175g)
エネルギー | 132kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 20.3g |
食塩相当量 | 0.1g |
●Mサイズ(250g)
エネルギー | 182kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 27.3g |
食塩相当量 | 0.2g |
第4位 宇治抹茶フラッペ
ドリンク部門4位は「宇治抹茶フラッペ」です。
価格:(M) 450円 (L) 500円
●商品説明
京都産の宇治抹茶を使用した抹茶パウダーと口当たりのよい牛乳を合わせ、やさしい甘みとコクのある和風テイストのフラッペ。
●バリスタおすすめポイント!
抹茶とミルクの相性がよく、抹茶特有の苦味も少ないため甘い物好きの自分には堪りません。ホイップと混ぜて飲むのがおすすめです!
〈弘前大町店バリスタ〉
宇治抹茶フラッペ カロリー・栄養成分
●Mサイズ(360g)
エネルギー | 292kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.7g |
脂質 | 13.9g |
炭水化物 | 36.3g |
食塩相当量 | 0.2g |
●Lサイズ(486g)
エネルギー | 401kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.7g |
脂質 | 20.0g |
炭水化物 | 48.2g |
食塩相当量 | 0.3g |
第3位 オレオ クッキー チョコフラッペ
ドリンク部門3位は「オレオ クッキー チョコフラッペ」です。
価格:(M) 450円 (L) 500円
●商品説明
ホイップクリームにオレオクッキーとチョコソースをトッピングしたチョコレートフレーバーとココアのほろ苦さが絶妙なフラッペ。
●バリスタおすすめポイント!
子どもと一緒に飲めて、チョコのほろ苦さとホイップが絶妙でザクザクのオレオがマッチしています!
〈多摩堤通り喜多見店バリスタ〉
オレオクッキーチョコフラッペ カロリー・栄養成分
●Mサイズ(397g)
エネルギー | 441kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 15.6g |
炭水化物 | 68.9g |
食塩相当量 | 0.8g |
●Lサイズ(526g)
エネルギー | 589kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.3g |
脂質 | 21.0g |
炭水化物 | 91.9g |
食塩相当量 | 1.1g |
第2位 マンゴースムージー
ドリンク部門2位は「マンゴースムージー」です。
価格:(M) 450円 (L) 500円
●商品説明
アルフォンソマンゴーのピューレを使用した爽やかなスムージー。フルーティーな味わいが特長のひんやりスムージーです。※果汁10%
●バリスタおすすめポイント!
マンゴーのリッチな濃厚さと甘さが疲れた体を癒してくれるため大好きです!自分への小さなご褒美としてよく購入します。
〈高槻日吉台店バリスタ〉
マンゴースムージー カロリー・栄養成分
●Mサイズ(353g)
エネルギー | 249kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 2.7g |
炭水化物 | 55.7g |
食塩相当量 | 0.3g |
●Lサイズ(463g)
エネルギー | 315kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 2.7g |
炭水化物 | 72.2g |
食塩相当量 | 0.4g |
第1位 エスプレッソフラッペ
ドリンク部門1位は「エスプレッソフラッペ」です。
価格:(M) 400円 (L) 450円
●商品説明
ホイップクリームを加えたエスプレッソフラッペ。エスプレッソのコクとホイップクリームのクリーミーで程よい甘みを楽しめます。
●バリスタおすすめポイント!
コーヒーの香りを一番楽しめるフラッペです!甘いだけでなくほろ苦さもあってホイップと混ざるとまた味がまろやかになって二度楽しむことができます。
〈葛西店バリスタ〉
エスプレッソフラッペ カロリー・栄養成分
●Mサイズ(315g)
エネルギー | 283kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.5g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 32.6g |
食塩相当量 | 0.3g |
●Lサイズ(423g)
エネルギー | 398kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 22.7g |
炭水化物 | 45.4g |
食塩相当量 | 0.5g |
マックカフェ 人気スイーツランキング
続きまして、『McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)』のバリスタ約1000人が選んだレギュラースイーツ部門の人気メニューランキングトップ5を紹介します!
第5位 マカロンバニラ
スイーツ部門5位は「マカロンバニラ」です。
価格:170円
●商品説明
バニラの香りが豊かなクリームをサンドしたマカロン。
●バリスタおすすめポイント!
どのデザートも好きですがやっぱり王道のバニラマカロンが好きです!サクッともちっとしてて食感も味も大好きな商品です!
〈仏生山店バリスタ〉
マカロンバニラ カロリー・栄養成分
●1個(18g)
エネルギー | 79kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 10.2g |
食塩相当量 | 0.0g |
第4位 マカロンチョコレート
スイーツ部門4位は「マカロンチョコレート」です。
価格:170円
●商品説明
チョコレートの風味を楽しめるクリームをサンドしたマカロン。
●バリスタおすすめポイント!
チョコの味がしっかり詰まっていて、しっとりとした食感も良い。小さいのに満足感の高いスイーツだと思います!
〈1号線戸塚平戸店バリスタ〉
マカロンチョコレート カロリー・栄養成分
●1個(18g)
エネルギー | 79kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 10.2g |
食塩相当量 | 0.0g |
第3位 マシュマロクリームタルト
スイーツ部門3位は「マシュマロクリームタルト」です。
価格:390円
●商品説明
香ばしく焼き上げたグラハム入りタルト生地に、ダマンド、ガナッシュを重ね、焼き目を付けたマシュマロクリームをさらに重ねたタルト。
●バリスタおすすめポイント!
モチモチしたマシュマロとサクサクのタルト生地の2つの食感を楽しめます。意外と甘ったるくなく、食後のデザートやコーヒーと一緒に食べるのにぴったりです!
〈なかもず店バリスタ〉
マシュマロクリームタルト カロリー・栄養成分
●1個(63g)
エネルギー | 267kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 14.4g |
炭水化物 | 30.8g |
食塩相当量 | 0.1g |
第2位 オレオクッキー ロールケーキ
スイーツ部門2位は「オレオクッキー ロールケーキ」です。
価格:390円
●商品説明
オレオ®クッキーのザクザク食感のコントラストとココアのほろ苦い味わいが特長のふわふわスポンジが絶妙なロールケーキ。
●バリスタおすすめポイント!
初めて食べた時おいしくて衝撃でした!クリームとオレオの食感、しっとりなスポンジたまりません!
〈407太田店バリスタ〉
オレオクッキー ロールケーキ カロリー・栄養成分
●1個(73g)
エネルギー | 276kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.2g |
脂質 | 17.5g |
炭水化物 | 25.7g |
食塩相当量 | 0.3g |
第1位 紅茶のシフォンケーキ
スイーツ部門1位は「紅茶のシフォンケーキ」です。
価格:390円
●商品説明
香り高いアールグレイの紅茶葉を使い、ふんわり仕上げたスポンジ生地と口溶けの良いホイップクリームを組み合わせました。
●バリスタおすすめポイント!
甘さが控えめなのに紅茶の香りはしっかりと、ほかのドリンクとのペアリングも相性が良く、好きなオレンジフレーバーラテとは僕の中で相性抜群です!
〈恵比寿駅前店バリスタ〉
紅茶のシフォンケーキ カロリー・栄養成分
●1個(76g)
エネルギー | 252kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 17.2g |
炭水化物 | 20.4g |
食塩相当量 | 0.2g |
以上、バリスタが選ぶマックカフェ人気メニューランキングでした ♪
おすすめの記事です!
他にも「マクドナルド」の記事を書いています。
カテゴリーの「グルメ - マクドナルド」から見れますのでよろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪