テレビ番組、地元検証バラエティ「福岡くん。」で、福岡の大人気うどんチェーン『ウエスト』のメニューランキングが紹介されました。
『ウエスト うどん』の人気メニューは何なのか?気になりますよね!
ということで、、メニューのラインナップと、ウエストうどん人気メニューランキングをまとめました。
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
「福岡くん。」は、地元のあんなことやこんなことを根堀り葉堀り検証する超どローカルバラエティ番組です。
今回、福岡うどん界で圧倒的存在感を誇る『ウエスト』を大検証!
ウエスト うどん
『ウエスト』は1966年に福岡県福間町(現在の福津市)で創業。現在、福岡を中心に112店舗を展開、圧倒的な店舗数を誇り、福岡県民の認知度100%!
ウエストうどん トリビア!
●激レア注文「細めん」
注文率10%の「細めん」
通常のうどん麺は太さ約7mm。細めんは太さ約3mm。
細麺は通常麺より弾力があり、タレや具材と絡みやすい、食べやすいということで、細麺を好むお客さんも多い。
●激レア注文「ぬるめだし」「うすめだし」
注文率5%の「ぬるめだし」
通常のだしの温度は約75℃。ぬるめだしの温度は約41℃。
だしが熱すぎないので、小さなお子様や、とにかく急いでうどんを食べたい方におすすめ。
注文率1~2%の「うすめだし」
通常のだしを薄めただし。うす味好みの方におすすめ。
●ねぎは入れ放題ではない!
テレビ番組で「ネギ入れ放題」と放送されたことにより、一人でネギを容器ごと入れてしまうお客さんがいるなど、需要過多が発生し、ウエストからネギが消えるという大惨事となった!
卓上に置いてある「ねぎ」は入れ放題ではなく、お好みで適量を入れるもの。
●店舗限定メニューがある!
店舗限定メニューは、各店舗の店長が考案したオリジナルメニュー。値段設定やメニュー名など店長が一任されており、店長達の愛と情熱で成り立っている!
●ウエストには「イースト」という店舗がある!
日本の東、太平洋を越えおよそ13000km行った先、ジャマイカにある「イースト」!
「イースト」は、ウエストの海外での店名。
ウエストうどん メニュー・価格
※うどん又はそば選べます。うどんは細めんに交換できます。
●釜玉うどん
- 明太釜玉うどん:650円
- 釜玉うどん:400円
●ぶっかけ
- おろしぶっかけ:500円
- かき揚げぶっかけ:600円
- 梅ぶっかけ:660円
- 肉ごぼうぶっかけ:690円
●天ざる・ざる
- 天ざる:820円
- ざる:420円
●定食
- うどん定食:880円
- 明太得セット:880円
●丼セット
- ミニいか天丼セット:750円
- かき揚げ丼セット:780円
- ミニ山かけ丼セット:760円
- カレーセット:760円
- ミニ海老天丼セット:790円
●うどん・そば
- かけ:320円
- ミニうどん:390円
- 月見:390円
- ごぼう天:430円
- わかめ:430円
- きつね:450円
- 丸天:500円
- かき揚げ:500円
- ちくわ磯辺揚げ:500円
- いか天:520円
- 牛カレー:600円
- 海老天:600円
- 山かけ:600円
- 肉:630円
- ざる:420円
うどんウエスト 人気メニューランキング!
それでは、ウエストうどん人気メニューランキング!トップ5をご紹介します。
第5位 丸天うどん
「丸天うどん」年間売り上げ29万2000杯!
注文を受けてから揚げる、揚げたての丸天。丸天はカットしてもらうこともできます。
第4位 海老天うどん
「海老天うどん」年間売り上げ34万2000杯!
ウエストのトッピングとして初めて揚げたてとしてメニュー化されたメニュー。
第3位 かき揚げうどん
「かき揚げうどん」年間売り上げ52万8000杯!
ボリュームのあるかき揚げは、出汁に浸して楽しむも良し、あとのせサクサクを楽しむも良し!
第2位 肉うどん
「肉うどん」年間売り上げ84万3000杯!
肉うどんの肉は、ウエスト秘伝のタレを使用し、毎朝各店舗で仕込んでいます。
うどん出汁に入れた時にちょうどいい塩梅になるように、九州人好みの甘さに調味した独自のタレで煮込んでいます。
第1位 ごぼう天うどん
「ごぼう天うどん」年間売り上げ92万1000杯!
ウエストのごぼう天は食感を残しつつ、トッピングとしてのボリュームを考慮し5gにカットして、1杯のうどんに8本入っています。
まとめ
『ウエスト』のうどん人気メニュー第1位は「ごぼう天うどん」でした。
やっぱり、ごぼ天が1番ですよね!
「細めん」「ぬるめだし」「うすめだし」はまだ食べたことがないので、今度注文してみようと思います (^-^)
以上、テレビ番組「福岡くん。」で紹介された『ウエスト』の人気メニューランキングトップ5でした!
おすすめの記事です!
他にも「おいしいうどん店」の記事を書いています。
カテゴリーの「グルメ - うどん」から見れますのでよろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪