福岡大学のすぐ近く(福岡市城南区西片江)にある、デカ盛り・大盛りで人気の定食屋『大和家 YAMATO 魂(やまとや)』に行ってきました!
お店に到着したのは14時半ぐらいでしたがお客さんがいっぱい!
今回は、お店の雰囲気や注文のシステム、メニュー・価格、実際に食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
▼目次
大和家 YAMATO魂
福岡市地下鉄七隈線福大駅から歩いて10分ぐらいのところに『大和家』はあります。いつもお店の前には、学生さんの自転車が沢山とめてあり、人気の高さが伺えます。
『大和家』は、1986年にこの地で営業がはじまり今年で39年。店主さんは若い頃空手をしていて食べる物に困った時期があり、学生さんにご飯をたくさん食べさせてやりたいとの思いから、コスパが良くボリュームが多いメニューを提供しているとのこと。
お店にはサインがびっしり書かれたサンドバックが吊るしてあったり、店主さんが常連さんや福岡大学の学生さんと撮影した写真が沢山貼られステキなお客さんとの関係が垣間見えました。
お客さんも『大和家』には、感謝があるんだろうな~と思いました。
●注文システム
店内に入ってすぐ右に、券売機があります。ここで食券を購入し、空いている席に座り、店員さんに食券を渡すことで注文が成立します。
●店内
店内は吉野家みたいな店員さんが通る通路のあるカウンターが2列、テーブル席が10卓ぐらいはあったと思います。けっこうキャパは大きいです。
ランチ時間はとうに過ぎていましたが、ほとんどの席がお客さんで埋め尽くされているのには驚きました。(^-^)
大和家 メニュー
『大和家』のメニューは基本的に普通が大盛りです。特に定食を注文すると、メインとは別にお味噌汁感覚で普通サイズのうどんがついてきます。
大食いの方はいいと思いますが、はじめての方は、定食の注文は避けた方がいいと思います。かなりキケンです!(^-^)
メニューのラインナップもかなり豊富で、はじめての方は、どのメニューを注文したらよいか正直、迷ってしまうでしょう。
メニュー・価格
●丼物
・ねぎ豚丼:500円
・ぶた玉丼:500円
・カツ丼:500円
・肉丼:500円
・味噌バター丼:500円
・豚生姜焼丼:500円
・すき焼き丼:520円
・肉とじ丼:520円
・とり唐揚丼:550円
・親子丼:500円
・玉子丼:400円
・小肉丼:300円
・焼肉丼:520円
・カツ丼カツW:550円
・スーラー丼:520円
・パワー丼:540円
・玉チーズ丼:440円
・肉チーズ丼:540円
・カツチーズ丼:540円
・ぶた玉チーズ丼:540円
・モモレモン丼:550円
・ラブチキン丼:550円
・ねぎチーズ丼:540円
・味噌バターチーズ丼:540円
●定食
・野菜炒め定食:650円
・野菜炒め定食ごはん大盛:680円
・チキン定食:590円
・チキン定食ごはん大盛 620円
・大和定食:720円
・大和定食ごはん大盛:750円
・豚ロース生姜焼き定食:720円
・豚ロース生姜焼き定食ごはん大盛:750円
・ハンバーグ定食:720円
・ハンバーグ定食ごはん大盛:750円
・とり唐揚定食:720円
・とり唐揚定食ごはん大盛:750円
・パワー定食:720円
・パワー定食ごはん大盛:750円
・とんかつ定食:720円
・とんかつ定食ごはん大盛:750円
・オムライス定食:590円
・カレーライス定食 590円
・カツカレーライス定食:720円
・唐揚カレー定食:720円
・ツイン定食:720円
●カレー・オムライス
・肉カレー:540円
・カレーライス 500円
・カツカレーライス:600円
・唐揚カレーライス:600円
・オムライス:500円
・オムチーズ:540円
・オムカレー:600円
・オムスペシャル:700円
●麺類
・丸天うどん:300円
・ごぼう天うどん:300円
・きつねうどん:300円
・カレーうどん:320円
・肉うどん:320円
・肉玉うどん:340円
・トンカツうどん:420円
・カツカレーうどん:420円
●夏季メニュー
・冷やしうどん:310円
・冷やしトンカツうどん:440円
・冷やしうどん大盛:420円
・冷やしとり天うどん:440円
・冷やしトンカツうどん大盛:540円
●サイドメニュー
・サラダ:100円
・玉子焼き:120円
・唐揚げ(200g):330円
・唐揚げ(500g):760円
・大盛り:100円
※価格はすべて税込みです。
テイクアウトメニュー
店内飲食メニューのうどんメニュー以外はほとんどテイクアウトできます。
電話で予約すれば、待たずにお持ち帰りできます。
この日は『大和家』の人気メニュー「とり唐揚丼」と「肉丼」を注文しました。
大和家「とり唐揚丼」を食べた感想
10分ぐらいしてとり唐揚丼は到着!赤くて深めの丼にこんもりと盛り付けられた唐揚げの豪快さは圧巻です。
店員さんから手渡しされた「とり唐揚丼」は、どっしりと重く完食できるのか?と不安でしかありませんw (゚д゚)!
赤い丼に入っているご飯は、普通のごはん茶碗3杯分ぐらいのごはんが盛られています。丼の隅っこに申し訳なさそうにたくあんが2枚。
ごはんの上には、マヨネーズがかけられたキャベツの千切りとドデカイ唐揚げが5個のってます。もう、笑うしかないw(^-^)
食べてみると、外の衣はサクサクでカリカリ♪ 小麦粉ベースの衣で一口かじると簡単にはがれてしまいます。
とり肉はジューシーでかなり味が染み込んでいて美味しいです。ニンニクしょう油味で、しっかりニンニクが効いています。
序盤は軽快に食べていましたが、中盤を過ぎたあたりから味にも飽きてきて、妻と交代しながら食べました。とり唐揚丼は、ボリュームが悪魔です!
この唐揚げは、ほんとにデカイ!妻のゲンコツとほぼ同じ大きさです!
何とか完食しましたが、次食べる時はご飯少なめで注文してみようと思います。(^-^;)
大和家「肉丼」を食べた感想
肉丼も10分ぐらいで到着!こちらも深めの赤い丼にとり唐揚丼と同じ量のご飯が盛られ、ご飯の上にびっしり牛肉と玉ねぎのっていて、紅しょうが添えられています。
牛肉は、結構歯ごたえを感じる肉ですが、スライスされているので気にはなりません。しょう油、酒、砂糖で甘辛く味付けされてご飯のすすむ味。
肉をめくってご飯をのぞいて見るとご飯には丼のダシがかけられています。
ダシは、ご飯の下まで行き届いていて、ご飯に味がついているので最後まで美味しく食べれます。
あと、添えてある紅しょうがとても良い!シャキシャキの食感と口の中を強制リセットするさっぱりとした味。口の中が牛肉に飽きてくると欲しくなります。
肉丼はご飯に味がついているので量は多かったですが、とり唐揚丼より気持ち楽に完食できました。(^-^)
まとめ
今回ご紹介した『大和家』は、サークルや部活帰りの学生さんが多く利用する、安くて美味しいボリューム満点の定食屋さんでした。
一番高価なメニューでも750円と知った時は、ほんとに驚きました!店主さんの若者を応援する熱い思いが、こちらにも伝わってくるようなお店でした。
もちろん学生さん以外にもお客さんはいらっしゃいますので、普通の定食屋さんのボリュームでは満足しない方は、ぜひ『大和家』に行ってみて下さい。
テイクアウトもできますのでオススメです。(^o^)ノ
「大和家 YAMATO魂」店舗情報
【住所】福岡市城南区西片江2-2-1
【電話番号】092-861-0982
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】日曜日
【駐車場】あり(お店の裏に10台とめれます)
「大和家 YAMATO魂」アクセス
おすすめの記事です!
⇩こちらは大和家の「オムライス」の記事です。
⇩こちらは大和家の近くにある「しっとう家」の記事です。
⇩こちらは六本松にある「六本松食堂」の記事です。
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式ホームページなどをご確認ください。