カルディの大人気商品「ぬって焼いたら」シリーズに新作「塗って焼いたら明太トースト」が登場!?
「塗って焼いたら明太トースト」は福岡の有名な明太子屋『やまや』の商品です。
『やまや』には「ぬって焼いたら明太フランス風」という商品があります。(゚д゚)!
塗って焼いたら「明太トースト」と「明太フランス」の違いが気になる!
ということで、今回は、福岡の有名な明太子屋『やまや』が作る「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」の2種類を食べ比べてみましたのでご紹介します ♪
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
- やまや「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」
- やまや「塗って焼いたら明太トースト」
- やまや「ぬって焼いたら明太フランス風」
- やまや 塗って焼いたら「明太トースト」と「明太フランス風」を食べ比べた感想
- 「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」はどこに売ってる?
- おすすめの記事です!
やまや「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」
パンに塗って焼くだけで本格明太トーストができる「塗って焼いたら明太トースト」と、パンに塗って焼くだけで明太フランス風トーストができる「ぬって焼いたら明太フランス風」は、どちらも福岡の有名な明太子屋『やまや』が作るスプレッドタイプの明太味調味料です。
「塗って焼いたら明太トースト」は、カルディでも販売されています。
カルディの大人気商品「ぬって焼いたら」シリーズ「ぬって焼いたら カレーパン」と「ぬって焼いたら メロパンパン」はカルディのオリジナル商品ですが、「塗って焼いたら明太トースト」はカルディのオリジナル商品ではなく『やまや』の商品です。(^-^)
今回「塗って焼いたら明太トースト」は、カルディでは人気のため売り切れていましたが、博多駅マイングにある『やまや』の店舗「YAMAYA BASE HAKATA Sta.」で販売していましたので、「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」を一緒に購入しました。
やまや「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」の違いは?
やまやの店員さんに「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」の違いを伺ったところ、2種類の大きな違いは「ガーリックが入っているかいないか」だそうです。
「塗って焼いたら明太トースト」はガーリックが入っておらず、「ぬって焼いたら明太フランス風」はガーリックが入っているとのこと。
それでは、やまやの「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」の価格、原材料、カロリー・栄養成分、2種類を食べ比べた感想をご紹介します ♪
やまや「塗って焼いたら明太トースト」
やまや「塗って焼いたら明太トースト」130g
価格:378円(税込)
商品説明
- 「塗って焼いたら明太トースト」は、塗って焼くだけでいつもの食パンが贅沢な明太トーストに早変わり。お子さまでも食べやすい甘めの味付けと乾燥オニオンのマイルドな風味が特徴です。
- 賞味期間:常温180日。
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避け30℃以下で保存。
- 高温になると油分が浮き出たり、色が変わることがあります。夏場は未開封でもご家庭では冷蔵庫で保管いただき、開封後も冷蔵庫で保管ください。低温では硬くなります、20℃程度に戻してお召し上がりください。
- 本品製造工場では「小麦、落花生」を含む製品を製造しています。
ほんのりピンク色のやわらかいクリームの中に、フリーズドライ明太子などが混じっていてジャリジャリとしています。
原材料
- 食用油脂(加工油脂、植物油脂)(国内製造)、乳糖、乾燥マッシュポテト、辛子明太子加工品、乾燥オニオン、食塩/乳化剤、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、香辛料抽出物、着色料(紅麹)、(一部に乳成分、大豆を含む)
カロリー・栄養成分
100g当たり
エネルギー | 762kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.1g |
脂質 | 74.3g |
炭水化物 | 22.2g |
食塩相当量 | 1.7g |
やまや「ぬって焼いたら明太フランス風」
やまや「ぬって焼いたら明太フランス風」130g
価格:432円(税込)
こちらは大人気アニメ『鬼滅の刃』コラボパッケージ「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」です。(この特別パッケージは限定商品なのでいつまで販売されているかは不明)
パッケージは「煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)」のシールをめくると、別のキャラクターシールが出てくる仕掛けのあるデザインで、シールは剥がして他のものに貼ることもできますよ。
キャラクターシールは「竈門炭治郎(かまど たんじろう)」「竈門禰豆子(かまど ねずこ)」「我妻善逸(あがつま ぜんいつ)」「嘴平伊之助(はしびら いのすけ)」「魘夢(えんむ)」「猗窩座(あかざ)」の6種類あり、どのキャラクターが出てくるのか楽しみ ♪
早速、煉獄さんシールを剥がしてみると・・・
「魘夢(えんむ)」だった…(゚д゚)!
剥がした煉獄さんシールをまた元通り貼りましたw
商品説明
- 「ぬって焼いたら明太フランス風」は、食パンに塗って焼くだけで本格的な明太フランスのような味わいに。フリーズドライ明太子の辛さと、乾燥マッシュポテトのザクザク感、香ばしいローストガーリックの風味がきいた濃厚な味わいが特長です。
- 賞味期間:常温180日。
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避け30℃以下で保存。
- 高温になると油分が浮き出たり、色が変わることがあります。夏場は未開封でもご家庭では冷蔵庫で保管いただき、開封後も冷蔵庫で保管ください。低温では硬くなります、20℃程度に戻してお召し上がりください。
- 本品製造工場では「小麦、落花生」を含む製品を製造しています。
オレンジ色のやわらかいクリームの中に、フリーズドライ明太子などが混じっていてジャリジャリとしています。
原材料
- 食用油脂(加工油脂、植物油脂)(国内製造)、乳糖、乾燥マッシュポテト、香辛調味料、乳等を主要原料とする食品、辛子明太子加工品、ローストガーリック、食塩/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、加工デンプン、着色料(カロチノイド、紅麹)、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に乳成分、大豆を含む)
カロリー・栄養成分
100g当たり
エネルギー | 754kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 72.6g |
炭水化物 | 23.8g |
食塩相当量 | 1.7g |
やまや 塗って焼いたら「明太トースト」と「明太フランス風」を食べ比べた感想
「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」を並べてみると色が全然違います。
食パンに塗って、トースターで焼いてみます。
トースターでこんがりいい感じに焼けました!
食べてみると・・・どちらもパンの表面は乾燥マッシュポテトのザクザクとした食感で中はじゅわっと旨味があって美味しいです。
「塗って焼いたら明太トースト」の方は、明太子のピリ辛とオニオンの風味がマッチした明太トースト。辛さはほとんどなく、ほのかに明太子のピリッとしたアクセントを感じる程度。
「ぬって焼いたら明太フランス風」の方は、明太子のピリ辛と香ばしいガーリック風味がマッチした明太フランス風。なんか・・・うまい棒を食べた時のような味がするw
ガーリック風味がプラスされている分「明太トースト」よりも「明太フランス風」のほうが味が濃いです。
どちらも明太子のピリッとした辛さはありますが、明太子の味は控えめで、やさしい明太子風味のマーガリンといった感じ。
『やまや』が作ったということで、もっと明太子の味がガツンと効いた味を想像していましたが、思ってた味とはちょっと違いました。ですが、ザクザクとした食感と明太子のピリッとした辛さと旨みがあって、これはこれで美味しいです (^-^)
「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」はどこに売ってる?
「塗って焼いたら明太トースト」と「ぬって焼いたら明太フランス風」の主な販売場所は、博多の味やまや公式オンラインショップ、やまや直営店舗、博多駅、福岡空港、九州内サービスエリアなど。
「塗って焼いたら明太トースト」はカルディでも販売しています。
『鬼滅の刃』コラボパッケージ「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」は限定商品なので、気になる方はお早めにお買い求めください!
●お土産には箱入りセットがおすすめ!
塗って焼いたら「明太トースト」と「明太フランス風」の2種類が入った箱入り(864円)はお土産におすすめです ♪
※箱入りセットの「明太フランス風」は『鬼滅の刃』コラボパッケージではなく通常パッケージです。
おすすめの記事です!
他にも「カルディ」の記事を書いています。
カテゴリーの「おすすめ - カルディ」から見れますのでよろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪