福岡市博多区金の隈に人気のそばチェーン『ゆで太郎 もつ次郎』がオープンしたので、早速モーニングに行ってきました!
今回は、『ゆで太郎 もつ次郎』金の隈店の店舗情報、メニューのラインナップ、実際に朝食メニューを食べた感想などを皆さんにお届けしようと思います。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
目次
- ゆで太郎 もつ次郎
- ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店
- ゆで太郎 もつ次郎 注文システム
- ゆで太郎 メニュー
- もつ次郎 メニュー
- ゆで太郎 朝セット「焼鯖ごはん・温そば」を食べた感想
- ゆで太郎「朝そば(鬼おろし)冷ぶっかけ」を食べた感想
- まとめ
- ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店 店舗情報
- アクセス
- おすすめの記事です!
ゆで太郎 もつ次郎
『ゆで太郎』は創業会社である「信越食品株式会社」と「株式会社ゆで太郎システム」の2社が同一屋号同一サービスで運営し、関東地方を中心に展開しているそばチェーン店です。
2020年からは、もつ煮専門店『もつ次郎』を展開しており、基本的には既存の「ゆで太郎」店舗に併設。もつ次郎は定食以外に「ちょい飲み」需要を意識したセットメニューなどを用意しているのが特徴。
ゆで太郎 もつ次郎 福岡の店舗
福岡には「赤坂大正通り店」と「金の隈店」の2店舗あります。
- 赤坂大正通り店(福岡市中央区赤坂1-6-21)
- 金の隈店(福岡市博多区金の隈2丁目19-4)
ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店
『ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店』は2022年12月6日にオープンしました。
こちらはゆで太郎ともつ次郎の併設店になります。1つの店舗に2軒のお店が入っているなんてステキです ♪ (^-^)
店内はどことなく温浴施設の飲食コーナーを思わせる雰囲気。明るくて清潔感があり広々としています。
店員さんは厨房にしかおらず厨房と客席を隔てた壁には食券の渡し口、料理の受け取り口、食べ終わった食器の返却口があります。
それともう1つガラス張りの部屋があって、そこではそばを打つところを見れるようになっています。
ゆで太郎 もつ次郎 注文システム
注文は入口から入ってすぐの所に券売機があるので、そこで食券を購入し食券渡し口で店員さんに渡すことにより注文完了。
半券を受け取り、番号が呼ばれたら料理を取りに行きます。
食べ終わった後は食器を返却口において終了です。
お冷はセルフサービスです。
ゆで太郎 メニュー
グランドメニュー
●温かいそばメニュー
- かけ:400円
- 野菜かきあげそば:520円
- あんかけなめこそば:600円
- 肉野菜あんかけそば:620円
- 肉舞茸そば:620円
- 天そば〈海老天2ヶ・舞茸天・オクラ天・鬼おろし付〉:740円
- 天中華〈中華麺・野菜かきあげ〉:520円
- 肉野菜あんかけ中華〈中華麺〉:670円
●冷たいそばメニュー
- もり:400円
- 2枚もり:620円
- 特もり:800円
- ざる:470円
- 2枚ざる:690円
- 冷やしぶっかけ 野菜かきあげそば:520円
- 冷やしぶっかけ なめこそば:600円
- 冷やしぶっかけ 薬味そば:620円
- 肉舞茸せいろ:620円
- 天もり〈海老天2ヶ・舞茸天・オクラ天・鬼おろし付〉:740円
- 天ざる中華〈中華麺・もりつゆ・野菜かきあげ〉:520円
●セットメニュー
温かいそば or 冷たいそばのセット。
- ミニかつ丼セット:800円
- ミニ海老舞茸天丼セット:800円
- ミニとりから丼セット:650円
- ミニのり弁セット:650円
- ミニ野菜かきあげ丼セット:600円
- ミニ焼鯖ごはんセット:600円
- ミニカレーセット:600円
- ミニカツカレーセット:800円
- ミニ唐揚カレーセット:800円
- 満腹 かつ丼セット:940円
- 満腹 五海老天丼セット:940円
●丼・カレー・単品メニュー
- ジャンボかつ丼:640円
- 五海老天丼:640円
- カレーライス:460円
日替わり得セット
毎日(祝日含む)11時~23時まで、通常価格800円のセットメニュー(温かいそば or 冷たいそばのセット)が700円に!
- 月曜:ミニ海老舞茸天丼セット
- 火曜:ミニかつ丼セット
- 水曜:ミニ唐揚カレーセット
- 木曜:ミニかつ丼セット
- 金曜:ミニカツカレーセット
- 土曜:ミニ海老舞茸天丼セット
- 日曜:ミニかつ丼セット
朝食メニュー
●朝そば
- 朝そば〈鬼おろし〉(温 or 冷ぶっかけ):420円
- 朝そば〈玉子〉(温 or 冷ぶっかけ):420円
●朝中華
- 朝らー(温 or 冷):420円
●朝セット
- 焼鯖ごはん+そば(温 or 冷):450円
- カレー+そば(温 or 冷):450円
- 納豆+そば(温 or 冷):450円
もつ次郎 メニュー
●定食メニュー
- もつ煮定食:730円
- Wもつ煮定食:1000円
- もつ炒め定食:730円
- Wもつ炒め定食:1000円
- ニラにんにくもつ煮定食:880円
- Wニラにんにくもつ煮定食:1200円
- 合い盛りもつ定食:1050円
※「Wもつ煮・Wもつ炒め」はもつ煮・もつ炒めが2倍。
※合い盛りは「もつ煮」と「もつ炒め」です。
●セット定食メニュー
唐揚3ヶ or アジフライ1ヶが付いたセット。
- もつ煮セット定食:880円
- Wもつ煮セット定食:1150円
- もつ炒めセット定食:880円
- Wもつ炒めセット定食:1150円
- ニラにんにくもつ煮セット定食:1030円
- Wニラにんにくもつ煮セット定食:1350円
- 合い盛りもつセット定食:1200円
●単品メニュー
- もつ煮:490円
- Wもつ煮:760円
- もつ炒め:490円
- Wもつ炒め:760円
- ニラにんにくもつ煮:640円
- Wニラにんにくもつ煮:960円
- 唐揚3ヶ:200円
- アジフライ1ヶ:200円
- ごはん(並・大):各200円
- おみ漬け:70円
- お吸いもの:70円
- 冷奴:70円
- アルコール:各種340円
- お持ち帰り「もつ煮1kgパック」:1500円
※ごはんは無料で大盛りにできます。
価格はすべて税込みです。
ゆで太郎 朝セット「焼鯖ごはん・温そば」を食べた感想
「焼鯖ごはんと温そば」の朝セットは5分ぐらいで完成!
●焼鯖ごはん
焼き鯖ご飯はご飯の上に大判の焼海苔、焼いてほぐした鯖と辛子高菜がのっています。
焼海苔は結構しっかりとした歯ごたえだったので、噛み切れずそのまま一気に食べました! (^-^)
その後、焼き鯖と辛子高菜とご飯をお箸で混ぜて準備完了。パクリ。
ほうほう ♪
焼き鯖には青魚特有の臭みが若干感じられるが、辛子高菜と混ぜることで気にならなくなる。かえってそのクセが辛子高菜との相性が良く、非常に美味しい。
バクバクと食べてしまうがボリュームは丁度良い。大満足!
●温そば
見た目はシンプルな温そば。小皿のネギをのっけていただきまーーす!
そばは十割りそばじゃないが、きちんと蕎麦の風味も感じるし適度なコシもある。それより驚いたのは、そばのダシ。
黒い丼で分かりづらいが、ダシの色が結構黒い。濃い口しょうゆをベースとしたダシで福岡ではあんまりない。
濃い口しょうゆを使うことでダシにコクや旨味を感じます。あと乾燥椎茸の良い風味が口の中で広がりとても美味しいそばダシだと思いました。
最後まで飲み干してしまうタイプのダシです。
ボリューム的にも丁度良く、焼き鯖ご飯との相性も抜群でした。
ゆで太郎「朝そば(鬼おろし)冷ぶっかけ」を食べた感想
朝そば〈鬼おろし〉冷ぶっかけは、かき揚げがあるため注文して7分ぐらいで完成。
●かき揚げ
かき揚げは玉ねぎと人参のシンプルなかき揚げ。
そばにかけてあるそばつゆにつけていただきました!味は非常に玉ねぎの旨味と甘みを感じるかけ揚げ。濃い口ベースのそばつゆとの相性も非常に良い。
結構大きいので、つゆをふくませてほぐしながら食べました。朝からこんな美味しいかき揚げを食べれるのって、すごく贅沢な体験だと思いました。
●冷そば ぶっかけ
冷そばも非常にシンプル。冷そばの上には、大根おろしとネギそして結構多めにそばつゆがかけられています。
では、いただきまーーす!
おおおぉぉぉおおw
冷たくてコシの強いおそば!温そばの時の食感とはまるで違う。ツルツルで喉を通る時の感じがたまりません。
とにかくあっさりしていて、つゆとそばの味的なバランスも絶妙です。箸が止まらない!ほとんど一気に食べてしまいましたw
ボリュームも丁度良くて大満足出来ました。
まとめ
今回ご紹介したゆで太郎の朝食メニュー「朝そば」「朝セット」。非常にコスパの良いメニューで驚きました。
次回の食事から使えるクーポン券も貰ったので、また食べに来たいと思います。
皆さんも是非!機会があればゆで太郎のおそばを食べてみて下さい。おすすめですよ~。 ヽ(^o^)丿
ゆで太郎 もつ次郎 金の隈店 店舗情報
【住所】福岡市博多区金の隈2丁目19-4
【電話番号】お客様窓口 03-5747-9002(受付時間:月曜~金曜10時~12時・13時~17時)
【営業時間】6:00~23:00
【定休日】年中無休
【駐車場】有り
アクセス
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
福岡市、那珂川市内のランチ情報や全国展開している飲食チェーン店の新メニュー情報、今話題のお得な食品、趣味のゲームの紹介など、生活に役立つ情報を毎日投稿しています。
コメントなどありましたら、ツイッターかインスタグラムのDMで受け付けていますので、よろしくお願いします m(_ _)m
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ