僕がまだ若く、定職にもつかずフラフラとしていた時の話、母親によく言われていました「早く定職に就きなさいよ」と……渋々ですが就活をして、見事職に就くことができました!
この不景気の時代に何故、職に就くことができたって?
そう!ハンバーグも就職もコネが大事だからね………。
ハンバーーーーグ!(ハンバーグ師匠からお借りしました<(_ _)>)
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
飲食店を経営されている方や家族が多い家庭の主婦、そして大食らいのあなた…。
料理の原価や月の食費はなるべく抑えたいのが正直なところですよね?
そこで最近注目されているのが『業務スーパー』
今まで近所に店舗が無かったので行くことがなかったのですが、なんと家の近所にできたのです!
試しに行ってみると魅力的な商品がズラリ、その沢山ある商品の中から今回僕が注目したのは1個95円(税抜)の冷凍ハンバーグ。
めちゃくちゃ安いでしょ?しかも5種類もあるのです!(^-^)
今回実際に食べてみた95円の冷凍ハンバーグ5種類を紹介したいと思います。
『業務スーパー』冷凍ハンバーグ
ハンバーグ5種類
- ハンバーグステーキ
- マッシュルーム入りデミソース
- チーズ入りトマトソース
- まいたけ入り和風ソース
- 和風おろしソース
価格は全て95円(税抜)です。
ハンバーグステーキ以外の商品は全てハンバーグと一緒にソースを絡めて冷凍されています。
調理方法
パッケージに書かれている " 美味しいお召し上がり方 " は湯煎(ボイル)と電子レンジの二通りあります。
湯煎の場合
凍ったままのハンバーグを袋ごと沸騰したお湯に入れ、約15分温めます。
電子レンジ(500W)の場合
凍ったままのハンバーグを袋から取り出し、お皿に移してラップをかけ、約5分温めます。
ハンバーグステーキ


ハンバーグステーキ(140g)307kcal
まずはド定番のハンバーグステーキを食べてみました!
レンジで温めました。5分なのであっという間に出来上がります。
ふっくらして厚みもあります。
正直、安いしあまり期待はしていなかったのですが、普通にうまいハンバーグです!
原材料を見てみると鶏肉と牛肉のミックスで、柔らかすぎず弾力がありハムっぽい食感に感じましたが、気になるほどではなく美味しかった。
ソースがかかっていないので、自分で好みのソースをかけて食べることもできるし、カレーやドリアのトッピングにしたりもできるでしょう。
ホットサンドに挟んでもいいし、もしかしたら一番使いやすいかもしれませんね!
ボリュームも丁度良い大きさで男性でも不満はないと思います。
マッシュルーム入りデミソース


マッシュルーム入りデミソース(150g)253kcal
デミソースにマッシュルームまで入っています!
レンジで温めると・・・
ハンバーグステーキはソースがなかったのでレンジで温めても問題なかったのですが・・・こちらはレンジで温めたらソースがお皿にこびりついてしまいました……見た目がきれいではありませんし、せっかくのソースがもったいないです (>_<)
原材料を見てみると鶏肉のみで牛肉は入っていないようですが、ハンバーグの厚みや柔らかさはハンバーグステーキと同じです。
問題はソースの味…………しかしソースは心配していた変なクセもなく、濃くなく薄いわけでもなくちょうどいい味、美味しいと言わざるをえません!
チーズ入りトマトソース


チーズ入りトマトソース(155g)274kcal
四角いチーズがトッピングされています。
こちらもレンジで温めたところ、ソースがこびりついてしまいました (>_<)
トマトソースがほとんどありません……。
ということで、2個目は湯煎で温めました。
レンジで温めた時と比べると全く違います!!
湯煎で温めるとソースもチーズもとろとろ~です (^-^)
チーズの味が濃く、柔らかくなったチーズがトマトソースの酸味と甘みに調和してハンバーグによく合い美味しい!
レンジで温めたものと食べ比べてみると、湯煎したほうがハンバーグがふっくらして柔らかく美味しいです。
まいたけ入り和風ソース


まいたけ入り和風ソース(160g)262kcal
和風ソースにまいたけが入っています。
湯煎で温めました。
ソースの味は照り焼きソースです。つくづく醤油とみりんの甘みがご飯を食べる際に最適の味だと思わせてくれるハンバーグでした。
案の定、ご飯を口の中に運ぶペースが加速しますw
ソースに交じっているマイタケは、細かく切ってありますが食感はシャキシャキしていて、ハンバーグと一緒に食べると違う食感が楽しめて面白い。
95円とは思えないクオリティー!
和風おろしソース


和風おろしソース(160g)263kcal
和風おろしソースはてっきりおろしポン酢的なソースかと思っていましたが、全く違いました。
湯煎で温めました。
実際は甘辛いソースにおろしが混ざったものでした。さっぱりした甘みのあるソースです。
少し物足りなさを感じましたが普通に美味しいと思います。
まとめ
冷凍ハンバーグ5種類全て食べてみましたが、どれもソースの味がそれぞれ美味しく95円でこの出来ならいいと思います!
調理方法はは湯煎(ボイル)と電子レンジの二通りありますが、湯煎を強くおすすめします。レンジで温めた時より湯煎したほうがソースはとろっとして、ハンバーグはふっくら柔らかくて美味しいです (^-^)
1個ずつ買えて、冷凍庫で保存でき、安くてウマイ!もう、買わない方がおかしいレベルですw ヽ(^o^)丿
冷凍庫にストックしておけば、食べたい時にすぐ温めて食べれるので便利だと思います。
ラクしたい日のおかずにひとつ試してみてはいかかでしょうか!
店舗情報
「業務スーパー」長尾センタープラザ店
【住所】福岡市城南区神松寺2-1-10
【電話番号】092ー874-7550
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】無し
【駐車場】有
アクセス
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂きありがとうございます!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ