イギーとポル 福岡グルメ

イギーとポルの夫婦ブログ

元祖糸島ラーメン 銅鑼(どら) メニュー 純豚骨ラーメンと中華そばを食べた感想【レビュー 口コミ】

ラーメン好きのみなさん、こんにちは!イギーです (*'▽'*)ノ

『元祖 糸島ラーメン 銅鑼(どら)』に行ってきましたのでご紹介します ♪

 

▼目次

 

元祖 糸島ラーメン 銅鑼(どら)

糸島ラーメン銅鑼 メニュー 口コミ レビュー

『元祖 糸島ラーメン 銅鑼(どら)』福重店に行ってきました!

『元祖 糸島ラーメン 銅鑼(どら)』は福岡市西区今宿に本店があります。

 

糸島といえば、観光地として有名で、海岸沿いの絶景やインスタ映えスポットやカフェが人気!そして、美味しい食材の宝庫として有名。

糸島ラーメンは、糸島の「新鮮な野菜や海鮮」「北伊醤油」「またいちの塩」など糸島ならではの食材をふんだんに使って作られているそうです。

 

元祖 糸島ラーメン 銅鑼 メニュー

糸島ラーメン銅鑼 メニュー 値段 口コミ レビュー

元祖糸島ラーメン 銅鑼 福重店 メニュー

糸島の食材をふんだんに使用しているラーメンは「純豚骨」「中華そば」「塩そば」の3種類。

●純豚骨

  • 糸島トンコツ ラーメン:580円
  • 糸島トンコツ チャーシュー麺:830円
  • 糸島トンコツ ワンタン麺:780円
  • 替玉:130円

●中華そば

  • 糸島中華そば:650円
  • チャーシュー 糸島中華そば:900円
  • ワンタン 糸島中華そば:850円
  • 替玉:150円

●塩そば

  • またいちの塩そば:650円
  • またいちの塩チャーシューそば:900円
  • またいちの塩ワンタンそば:850円
  • 替玉:150円

 

メニューは他にも、トッピング、単品(餃子、チャーハン、からあげなど)、セットメニュー、定食メニューがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回は「糸島トンコツ チャーシュー麺」とセットの「半チャーハン」と「チャーシュー 糸島中華そば」を注文しました。

 

元祖 糸島ラーメン 銅鑼「糸島トンコツ チャーシュー麺」を食べた感想

糸島ラーメン銅鑼 メニュー まずい?美味しい 口コミ レビュー

「糸島トンコツ チャーシュー麺」は「伊都の豚」の頭とゲンコツを十時間かけて炊き徹底的に臭みを取り除いた豚骨スープ。

豚骨スープは、まったく臭みがなく、あっさりだけど、濃厚な豚骨の旨味と深いコクがあります。

すこし塩気が強い感じがしました。

 

炙ってある豚バラチャーシューは大きめで、6枚もあります!脂の甘みがおいしい ♪

そして、真ん中に細かいほぐし肉も入っています。

 

麺は、細麺ストレートです。

麺の硬さは 4段階(やわ、普通、カタ、ナマ)あり、6種類から選びます。

  • やわ
  • 普通
  • カタ、ベタカタ 
  • ナマ(ハリガネ・バリカタ)、ベタナマ 

※ ベタとは脂多めのことです。

・・・

 

 

元祖 糸島ラーメン 銅鑼「半チャーハン」を食べた感想

糸島ラーメン銅鑼 メニュー おすすめ チャーハン 口コミ レビュー

半チャーハン(セット)は加布里の米(井田さんが生産する旨い米)使用らしい。パラパラで、おいしい ♪ 

食べ終わったらお皿がぎっとり、オイリーですが、チャーハンは好みの味でした ♪

 

元祖糸島ラーメン 銅鑼「チャーシュー 糸島中華そば」を食べた感想

糸島ラーメン銅鑼 メニュー 中華そば 口コミ レビュー

「チャーシュー 糸島中華そば」は糸島の魚介と野菜をふんだんに使ったあっさり深みのあるスープに、「北伊醤油」( 昔ながらの杉桶仕込みの "純もろみしょうゆ" )をかえしに使った中華そば!

 

まろやかな醤油の旨味で、やさしいスープです。ザ・中華そばって感じです!

 

糸島ラーメン銅鑼 メニュー 中華そば レビュー 口コミ

麺は、全粒粉麺でちゅるちゅるでおいしい ♪

炙ってある豚バラチャーシューは大きめで、6枚もあります!

国産のメンマ(糸島メンマ)は、いい歯ごたえで、味が濃くておいしい ♪ 

国産のメンマって珍しいですよね。

 

豚骨ラーメンも中華そばも糸島食材満載で美味しかった!

今度は「塩そば」も食べてみたいです ♪

 

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

 

記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式サイトをご確認ください。

 

「元祖 糸島ラーメン 銅鑼 福重店」店舗情報

【住所】福岡市西区福重2-4-8

【電話番号】092-707-4874

【営業時間】11:00~21:00

【駐車場】あり

 

おすすめの記事です!

iggy.hateblo.jp

 

最後までこの記事を読んでいただき ありがとうございます ♪