本日9月2日は満月です! (^-^)
ふつう満月と言えば団子などを連想しますが、料理の食材で満月を表現する場合、まぁ~玉子の黄身が何年も連続で優勝している状態でしょう。
その強さは全盛期の吉田沙保里以上!と言っても過言ではありませんw
9月に入ると各社一斉に玉子をお月さまに見立てたメニューを販売してきます。そうです9月は玉子大活躍の月なのですw
どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿
ということで、本日9月2日販売開始!『丸亀製麺』秋の " うどんでお月見シリーズ " の新商品「月見鶏すき焼きぶっかけ」を食べてきました~!
季節限定メニュー
季節限定メニュー
・月見鶏すき焼きぶっかけ:(並)690円 (大)800円 (得)910円
・旨辛月見まぜ釜玉 :(並)620円 (大)730円 (得)840円
・肉玉ぶっかけ :(並)650円 (大)760円 (得)870円
・辛辛牛すき釜玉:(並)720円 (大)830円 (得)940円
※価格は全て税込み表示です。
※一部店舗では販売していない為、要確認。
月見鶏すき焼きぶっかけ
店内の入り口で注文を済ませ、うどんと玉子をもらって店の奥へお盆を滑らせスライド!
天ぷらコーナーを通り過ぎると厨房のおばちゃんが鶏すきにのせる鳥もも肉、鶏むね肉、とりつくね、焼きネギをフライパンで炒めたのち、すき焼きのタレをかけて煮詰めて照り焼き風に調理していました!
そしてうどんを渡すとそれらの具をうどんの上へ滑らせるようにのせて完成です!
そのまま薬味コーナーへ持っていき、ネギをしこたまぶっけけてやりましたw(^o^)ノ
玉子を中央へのせて完成です! どーですかw うまそうでしょうw
鶏肉はもも肉、むね肉、つくねの3種類です。鶏もも肉から頂きます!
もも肉は弾力のあるボヨンボヨンとした歯応えです。
次に鶏むね肉を頂きます!
薄めにスライスされた鶏むね肉はあっさり、しっとりしていて柔らかく、非常においしいです。
最後にとりつくねをかじりました!
つくねの中には、コリコリとした軟骨も入っていて食感が面白くこちらもとても美味しい、2個しか入ってなかったので大事に食べました。
鶏むね肉、もも肉、つくねとそれぞれ食感や旨みが異なる具材が入っていて、とても良いアイデアだと思いました!
そして、玉子を絡めてうどんをすすります…………うーーーんウマイ! (^-^)
打ち立てのうどんに甘辛いタレと玉子が絡んでウマーーイ!!
温うどんのぶっかけなので、冷やしぶっかけほどの麺のコシはありませんが、そーとーおいしいです。
すき焼の締めのうどんと言えばその通りなのですがね (^-^;)
すき焼うどんのダシは、すきやきの出汁をうどん出汁で薄めたと思われるスープで、飲むには若干、濃いかもしれません。
はじめに玉子を出汁に溶かして食べましたが、すき焼きのように溶いた卵につけて食べるのも美味しいと思います (^-^)
まとめ
「月見鶏すき焼きぶっかけ」は注文してから調理するので出来立てで、むね肉、もも肉、つくねと3種の食感が楽しめる、お月見の季節にぴったりの美味しい一品でした。
個人的に食べ応えは並でも十分ボリュームのある内容だと思いましたが、わがままを言えば、つくねが思った以上に美味しかったのでもう少し欲しかったです (^-^)
日本の秋の風物詩"お月見"をイメージしているということですが、このうどんを前にすると食欲が先走り、口の中で唾液があふれ、お月見どころではありませんでしたw
(゚д゚)!
店舗情報
「丸亀製麺」西月隈店
【住所】福岡市博多区西月隈3丁目5-23
【電話番号】092ー414ー5007
【営業時間】11:00~22:00
【駐車場】有
アクセス
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ