高原育ちのカフェレストラン『九重珈琲(ここのえコーヒー)』でランチ。
広大な自然が育んだ大分県九重町の大地の恵みが味わえる カフェレストランです。
ランチタイムを過ぎても、いつもお客さんがいっぱいで大人気のお店です。
おしゃれでおいしい!人気のカフェレストラン『九重珈琲』を紹介します (^-^)ノ
カフェレストラン『九重珈琲』
豊後牛さんが放牧されています。
外観は赤い屋根のログハウス風。
店内も、木目調のすてきな空間になっています。
1Fは、カウンター席と開放的なテーブル席。
2Fは、広々ソファー席。
カウンターでおひとり様もいいですし、ソファー席で女子会もいいですし、家族や仲間とワイワイ食事をするのにもいい感じです。
食材は、大分・九重産の豊後牛・野菜・水・卵・牛乳など産地直送で仕入れているので、新鮮でおいしい九重の味を楽しむことができます!
メニューが豊富で、九重高原定食、オープンサンド・バーガー、ピザ・パスタ、グラタン・ドリア、オムハヤシ・オムカレー、和豚もち豚丼、ローストビーフ丼などなど、どれもおいしそうで迷います。
『九重珈琲』名物は「九重ハンバーグ」ということなのでちょっとお高めですが、、、
九重高原定食をいただきます!
メニュー
九重高原定食
メイン料理 + 選べるおかず(10品の中から選ぶ)
(サラダ・ご飯・味噌汁・漬物付き)
ご飯は大盛・おかわり無料
メインは「九重ハンバーグ」、おかずは「チキン南蛮」をチョイス!
「九重ハンバーグ」はデミソース or 鬼おろしソースか選べます。デミソースをチョイス!
九重ハンバーグ(デミソース)+チキン南蛮
九重ハンバーグ(デミソース)+チキン南蛮 ¥1380
はじめに【ご飯・味噌汁・サラダ】
新鮮野菜たっぷり!サラダは 2種類のドレッシングでいただきます。
フルーティーでさっぱりした味わいの「ブラッドオレンジドレッシング」
とろっとしてクリーミーでさわやかな味わいの「シーザードレッシング」
ここのドレッシングはどちらもおいしい ♪
ジャーン ! 【九重ハンバーグ+チキン南蛮】
ハンバーグ、目玉焼き、チキン南蛮、ハンバーグの下にナポリタン !
盛りだくさん!!
大きめ野菜(人参・じゃがいも・玉ねぎ・とうもろこし・ゴーヤ)の大地の恵み感!!
すごい ボリューム!
ハンバーグはジューシーでおいしい ♪
これが豊後牛の旨味か!
チキン南蛮もやわらかくてジューシー、野菜もおいしい ♪
あぁ~ 広大な緑の高原、青い空、牛、牛、牛。。。
九重の自然豊かな風景が思い浮かびます。。。 (´ ▿ `).。oO 行ったことないけどw
お腹いっぱいですが、、、デザート食べます!
ハーフシフォンケーキ + ドリンク


ハーフシフォンケーキ + ドリンク ¥580
食後のデザートセット ( お食事をした人のみのセットメニュー )
九重珈琲特製シフォンケーキと、 九重高原の水で淹れた、豆香る珈琲。
九重珈琲の珈琲は「ゆふの黒」という九重の水(口当たりの柔らかい軟水)で淹れているので豆の香りが引き立つそうです。
シフォンケーキは【クルミチョコ】にしました。
シフォンケーキの上の部分に ちょこっとクルミとチョコがくっついている程度で、よく見ないとわからない、食べてもわからない… (ノД`) 残念!
これだとプレーンのシフォンケーキです… ふわふわです。しっとり感はなし。添えてある生クリームとハチミツをかけていただきました。
ドリンクは【ブラックビター珈琲】にしました。
フレンチプレスで淹れるタイプ。自分でプレスして注ぎます。
ブラックビターですが、濃くも苦くもなく、飲みやすく普通でした。
甘いデザートにブラック珈琲が合う~
大きなもものふわとろちゃん
大きなもものふわとろちゃん ¥490
デザートセットとは別に注文した、季節限定のデザート!
たまご型のカプセル容器に入っています。ガチャか!
九重産のフレッシュな桃を使用していて、そのまんま桃です!
桃の下は、牛乳生クリームをたっぷり使用した ミルク感たっぷりの プルンプルンのミルクプリン。桃とミルクプルンの間にちょこっとだけ、シフォンケーキが入っていました。
甘すぎないおいしい桃のデザートでした ♪
ちょとお高めのランチでしたが、九重の大地の恵みは、おいしくて、ボリューミーで、大満足でした ♪
店舗情報
「九重珈琲」
【住所】福岡市南区西長住2-29-39
【電話番号】092-555-2206
【営業時間】10:30~21:00
【駐車場】有
アクセス
おすすめの記事です!
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪