福岡の有名なたい焼き屋さんといえば、野間名物、博多鯛焼き『鯛宝楽』です!
鯛宝楽
『鯛宝楽』は(たいほうらく)と読みます。
店舗は現在、全部で6店舗あります。
福岡の店舗
- 野間総本店(福岡市南区野間1丁目5-2)
- 油山本店(福岡市城南区東油山1-7-29)
- 福津本店(福岡県福津市中央4丁目20-24)
- 篠栗本店(福岡県糟屋郡篠栗町乙犬991-3)
長崎の店舗
- 西海橋店(長崎県西海市西彼町小迎郷96-2)
- 西海橋東口店(長崎県佐世保市針尾東町2371-1)
今回は『鯛宝楽』油山本店に行ってきました (^-^)ノ
『鯛宝楽』油山本店
油山本店は、たい焼きと駄菓子の『鯛宝楽』ということで、たい焼きと駄菓子も販売しています。
懐かしい駄菓子がたくさんあります。
メニュー
たい焼きメニュー
- 黒あん(大納言) ¥200
- 白あん(大手亡豆) ¥190
- 芋あん(さつまいも) ¥190
- カスタード(クリーム) ¥190
- うぐいすあん(青えんどう豆)※期間限定・数量限定 ¥190
価格は全て税込み表示です。
5種類全部食べたい!ということで、食欲の秋を満喫すべく、5個購入!
イートインスペースがあり、無料サービスのコーヒーもありました。
焼きたて熱々を店内でいただきました (^o^)
たい焼きを食べた感想
たい焼きって、かわいいですよね ♪
同じ味でも、丸い形の今川焼よりも、この鯛の形が好きです♡
カスタード
カスタードは人気があります。なめらかなクリームがたっぷり入っています。
あんこが嫌いな人はコレですね!
うぐいすあん
緑色のあんこ。いい色です。クセのないあっさりとした甘みです。
皮がパリッとカリッと香ばしく、中はふっくら焼きあがっています。
焼きたて最高 ♪
黒あん・白あん・芋あんはお持ち帰りしました。
冷たくなった瀕死状態のたい焼きは、レンジで30秒温めて、トースターで1~2分焼きました。
たい焼き 復活!
そして、ぱっくり!
黒あん
たい焼きといえば、つぶあんが一番人気ですよね。
あんこは『鯛宝楽』こだわりの「北海大納言あずき」です。
北海道の十勝で生産される大粒な最高級あずきです!
北海大納言あずきは、ホクホクで濃厚な香りと甘さが特徴で、美肌効果や、老化予防の効果が期待される成分、ビタミンEや食物繊維がたっぷりなんだそうです!
体にもおいしい ! 北海大納言あずきのつぶあんが尻尾までたっぷり入っています!
白あん
黒あんが人気ですが、、、私は白あん派です。
黒あんと白あんがあると、みんなが黒あんを取り合う中、( ̄▽ ̄)ニヤリ なのです。
白あん(大手亡豆)の自然な甘みと豆の風味がとてもいいです。
芋あん
焼き芋をたい焼きの皮で包んだ味!
もう、たい焼きっていうか、焼き芋!
芋あんめっちゃ好き♡
たい焼きといえば・・・「およげ ! たいやきくん」を思い出します。
昭和の国民的大ヒット曲です!(今の時代、 知らない人もいるのかな… )
童謡だけど、せつない 菓子 歌詞とメロディ、子門(シモン)のいい声。
ツッコミどころ満載ですが、大人になって共感できる歌詞・・・・
♬ 毎日 毎日 ~ ・・・ いやになっちゃうよ~ ♪ つって
⇩ ♬「およげ!たいやきくん」昭和の国民的大ヒット曲!
⇩ 家で作れば子供が喜びますね!「およげ!たいやきくん」を聴きながら ♪

パール金属(PEARL METAL) たい焼器 ガス火専用 フッ素加工 おやつDEっSE D-419
- 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL)
- メディア: Home
- この商品を含むブログを見る
まとめ
これから寒くなってくると、たい焼きの旬ですw
『鯛宝楽』のたい焼きは、皮がパリッとカリッと香ばしく、中はふっくら餡がたっぷり、焼きたてを寒い中食べるのが、おいしいったい!
店舗情報
博多鯛焼き「鯛宝楽」油山本店
【住所】福岡県福岡市城南区東油山1-7-29
【電話番号】092-861-4151
【営業時間】10:30~19:00
【定休日】水曜
【アクセス】油山本店
博多鯛焼き「鯛宝楽」野間総本店
【住所】福岡県福岡市南区野間1丁目5-2
【電話番号】092-562-5108
【営業時間】10:00~20:00
【アクセス】野間総本店
おすすめの記事です!
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪