あったかい " ぶたまん " が恋しい季節ですね~
福岡市南区にある有名なぶたまん屋さん、その名も『ぶたまん屋さん』に行ってきました~ (^-^)ノ
ぶたまん、肉まん、と地域によって名称が違うようですね。
豚汁は、" ぶた汁 "、" とん汁 " と地域によって呼び方が違うようですね。
私は、" ぶたまん "、" ぶた汁 " です。
それはさておき・・・
肉まんの起源をざっと調べてみました。
諸説ありますが、そのひとつがこちらです。
中国の三国時代、天才軍師 " 諸葛 亮(孔明)" は、南蛮征伐の帰途、川が氾濫して渡ることができず困っていた。氾濫をしずめるために その土地では《人の頭を水神に捧げ祀る》という信仰があったが、 " 諸葛 亮(孔明)" は、人の命を犠牲にすることなく、小麦粉を水で練って作った皮に羊と牛の肉を包み " 人の頭に似せた饅頭 " を作り、その饅頭を人の頭の代わりに水神に捧げた。そして氾濫はしずまった。
この " 人の頭の代わりに作った饅頭 " が、肉まんの始まり・・・という説です。
人の頭… ((((;゚Д゚)))) 信仰 怖っ!
さすが、天才!ナイスアイデアですね!
今あったかい肉まんをほおばって、幸せを感じられるのも、諸葛 亮(孔明)様のおかげですね 。<(_ _)> 謝謝!
ぶたまん屋さん
福岡で人気のおいしい肉まんといえばここ!
手づくり天津包子の店『ぶたまん屋さん』です。
オレンジ色に映える " ぶた " のイラスト。
シンプル イズ ベスト。
私にも書けそうな、親しみやすい "ぶた" の絵です (^-^)
『ぶたまん屋さん』は1989年創業。地元民に愛され続けて30年。
こちらのお店は、駐車場が無いのがちょっと残念ですね。
テイクアウトのみで、1個から購入できます。
6個入から箱入りもあります。
すぐ食べる用の、あつあつのものと、お持ち帰り用の冷蔵のものがあります。
保存は、冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月。
レンジか蒸し器で温めなおします。
ぶたまん


ぶたまん 1個 ¥170(税込)
皮が厚めでふっくらふかふか、中の餡は、野菜より肉がメインでしっかりしています。
皮も餡も、甘みがあっておいしいです。
定番の酢醤油をつけても、つけなくてもおいしいです ♪
【原材料】
- 小麦粉、生イースト、豚肉(国産)、キャベツ、玉ねぎ、砂糖、塩、醤油、アミノ酸、ごま油
※卵・乳製品不使用
※ぶたまん 1個 341kcal
コンビニの肉まんより、大きくておいしいと思います。
最近、コンビニの肉まん買ってないからわからんけど…
ヤマザキの肉まんより、おいしいと思います。
そこと比べるかー!?
⇩ おやつによく食べていました。おいしいです!!
お家でおいしい肉まん食べたい時はこれですね。
⇩ 有名ですよね!
⇩ おいしそう! 肉汁がじゅわって!?
『ぶたまん屋さん』のぶたまん 販売店
『ぶたまん屋さん』のぶたまんはこちらでも販売されています。
- 「博多大丸」 東館B2 生鮮コーナー(冷蔵)
- 「福岡空港」 第2ターミナル 大丸 エアポートショップ フレッシュコーナー (冷凍)
『ぶたまん屋さん』のぶたまん 通販
どうしても『ぶたまん屋さん』のぶたまんが食べたい! とおっしゃる遠方の方に、
クール便にて全国発送しています。
初回だけはハガキ、FAX、メールでの注文です。
詳しくはホームページをご覧ください。
【HP】http://www.butamanyasan.jp/
店舗情報
「ぶたまん屋さん」
【住所】福岡市南区長丘1丁目20-11
【電話番号】092-553-2277
【FAX】092-553-0028
【営業時間】10:00~19:30
【定休日】火曜
アクセス
おすすめの記事です!
最後まで読んでいただき ありがとうございます ♪