世の中には触れてはいけない世界があります。
例えば、秘密結社のフリーメーソン、世界を牛耳っているというロックフェラー財団、人工知能Siriの中にでてくるゾルタクスゼイアン、宇宙人に関係するロズウェル事件などなど………。
まちがって触れてしまうと命を狙われるとか、どこかにさらわれて拷問を受けるとか、家族を人質に取られるなど、自分や大切な人に危害がおよぶとか言われますよね?
しかし、かえって触れたくなるのが人間の性………。
どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿
今回は僕が踏み込んではいけない領域に足を踏み入れます! (゚д゚)!
▼目次
博多土産で大人気「どらきんぐ生」とローソンの大人気スイーツ「どらもっち」を徹底的に比較してみようと思います。
まずはお互いの商品の説明をしますね!
伊都きんぐ「どらきんぐ生」
「どらきんぐ」は福岡県糸島産あまおう苺 加工販売所 「伊都きんぐ」と言うお店で販売されています。
今回僕が購入した店舗は「いっぴん通り」という、博多駅の筑紫口側にある新幹線改札口の横にあるお土産ストリート!
常にお店の前には沢山の人だかりができていて、大人気のお土産だという事がわかりますよね (^o^)ノ
この店舗には5種類のどらきんぐが売ってありました!
- どらきんぐ生
- どらきんぐ生(ミニ)
- どらきんぐ生・抹茶
- どらきんぐ生・安納芋
- どらきんぐ生・塩バニラ
※価格はどらきんぐ生(ミニ)のみ税込418円。他は全て税込459円です。
どれも美味しそうでしたが、今回は普通の「どらきんぐ生」にしました。
伊都きんぐ「どらきんぐ生」
■価格:459円
一見ふつうのお饅頭のようで、どら焼きのような感じではありません!
きれいに具がどら焼きの皮に包まれています。
大きさもお饅頭と同じぐらいで、正直、小ぶりだな?!と感じました。
ローソン「どらもっち」
Uchi Café「ドラえもんどらもっち まるごと苺(あんこ&ホイップ)」
■価格:240円
この「ドラえもん どらもっち」は「映画ドラえもん のび太の新恐竜」の公開を記念した「ドラえもん」とローソン「どらもっち」のコラボ商品です。
博多駅から家に帰るまでのローソン4店舗立ち寄りましたが、全て売り切れで家の近くの最後のローソンで運よくゲットできました!
ふぅーーーっ、あぶねぇwww (-_-;)
神様が僕の日頃の行いをちゃんと見ていてくれたんだと確信しました!
で、こちらは普通のどら焼きの大きさと同じくらいで、縁が閉じられています。
「どらきんぐ」459円とローソンの「どらもっち」240円を徹底比較!
では、ここから徹底的に比較していきます!
まずはふたつの商品を真ん中から切って見くらべてみますよ!(^o^)ノ
画像の左が「どらもっち」240円で、右が「どらきんぐ」459円です。
やはり明らかな違いがあります。苺の大きさも質も違います。
苺
「どらもっち」は、普通の小ぶりの苺です。
「どらきんぐ」は、もちろん「あまおう苺」を使っています。
質
「どらもっち」は、作りが雑に見えますね!
「どらきんぐ」は、作り方が丁寧です。
あんこ
「どらもっち」は、がっつりつぶあんです。
「どらきんぐ」は、上品なこしあんです。
どらやきの皮
「どらもっち」は、少し厚めの生地です。
「どらきんぐ」は、薄め生地です。
生クリーム
「どらもっち」は、生クリーム多めです。
「どらきんぐ」は、生クリーム少なめです。
実食
では、「どらきんぐ」459円と「どらもっち」240円、219円も価格の差がある2つのどら焼きを実食し、禁断の領域へ一歩踏み込んでみます!
流石にこの圧倒的価格の差はどうしようもないので、どれだけ「どらきんぐ」の味に「どらもっち」が迫れるのか?そんな展開を予想してます。(^-^)
では、博多土産で大人気の「どらきんぐ」からいただきまーーーーす!
どらきんぐ
一口食べてみて思う事は、苺が大きいのでジューシーです。皮はしっとりモチモチ食感ですが、上品な味のあんこが多く入っていたため生地の味がよくわかりません!
確かにおいしい、確かにおいしいが459円!? (゚д゚)!
この値段なら普通においしいケーキが買えるでしょうw
単純に高い!もう少し安いなら、もっと素直においしいと言えたと思います(^-^;)
では、ローソンの「どらもっち」いただきまーーーす! (^o^)ノ
どらもっち
んっ?
んっんっ?
あれっ?
「どらもっち」が「どらきんぐ」越えてるやん!(゚д゚)!
何故、僕がそう感じたか?というと、生クリームが多くあんこが少なめで苺も控えめ、それでいて生地がモッチモチの食感で非常に全てのバランスが良かった!
普通に美味しかった、売り切れているのが納得でした!
値段も手ごろでコスパも良く、気軽に買えて良いと思いますヽ(^o^)丿
まとめ
正直、「どらきんぐ」は確かに美味しかったが、あんこと苺の味しかせず、全体のバランスが良くないと思いました。高級苺「あまおう」の良さを追求しているからなんですけどね。「あまおう」のスイーツを食べたい方は「どらきんぐ」がおすすめですが、気軽に買えないお値段ですよね。
※僕の独断と偏見で感想を書いてますので、違う判断をされる方もいると思います!
因みに妻は「どらきんぐが美味しいやん、苺がいい」「でも高い!」と言ってましたw
皆さんも機会があれば、こういう食べ比べをしてみるのも面白いですよヽ(^o^)丿
また、同じような気になる商品があれば比べてみたいと思います。
* * * * * * * * * * *
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報は「どらきんぐ」「ローソン」の公式ホームページなどをご確認ください。
おすすめの記事です!
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ