テレビ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』の「帰れま10」に、大人気中華ファミレス『バーミヤン』が登場!
バーミヤンの人気メニューは何なのか?気になりますよね!ということで、「帰れま10」のバーミヤン人気メニューランキングトップ10をご紹介します ♪
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
目次
バーミヤン
本格中華がお手頃価格で食べられる大人気中華ファミレス『バーミヤン』!
『バーミヤン』の店名の由来とロゴについてざっと調べてみました!
「バーミヤン」店名の由来は?
店名『バーミヤン』は、アフガニスタンにある古都「バーミヤン」が由来。
バーミヤンはシルクロードの中継都市であり、隊商の休息の地、東洋と西洋の文化交流の地として栄えていたということから、中華料理を通じて、憩いの場、人と人を結びつける中継地でありたいという思いを込めて『バーミヤン』という店名にしたそうです。
「バーミヤン」ロゴの桃の意味は?
「桃李不言下自成蹊」という言葉があり、桃や李(すもも)は何も言わなくても花の美しさや実の美味しさで人が集まり、木の下には自然と道ができるという意味で、『バーミヤン』にも美味しい食事を楽しみに多くの方が集まってくれるようにと願いを込めてロゴを桃にしたそうです。
それでは、「帰れま10」のバーミヤン人気メニューランキングトップ10をご紹介します!
バーミヤン人気メニューランキングトップ10!帰れま10
第10位 濃厚担々麺
「濃厚担々麺」879円
ごまを挽いて香り豊かに仕上げた自家製の芝麻醤(チーマージャン)とジューシーな肉そぼろで本格的で濃厚な味わいに。辛いのが好きな方は、プラス55円で花椒(ホアジャオ)を追加することができます。
第9位 小籠包
「小籠包(3個)」384円
中に入ったたっぷりのスープや、豚肉を存分に味わえるよう皮を極限まで薄くした小籠包。自家製の香酢でさっぱりといただける一品。
第8位 豚雲吞麺
「豚雲吞麺」879円
スープを醤油と塩から選べる「豚雲吞麺」。細麺が豚雲吞と好相性。五香粉入り本格スープに炙り叉焼、煮玉子を添え、満足感のある一品。ネギ酢漬けでサッパリ味変!
第7位 台湾大からあげチャーハン
「台湾大からあげチャーハン(スープバー付き)」824円
チャーハンの上にダージーパイのような大判からあげがのってボリューム満点!スパイス香る香味醤油をかけていただく一品。
おかわり自由のスープバー付き!
第6位 五目麺
「五目麺」824円
豚肉、エビ、イカ、たっぷり野菜の醤油ベースのあんがのった定番ラーメン!
第5位 武蔵野麻婆
「武蔵野麻婆」604円
バーミヤンの本社がある東京都・武蔵野市で生まれたことから名づけられたメニュー!
豚肉増量し、大豆を発酵させた豆鼓(トウチ)で旨味とコクがアップ!辛さを抑えつつ本格的な味わい。辛いのが好きな方は、プラス55円で花椒(ホアジャオ)を追加することができます。
第4位 油淋鶏
「油淋鶏(味変!胡麻ソース付き)」769円
大判の鶏モモ肉をカラッと揚げてジューシーな仕上がりに。甘酢に生姜の入った醤油ベースの甘酢醤油ソースをかけさっぱりと。別添えの特製胡麻ソース(7種類のスパイスで調合した自家製ラー油が効いた胡麻ソース)で味変が楽しめる一品。
第3位 チャーハン
「チャーハン(スープバー付)」604円
醤油の香ばしい匂い、具材はチャーシュー、たまご、ねぎ等、シンプルながらも味わい深い一品。厳選した国産米を使用し、こだわりのパラッと感を実現。
おかわり自由のスープバー付き!
第2位 バーミヤンラーメン
「バーミヤンラーメン」604円
自家製スープは鶏ガラと魚介の出汁を合わせたスープに、煮干しを加えることで味によりコクを出し、自家製麺も以前よりコシともちっと感をアップさせた四層麺にリニューアルています。
第1位 本格焼餃子
「本格焼餃子(6個)」285円
不動の人気No.1メニュー!もちもちの皮に肉汁がこぼれんばかりのジューシーな餡が特長の焼き餃子です。
以上、テレビ番組「帰れま10」で紹介された、バーミヤンの人気メニューランキングトップ10でした ♪
おすすめの記事です!
他にも「バーミヤン」の記事を書いています。
カテゴリーの「グルメ ー バーミヤン」から見れますので、よろしくお願いします ♪
最後までこの記事を読んでいただき ありがとうございます ♪