カルディの大人気商品「ぬって焼いたらカレーパン」の新作「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」が登場!辛口キター (☆ω☆)ー!
どのくらい辛いのか?新作「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」と定番「ぬって焼いたらカレーパン」を食べ比べてみましたのでご紹介します ♪
どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
▼目次
カルディ「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」
KALDI「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」
■内容量:110g
■価格:332円
■商品説明
いつものトーストがカレーパン風に早変わり!乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用。その名の通り、食パンにぬって焼くだけで、カレーパンになります。辛みやスパイスをきかせた辛口タイプ。
冷蔵庫や寒い場所で保管すると硬くなるので、温かい室温に戻してやわらかくしてからご使用ください。
■「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」原材料
ショートニング(国内製造)、乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング(香辛料、食塩、その他)、 乾燥たまねぎ、フライドオニオン、植物油脂/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、乳化剤、甘味料(ステビア)、酸味料、着色料(カラメル、カロチン)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
■「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」栄養成分
*1食(12g)当たり
エネルギー | 90kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 8.8g |
炭水化物 | 2.4g |
食塩相当量 | 0.2g |
カルディ「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」食べ比べた感想
フタを開けるとフィルムがしてあり、「お召し上がり方」と注意事項が書いてあります。
クリームが溶けてヒーターに垂れると発火する恐れがあるので、ぬりすぎに注意し、オーブン皿にのせて焼いてください。とのこと!
フィルムをはがすとカレーのいい匂い ♪
並べてみると、色の違いがわかります。定番「ぬって焼いたらカレーパン」のほうは黄色っぽく、新作「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」は少しオレンジっぽい。匂いも少し違う。新作の「辛口」のほうがスパイシーな匂いがする、気がする (^-^)
クリームは粒々が混じっていてザラザラしているので塗り伸ばしにくいです。
どっちも大さじ1くらいの量を食パンにペタペタ塗りました (^-^)
アルミホイルを敷いたトースターで焼きました。めっちゃカレーのイイ匂い ♪
定番「ぬって焼いたらカレーパン」を食べてみると・・・表面はサクサクとした食感で、中はじゅわっとマイルドなカレー味。これはもう何回も食べているので驚きはないですが、うまいっ ♪
新作「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」を食べてみると・・・うまっ、辛っ(゚д゚)!スパイスが効いたカレー味!
私には辛すぎずちょうどいい辛さでしたが、お子様や辛いのが苦手な方はすごく辛い!と感じるかもしれませんので、ご注意くださいませ (^-^)
カルディ「ぬって焼いたらカレーパン辛口」おすすめアレンジ
おすすめアレンジは「ぬって焼いたらカレーパン」を塗って焼いたトーストに、チーズをプラス!チーズとの相性抜群です ♪
他にも、レンジで温めた柔らかくなったじゃがいもやチキン上に「ぬって焼いたらカレーパン」をのっけて、オーブントースターで焼いても美味しいです ♪
まとめ
定番「ぬって焼いたらカレーパン」と新作「ぬって焼いたらカレーパン 辛口」を食べ比べてみた感想は・・・定番は甘口カレー風味、新作は辛口カレー風味で、カレーパン風のサクサクとした食感がよくて、どっちも美味しい ♪
「ぬって焼いたらカレーパン」の商品情報、原材料、カロリー・栄養成分はこちらの記事をご覧ください。⇩
* * * * * * * * * *
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式ホームページなどをご確認ください。
おすすめの記事です!
⇩こちらはカルディの「ぬって焼いたら明太トースト」の記事です ♪
他にも「カルディ」の記事を書いています。
ブログトップページのカテゴリー「おすすめ▶カルディ」から見てみてください ♪
最後までこの記事を読んでいただき ありがとうございます ♪