イギーとポル 福岡グルメ

イギーとポルの夫婦ブログ

元料理長が解説!春に絶対食べてほしい5つの野菜と7つの簡単レシピ

長がった冬も終わり春が訪れようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?(^-^)

 

 

最近、僕の一日のルーティーンはこんな感じです(^o^)丿

 

起床⇒朝のツイッター投稿⇒朝食⇒仕事⇒帰宅⇒夕食⇒お風呂⇒

 

ブログ記事作成⇒ブログ記事投稿⇒ツイッター投稿⇒インスタグラム投稿⇒

 

フェイスブック投稿⇒SNSお礼回り⇒朝のツイッター記事作成⇒

 

ゲーム、YouTube、読書⇒就寝

 

 

誰がそんな情報もとめてんだよ!!!  (゚д゚)!

 

失礼いたしました………|д゚)

 

どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿

 

以前にもお話しましたが、僕は元日本料理店の料理長をやっていましたので、料理に詳しいし、食材の知識もあります。

 

そんな僕がこの春、皆さんに絶対食べてほしい旬の食材をご紹介します(^o^)ノ 

春の野菜 iggy2019


 

 

春の食材の特徴

春の食材は、旬の時期がとても短い食材が多いです。

 

市場にも短期間しか出回らない食材もあるので、是非、今!この機会にスーパーや八百屋さんでゲットしていただきたい。

 

もちろん水煮の野菜や冷凍の野菜、魚、野菜、果物の缶詰などはありますが、旬の生野菜や旬の鮮魚、旬の果物とは比べ物にならないほど味が劣ります(-_-;)

 

なぜ旬の食材を買わないのか?

買ったことないので、自分でどう調理して良いのかわからないとか、普通に価格が高い、外食することによってそれらの食材を食べることができる!と思っているからではないでしょうか?

 

全ての飲食店には当てはまらないのですが、飲食店はコスパの良さを求められるので、なかなか旬の美味しい食材は使っていません、使ってもほんの少しなのです!

 

お求めやすい価格の飲食店は、水煮の野菜や冷凍の食材、乾燥した食材を使って原価を下げないと、経営が成り立たないのです。

 

どうするか?

自分で見て食材を買い、調理をし、自分や大事な家族に旬の食材の良さや、季節を食事を通して知ってもらうのです!

 

ぶっちゃけ外食をするより、そっちの方が価格も安いですよね。(^-^)

 

旬の野菜の基本調理法

僕がおすすめする調理法は旬の食材、特に野菜を美味しく食べるには、食感をできるだけ残し、あまり味付けをしない!火を通しすぎない!素材の味を生かす調理方法です。

 

どう考えても、簡単レシピになってしまうのです!

 

ここでもぶっちゃけますが、旬の野菜は水で洗っただけで食べれます、そのままかじっても驚くほどウマイのです!

 

しかしアクがあったり固かったりして、そのまま食べにくい食材もあるので全てではないですが、食材の特徴をよく知り、食材を生かした調理方法を使う。

 

日本料理の基本的な考え方でもあります。

 

では、これから春を代表する旬の野菜を紹介し、簡単な調理方法も紹介しますね!(^-^)

 

春キャベツ(早生キャベツ)

春キャベツ iggy2019

3月~5月にかけて収穫される春キャベツ!

早生キャベツや新キャベツとも呼ばれて、葉の巻きがゆるくて柔らかいのが特徴です。

 

色が濃くて柔らかい葉は、生食にも向いていて、サラダにおすすめ。

そのままでも柔らかいので千切りより、一口大に切った方が食感を楽しめると思います。

 

火を通して使う場合は火の通りが早いのですので、注意して下さい。

 

火を通しすぎると、柔らかくなりすぎ逆においしくなくなります(>_<)

 

春キャベツ簡単レシピ

春キャベツ iggy2019

そのままでも柔らかい春キャベツを美味しく食べる簡単レシピ! 

浅漬け

春キャベツカット iggy2019

キャベツを水で洗い水気を切り、一口大に切ってジッパー袋に入れ、市販の浅漬けの素に漬け込み漬かったらかつお節をかけて食べる。

 

これに限ります!簡単でウマい!(^-^)

 

春キャベツ浅漬け① iggy2019

あえてひと手間加えるなら、浅漬けの素に鷹の爪を入れて辛味をつけても良いし、市販の冷凍のきざみ柚子を入れて香りをつけても良い、出汁昆布を入れて味に深みを入れても良いです。

 

春キャベツ③ iggy2019

浅漬けの素は200g重さに対して、浅漬けの素100㏄ぐらいですが、なんせずぼらですから大体でいいですw

 

もともとそのまま春キャベツをかじってもウマイのですから、気にせずにwww

 

 浅漬けの素に付けた後は、袋の空気を抜き軽く揉むと、より浸かりやすくなりますよ!

春キャベツ浅漬け② iggy2019

そして冷蔵庫へ放り込んでおきますヽ(^o^)丿

 

ここで注意するべきことは、浅漬けの素に漬け過ぎない!

漬けた後はたまに食べてみて、自分の好みのタイミングで浅漬けの素から打ち上げましょう!

 

保存する時も浅漬けの素から打ち上げた状態で保存してください。

 

春キャベツの浅漬け iggy2019

 

 

春キャベツのお浸し風

まず水洗いして、一口大に切ったキャベツを用意します。

 

・氷水を用意しておきます。

・お湯を沸かし、沸騰したら小さじ一杯の塩を入れます。

・キャベツを沸騰したお湯に入れます。

春キャベツボイル iggy2019

 

・キャベツの色が綺麗な緑になりますので、そうしたらお湯から打ち上げ、氷水に素早くつけて冷やします。

春キャベツ氷水 iggy2019

 

・キャベツが冷えたらよく水を切り、深さのあるの器に盛り付けます。

春キャベツのお浸し iggy2019

・だし醤油をかけたら出来上がりです、普通にドレッシングをかけたり、麺つゆをかけたりしても良いでしょう。

 

好みで、ゆかり、すり胡麻、かつお節、七味唐辛子などをかけてもおいしいです!

春キャベツのお浸し風 iggy2019


 

 

 

 

新玉ねぎ 

新たまねぎ iggy2019


普通の玉ねぎは収穫後に保存しやすくする為に乾燥させますが、新玉ねぎは収穫後乾燥させずにそのまま出荷します。

 

そうすることにより、みずみずしく甘みがあり辛味が少ないのが特徴です。

 

普通の玉ねぎのようにサラダにして食べる為に水にさらしたりしないで食べれますので、生食に向いています。

 

新玉ねぎの簡単レシピ

みずみずしく生のままで甘みがある!新玉ねぎの特徴を生かした簡単レシピ!

新玉ねぎとツナのポン酢かけ

・新玉ねぎの皮を剥き半分に切り、固い芯の部分をとります。

・固い芯の部分をとった新玉ねぎを横にスライスします。縦にスライスすると繊維が残り歯に挟まるので繊維を切るように横にスライスで(^-^)

新たまねぎスライス iggy2019

 

・スライスした新玉ねぎを流水でさらします、水でさらす時、初めのうちはこまめに水をかえてやります。

新玉ねぎ水でさらす iggy2019

 

・水気を切った新玉ねぎとお好みの量のツナを和えます。

・深めの皿に盛り付けポン酢をかけます。

・かつお節をかけて出来上がりです。

新玉ねぎとツナ iggy2019

 

ポン酢の変わりに、だし醤油をかけてもおいしいです。

 

かつお節のかわりにもみ海苔をかけたり、大根おろしをのせてその上からポン酢をかけてもおいしいですヽ(^o^)丿

 

まるごと新玉ねぎのレンジ蒸し

・新玉ねぎの皮を剥き、上と下の部分を1cmくらい切り落とします。

新玉ねぎ1cmカット iggy2019

・新玉ねぎの下の部分に十字に切れ込みを真ん中くらいまで入れます。

・耐熱皿に新玉ねぎの切れ込みのある方を上にして入れ、ふんわりラップをかけます。

・レンジで(600wで4分ほど)加熱します。

 

・レンジから取り出し、切れ込みにバターをのせます。

新玉ねぎバター iggy2019

 

・出汁醤油をかけ、かつお節をかけて出来上がりです。

 

新玉ねぎのレンジ蒸し iggy2019

 

新玉ねぎの本来の甘みが驚くほど強くなり、簡単で美味しい料理になります。

レンジでチンした後の器に溜まった汁がめちゃくちゃウマいんですよねぇ~(^-^)

 

 国産グリーンアスパラ

国産グリーンアスパラ iggy2019

グリーンアスパラは輸入物も多く、年間を通して常に出回っています。

皆さんが日頃、外食のランチで食べているグリーンアスパラは、ほぼ冷凍の物です。

 

国産グリーンアスパラの簡単レシピ

国産アスパラの旬は春~初夏にかけて出回っています。

甘みがあり、柔らかいけれども歯ごたえを感じられ、独特の食感を楽しめます。

 

グリーンアスパラのマヨネーズかけ 

グリーンアスパラの調理法は、いたってシンプル!

ですが、これ以上に美味しい調理法はないと思っています。

 

・アスパラを水で洗う。

・アスパラの半分から下の皮をピーラーで剥き下の部分を5ミリぐらいカットします。

アスパラ皮むき iggy2019

・3センチぐらいにカットします。

・氷水を用意します。

・鍋にお湯を沸かし、大さじ1杯の塩を入れアスパラを茹でます。

アスパラボイル iggy2019

 

・なるべく下の部分に爪楊枝を指してスーっと刺さればすぐに用意した氷水に漬けて冷やします。

アスパラ爪楊枝 iggy2019

・氷水から打ち上げ、クッキングペーパーなどでよく水気をふき取ります。

・最後に器に盛り付け、マヨネーズをかけて出来上がりです。

 

マヨネーズをかけただけですが、驚きます!

 

 めっちゃうまいやないかwww

国産グリーンアスパラのマヨネーズかけ iggy2019

旬のアスパラの食感はエグいですwシャキシャキしていて、普段食べているアスパラとは別の野菜のようです。ヽ(^o^)丿

 

マヨネーズにゆかりを混ぜたり、マスタードを混ぜたり、醤油を混ぜたり、わさびを混ぜたりして変化をつけてもいいですよ(^-^) 

 

グリーンアスパラや春キャベツもそうですが、茹でた後は素早く氷水(氷がない場合は流水でOK)で冷やさないと、せっかくの鮮やかな緑色がぶっ飛んで、汚い色になりますwww

新メークイン

新メークイン iggy2019

 

もともとイギリスの品種で、大正に日本に輸入されました(^o^)ノ

 

男爵に比べて煮崩れしにくいので、煮こみ料理に向いています。

新物は、収穫してあまり日が経っていないので皮が薄く、水分が多いのが特徴です。

 

新メークインの簡単レシピ

皮が新鮮でやわらかいので、皮をむかずに、そのまま料理に使うことをおすすめします。

 

保存方法としては、風通しのよい冷暗所に置きます。

 

ただ、新メークインは保存性が低く、光にあたるとすぐに緑色になり美味しくなくなるので、早めに使いましょう。

 

新メークインとベーコンのかんたん煮物

・新メークインを水洗いします。

・鍋に水1リットル、4倍濃縮の麺つゆ50㏄、固形のコンソメ2個、カットベーコン110g(適当)を入れます。

新メークイン調味料 iggy2019

 

・火をつけて沸いたら弱火と中火の間ぐらいにしてあくを取りながら煮ます。

新メークイン煮物 iggy2019

 

・新メークインに爪楊枝がスッと刺されば完了です!

新メークイン爪楊枝 iggy2019

 

・そのまま粗熱を取り冷やします。

・器に盛り付けて出来上がりです。

 

新メークインの煮物 iggy2019

 

新メークインの煮汁も一緒に食べて下さい、煮汁もスープみたいでめちゃくちゃウマいです。

 

冷えたままでも美味しいし、温めても美味しいですよ!

包丁も使いませんし、簡単でホクホクの食感がめちゃくちゃウマいです。(*^^)v

  

 

国産たけのこ

 国産たけのこは旬が短いです、こちらも普段出回っているのは中国産の水煮のたけのこです。

 

「朝掘ったら、その日のうちに食べろ」といわれるぐらい、鮮度が重要な野菜です、

買ったら、すぐに茹で水に浸したまま密閉容器に入れて冷蔵庫へ。

 

 国産たけのこの簡単レシピ

買ってきたらすぐに茹でます。

 

皮ごと穂先を切り落とし、縦に切りこみを入れたら、一つかみの米ぬかと赤唐辛子1本と一緒に大きな鍋でまるごと茹でましょう。

 

根元に竹串が通れば下茹ではOKです。

 

しかし今回は茹でるのがめんどくさいので、八百屋さんで売ってある、水煮の国産たけのこを買いました!

 

なんせ、ずぼらですからww

 

皆さんもこちらを買う事をお勧めしますよヽ(^o^)丿

 

国産たけのこ土佐煮風

・買ってきた水煮の国産たけのこを水を入れた鍋で10分ほど茹でます。

たけのこボイル iggy2019

 

・10分茹でて打ち上げ、そのまま常温で冷やします。

・冷えたら一番下の部分は汚いので、薄く切り落として捨てます。

たけのこスライス iggy2019

 

・国産たけのこを適当な大きさに切ります。

たけのこカット iggy2019

 

・器に盛り付けます。

・だし醤油をかけ、かつお節をふりかけてできあがりです。

 

たけのこの土佐煮風 iggy2019

 

たったこれだけーーー!もはやレシピじゃないですwww (゚д゚)!

これもやはり普通のたけのこと食感が全然違います。

 

シャキシャキの食感にも驚くのですが、普段の水煮のたけのこは水道水のカルキ臭がしますが、国産のたけのこはとても良い香りがして(普段のたけのこは香りがしないと思います)驚くほどの甘みを感じます!

 

僕にだまされたと思って絶対食べるべきです。 ヽ(^o^)丿

 

 

旬の食材は栄養価も高いですし、そのままで充分美味しいので、あまり味付けをせず素材の味を楽しみましょう!

 

おすすめの記事です!

 

iggy.hateblo.jp

    

最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!

 

ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ