シュークリーム好きのみなさん、こんにちは!イギーです (*'▽'*)ノ
福岡市博多区美野島にあるシュークリーム専門店『Ldochu(エルドーシュ)』に行ってきました ♪
シュークリームといっても、そんじょそこらのシュークリームとは違いますよ!六本松にある大人気パン屋さん『アマムダコタン』の平子シェフ監修のシュークリームなんです!シューマリトッツォもあるんです!
ということで、シューマリトッツォなど、おすすめシュークリームを食べた感想と、『エルドーシュ』の全シュークリームのメニュー・価格をまとめてご紹介します ♪
▼目次
- Ldochu(エルドーシュ)
- エルドーシュ シュークリームメニュー
- エルドーシュ「シューマリトッツォ〈リッチクリーム〉」を食べた感想
- エルドーシュ「シューマリトッツォ〈カカオ〉」を食べた感想
- エルドーシュ「イチゴムース」を食べた感想
- エルドーシュ「ハムトマト」を食べた感想
- まとめ
- Ldochu(エルドーシュ)店舗情報
- おすすめの記事です!
Ldochu(エルドーシュ)
2021年3月25日にオープンしたシュークリーム専門店『Ldochu(エルドーシュ)』
お店は、お洒落な建物「L+(エルプラス)」の1階。
場所は、福岡市博多区美野島の「百年橋通り」と「こくてつ通り」が交差する美野島交差点のところにあります(以前ペペチーノ美野島店があった場所です)
シュークリームはテイクアウトだけではなく、イートインスペース「cafe 1LDK」でいただくことができます。「cafe 1LDK」はペット同伴OKです。
エルドーシュ シュークリームメニュー
エルドーシュ メニュー
●生搾りリッチシュー:290円
(タヒチ産のバニラビーンズをふんだんに使ったリッチカスタードをたっぷりと)
●シューマリトッツォ〈リッチクリーム〉:390円
(タヒチ産のバニラビーンズをふんだんに入れた九州産生クリームをたっぷり入れたマリトッツォ風シュー)
●シューマリトッツォ〈カカオ〉:420円
(ショコラクリームとカカオニブがたっぷりと入ったマリトッツォ風シュー)
●ピスタチオ:490円
(ピスタチオクリームと九州産生クリーム)
●ほうじ茶:450円
(ほうじ茶クリームと九州産生クリーム)
●バナナムース:390円
(完熟バナナのムースをたっぷりと)
●イチゴムース:490円
(ラズベリームースをたっぷりイチゴと)
●ヘーゼルナッツ:400円
(ヘーゼルナッツクリームの下にはサクッとメレンゲを入れてモンブラン仕立てに)
●ティラミス:450円
(エスプレッソとマスカルポーネクリーム)
●バスクチーズケーキ:450円
(トロッとバスクチーズケーキを丸っとサンド)
●黒胡麻:390円
(黒ゴマとブラックカカオのマリアージュ)
●煮卵:420円
(バルサミコで甘く煮た煮卵と卵白マヨネーズと生クリーム)
●ハムトマト:450円
(生ハム、トマト、セロリのコラボレーション)
価格は全て税込みです。
* * * * * * * * * * *
今回は「シューマリトッツォ〈リッチクリーム〉」「シューマリトッツォ〈カカオ〉」と「イチゴムース」と「ハムトマト」を購入しました。
エルドーシュ「シューマリトッツォ〈リッチクリーム〉」を食べた感想
「シューマリトッツォ〈リッチクリーム〉」390円
クッキーシューに生クリームがたっぷり挟んであります。クッキーシューのザクザクとした食感がいい ♪
タヒチ産のバニラビーンズをふんだんに入れた九州産生クリームはコクがあるのに重くない!食べすすめていくと、生クリームの下にカスタードクリームが入っていて、Wクリーム仕立てでリッチな味わい ♪
マリトッツォを知らない方の為に説明しよう!
マリトッツォとは丸くてやわらかいブリオッシュ生地のパンに生クリームをたっぷりとサンドした、イタリア・ローマの伝統的な菓子パンなのである。
今話題の"マリトッツォ"ですが、約1年前に『アマムダコタン』ではマリトッツォが誕生していて、すでに今までに20種類ほどのマリトッツォを出しているんだとか。マリトッツォブームの震源地は『アマムダコタン』といわれているそうですよ!
⇩『アマムダコタン』のマリトッツォ!オイシソォ!
なかなかチャンスがなくて『アマムダコタン』のマリトッツォを食べたことがないので、今回マリトッツォ風シューではありますが、『アマムダコタン』の平子シェフ監修のシューマリトッツォが食べれてうれしい ♪
エルドーシュ「シューマリトッツォ〈カカオ〉」を食べた感想
「シューマリトッツォ〈カカオ〉」420円
真っ黒なブラックカカオクッキーシューにショコラクリームがたっぷり挟んであります。ショコラクリームにカカオニブがたくさんくっついています (^-^)
カカオニブとは、チョコレートの原料のカカオ豆をローストして、皮をむいて小さく砕いたものだそうです。
ブラックカカオクッキーシューのザクザクとした食感と、カカオニブのカリッとした食感が良く、ショコラクリームは甘すぎず濃厚。シュー生地がほろ苦くて大人の味わい ♪
エルドーシュ「イチゴムース」を食べた感想
「イチゴムース」490円
イチゴの赤がキレイで可愛い ♪
ラズベリームースの下には生クリームも入っています。イチゴ味のクッキーシューのザクザクとした食感と甘酸っぱさが良く、ラズベリームース、生クリーム、フレッシュなイチゴのバランスが絶妙です ♪
エルドーシュ「ハムトマト」を食べた感想
「ハムトマト」450円
お洒落なお惣菜シュークリーム!「煮卵シュー」も気になったけど、こっちにしました!
クリームはクリームチーズとマヨネーズのような風味。真ん中に大きめのプチトマトが丸ごと1個入っています。生ハムの塩気とセロリの酸味、ジューシーなトマトがクリームと合わさってめっちゃ美味しい ♪
意外とクッキーシューの甘さと合います (^-^)
今度行った時は「煮卵シュー」も食べてみたいなと思いました!
⇩煮卵シューはこんな感じです。
まとめ
シュークリームの大きさは約7~8cm、高さ約5~6cmでした。
お値段が高めですが、お洒落で美味しいシュークリームなので、手土産に喜ばれること間違いなしです (^-^)
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
※記載している情報は記事公開当時のものです。最新の情報はお店の公式サイトなどをご確認ください。
Ldochu(エルドーシュ)店舗情報
【住所】福岡県福岡市博多区美野島3丁目15-2
【電話番号】092-409-7872
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】水曜
【駐車場】あり(店の前に2台)
Ldochu(エルドーシュ)アクセス
■博多駅から徒歩約15~20分。
おすすめの記事です!
⇩こちらはアマムダコタンの姉妹店「ダコメッカ」の記事です ♪
⇩こちらは「アマムダコタン」の通販情報の記事です ♪
最後までこの記事を読んでいただき ありがとうございます ♪