2022年11月18日に発売された「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)」。
ようやくストーリーをクリアして、育成でも始めようかなーと思ったのですが、何からすればよいのか全く分からない。
僕と同じような悩みを持つ初心者のあなたへ、今回は初心者でもわかりやすく努力値と個体値を上げる方法を解説します。
どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿
ポケモンSV攻略 初心者でも簡単育成!努力値と個体値を上げる方法
▼目次
個体値ジャッジ機能の開放
まずはじめにする事。それは個体値ジャッジ機能を開放する事です。
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」以下(ポケモンSV)では、ストーリークリア後はじめてポケモンセンターに行くことで、個体値ジャッジ機能が解放されるようになっています。
●個体値とは?
ポケモンにはHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6つのステータスがあります。
この6つのステータスには、それぞれ0~31の32段階でランク付けされています。この数値が最大値の31だと「さいこう」と表示され、この個体値が「さいこう」であることを「V」と言います。
6つのステータスのうち「さいこう」の数値が3つあれば「3V」、全て「さいこう」だと「6V」と言います。
この個体値があることで、同じレベルのモンスターであってもステータスが違ったりするので、バトルで使うポケモンは最大値の「6V」になる様に厳選、育成します。
個体値ジャッジ機能が解放されるとボックス画面でポケモンの個体値が観れるようになります。個体値を見たいポケモンを選択して、+ボタンを押すことで6角形に「さいこう」や「まあまあ」といった表示が出るようになります。
育てたいポケモンを入手する
育てたいポケモンは基本好きなポケモンでもいいし、誰かが使っている強そうなポケモンでもいいです。
しかし、はじめから「V」が多いポケモンを捕まえる方が早く育成できるので。おすすめの厳選方法を紹介します。
1つ目は、マップに固定で出現する「テラスタルモンスター」を捕まえる方法。このポケモンは金色に光っています。
この光って出現するポケモンたちは、通常のポケモンより強く決まって「3V」以上の個体値があると決まっています。
2つ目は、星5か星6のテラレイドバトルで目当てのポケモンを捕まえる。星5レイドでは「4V」以上、星6レイドでは「5V」以上になっているため、バトルで見かけた時は積極的に捕まえましょう。
個体値を「さいこう」ランクに変更する方法
個体値が結構高いポケモンを捕まえたあなたが、次にすることは育成するポケモンの「さいこう」じゃない個体値をすべて「さいこう」にする事。
ポケモンSVには、個体値1つを「さいこう」ランクに変更する「銀の王冠」と言うアイテムが売ってあります。
この「銀の王冠」は特定の場所に売ってあり、特定の場所でしか使用できません。
●銀の王冠が売ってある場所
「銀の王冠」はジムバッジを6個集めると「デリバードポーチ」にて20000円で購入可能になります。
「デリバードポーチ」がある町はテーブルシティ、ハッコウシティ、カラフシティの3カ所です。
下の画像は、テーブルシティの「デリバードポーチ」がある場所です。
●銀の王冠が使用できる場所
フリッジタウンのポケモンセンター近くにいる、NPC(サングラスをかけたおじさん)に話しかけると「銀の王冠」を使用し「すごいとっくん」というのが行える。
「すごいとっくん」を行うとレベル50以上のポケモンの「さいこう」以外の個体値が1つ「さいこう」になります。2つ「さいこう」にしたい場合は「銀の王冠」が2つ必要になります。
マリナードタウンの競りや学校最強大会の報酬で稀にもらえる「金の王冠」は、それ1つで全ての個体値を「さいこう」に変更することができます。
努力値を上げる方法
ポケモンには「努力値」と言う隠れたステータスがあります。この努力値を上げる方法は以下で紹介する3つです。
・栄養ドリンクを使用し努力値を10上げる。(ラッキーズで購入可能10000円)
・野生のポケモンを倒す。
・ハネを使用し努力値を1上げる。(テラレイドバトル報酬)
1つのステータスで努力値の上限は252です。合計では510以上振ることができません。
※例 HPに努力値上限の252振るためには、栄養ドリンクのマックスアップを25個、たいりょくのハネを2個使用することで完成します。
基本は育成するポケモンの2つのステータスを上限まで上げ(252×2で504)合計の残りの6を好きなステータスに振る感じです。
まとめ
今回ご紹介したポケモンSV攻略「初心者でも簡単育成!努力値と個体値を上げる方法」ですが、ポケモンSVから、個体値を変更する方法が簡単になっているそうです。
レベルを100に上げて個体値を「6V」に、そして努力値を510すべて振り終えたあなたのポケモンはステータス的には最強です。 (^-^)
しかしポケモンの育成には、今回紹介した個体値と努力値以外にも重要な3つの要素「性格」「特性」「テラスタイプ」があります。
過去の記事にその要素についても詳しく解説しているのでそちらもあわせて覗いてみて下さい⇩ (^-^)
最後までこの記事を読んで頂き ありがとうございます!!
他にも初心者に向けたゲーム攻略の記事やゲームの紹介を投稿していますので、ブログトップページのカテゴリーから「ゲーム」を選んで覗いてみて下さい。
ならねーーーー!!!ヽ(^o^)ノ