12月って... 1年で一番 時が経つのがはやいっ!
2019年も 残すところあとわずかとなりました。( ´Д`) はや~い
毎年恒例の、今年一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」が発表されましたね。
2019年、今年の漢字は「令」でした。
新元号「令和」になり、令和元年でしたからね。
私の 今年の漢字は「百」です!
「ひゃく」「ヒャク」「100」
100円の「100」、100均の「100」です!
今年は こんなのが欲しかったんよー!という「100均グッズ」にたくさん出会いました。
今年 大変お世話になった、Seria(セリア)、Can★Do(キャンドゥ)、DAISO(ダイソー)の商品、2019年 実際に使ってみてよかった「100均グッズ」をまとめました!
- Seria「ハンギング ステンレス スポンジトング」
- Seria「ロンググローブ」
- Can★Do「ステンレス キッチン手袋ピンチ」
- Can★Do「そのまま 詰め替え ポンプボトル」
- DAISO「スケジュール帳」
- DAISO「プチブロック」
- まとめ
- おすすめ記事です!
Seria「ハンギング ステンレス スポンジトング」


スポンジを挟むだけで 柄付きスポンジの出来上がり ♪
普通の柄付きスポンジに対するモヤモヤを 全部スッキリさせてくれました。
- スポンジを自分の好きなサイズにカットして使える!
- 汚れたスポンジだけ捨てればいい!
- 衛生的に使える!
これより10cm長い「ハンギング ステンレス スポンジトング ロングタイプ」も見つけました (゚д゚) イイ!
1.5Lの水筒も洗えます。
水筒洗いに使用していますが、トイレ掃除や排水溝掃除に使うために買い足しました!
普通の柄付きスポンジはもう買いません w
⇩「ハンギング ステンレス スポンジトング」の詳細はこちらの記事に書いています。
Seria「ロンググローブ」


ロングなので肘までカバーできるし、モノトーン柄がおしゃれで気に入りました!
嫌な家事も楽しくなりました ♪
ピンクやグリーンのカラフルなゴム手袋はもう買いません w
Can★Do「ステンレス キッチン手袋ピンチ」



2way(引っ掛ける or 棚に差し込む) で使えるところと、ピンチが2つ付いているところが良い!
これでキッチン手袋の置き場に困ることなし!
キッチン手袋をぶら下げるのに使っていますが、ふきんやタオルを挟んでも良し!
⇩「ロンググローブ」と「キッチン手袋ピンチ」 の詳細はこちらの記事に書いています。
Can★Do「そのまま 詰め替え ポンプボトル」



詰め替えパウチをそのまま容器にインするだけ!
ただ、それだけ。
" 名もなき家事 " からの解放 !
私はずっと このサイズ、この形のものを探していたのです。
ありがとう、Can★Do(キャンドゥ)!
⇩「そのまま 詰め替え ポンプボトル」 の詳細はこちらの記事に書いています。
DAISO「スケジュール帳」



このミッキーマウス柄 とても気に入ってます ♪
ミッキーがワンポイントで主張しすぎず、全体的にシンプルでとても見やすいんです。
紙の質も良く、薄すぎず厚すぎず、書きやすいんです。
世の中には様々なスケジュール帳があるけれど、お値段のお高いおしゃれなものは要りません。
私は100均のスケジュール帳で充分です。
DAISO(ダイソー)の関係者の方、この2019年のミッキーマウス柄のスケジュール帳を毎年作って下さい w <(_ _)>
⇩「スケジュール帳」の詳細はこちらの記事に書いています。
DAISO「プチブロック」



夫がおとなしい… |д゚)?と思ったら、これを作っていました。
そして・・・・
少年のような、はじける笑顔で 出来たー!と喜んでいましたw
夫も プチブロックも、めっちゃかわいい ♪
ブルドックがお気に入りです ♡
DAISO(ダイソー)の関係者の方、犬・猫シリーズに「ボストンテリア」も作って下さい w <(_ _)>
⇩「プチブロック」の詳細はこちらの記事に書いています。
まとめ
100均で こんなの欲しいなと思っていたものを見つけた時の喜びったら、、、
もう~ (≧▽≦)。ッシャー!
毎日の暮らしが、100円で 便利で楽しくなるんですから、、、100均 最高!
Seria(セリア)、Can★Do(キャンドゥ)、DAISO(ダイソー)最高!
以上、「2019年 買ってよかった100均グッズ まとめ」でした (*'▽'*)ノ
おすすめ記事です!
他にも「買ってよかった!」シリーズの記事を書いています。
カテゴリーの「買ってよかった」から見れますので、よろしくお願いします ♪
最後まで読んでいただき ありがとうございます<(_ _)>